5行目:
5行目:
*[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
*[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
*[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
*[[機動戦士ガンダム サンダーボルト]]
−
*他
+
*他多数
| デザイン = <!-- デザイナー名 -->
| デザイン = <!-- デザイナー名 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
{{登場メカ概要
{{登場メカ概要
−
| タイトル = スペック
+
| タイトル = スペック<br/><small>コア・ファイター (1stなど)</small>
| 分類 = 試作型/量産型戦闘機
| 分類 = 試作型/量産型戦闘機
| 型式番号 = FF-X7
| 型式番号 = FF-X7
31行目:
31行目:
地球連邦軍の戦闘機。[[TINコッド]]をベースに開発されている。戦闘機として開発されたが同時に[[V作戦]]で開発された[[ガンタンク]]、[[ガンキャノン]]、[[ガンダム]]などの機体に[[コアブロックシステム|コア・ブロック・システム]]として搭載されている。このシステムによって直接宇宙遊泳などの危険な方法を採らないパイロットの脱出や戦闘データ他コンピューター機材の回収が可能となった。汎用航空・航宙戦闘機としての性能も高く、戦闘機として発展させた[[コア・ブースター]]が開発されている。搭載方式は主に2つあり、胴体部に垂直に搭載されるバーティカル・イン・ザ・ボディ方式と背部からコクピットとなる機首部を機体に差し込む様な形で搭載されるホリゾンタル・イン・ザ・ボディ方式があり、V作戦開発機体ではバーティカル・イン・ザ・ボディが採用されている。
地球連邦軍の戦闘機。[[TINコッド]]をベースに開発されている。戦闘機として開発されたが同時に[[V作戦]]で開発された[[ガンタンク]]、[[ガンキャノン]]、[[ガンダム]]などの機体に[[コアブロックシステム|コア・ブロック・システム]]として搭載されている。このシステムによって直接宇宙遊泳などの危険な方法を採らないパイロットの脱出や戦闘データ他コンピューター機材の回収が可能となった。汎用航空・航宙戦闘機としての性能も高く、戦闘機として発展させた[[コア・ブースター]]が開発されている。搭載方式は主に2つあり、胴体部に垂直に搭載されるバーティカル・イン・ザ・ボディ方式と背部からコクピットとなる機首部を機体に差し込む様な形で搭載されるホリゾンタル・イン・ザ・ボディ方式があり、V作戦開発機体ではバーティカル・イン・ザ・ボディが採用されている。
−
[[一年戦争後]]は[[全天周囲モニター]]と同時に[[インジェクション・ポッド]]が開発され、こちらの方は脱出機能に特化されコストも低いこともあってか、この方式が採用されることは少なくなった。それでも本機の思想はその後も受け継がれており、パイロットの生存率向上に高級ワンオフ機の運用データ回収、有人小型航空・航宙機として戦力の頭数確保を重視する場合に採用されることが多い。また、他作品にも登場する。
+
[[一年戦争]]後は[[全天周囲モニター]]と同時に[[インジェクション・ポッド]]が開発され、こちらの方は脱出機能に特化されコストも低いこともあってか、この方式が採用されることは少なくなった。それでも本機の思想はその後も受け継がれており、パイロットの生存率向上に高級ワンオフ機の運用データ回収、有人小型航空・航宙機として戦力の頭数確保を重視する場合に採用されることが多い。また、他作品にも登場する。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
56行目:
56行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
+
=== 派生機など ===
;[[TINコッド]]
;[[TINコッド]]
:本機を開発するベースとなった機体。
:本機を開発するベースとなった機体。
64行目:
65行目:
;[[コア・ブースター]]
;[[コア・ブースター]]
:戦闘機としてさらに有効活用するために開発された機体。
:戦闘機としてさらに有効活用するために開発された機体。
+
+
=== 搭載機 (宇宙世紀系) ===
;[[ガンタンク]]、[[ガンキャノン]]、[[ガンダム]]
;[[ガンタンク]]、[[ガンキャノン]]、[[ガンダム]]
:本機が搭載されている主な[[モビルスーツ]]。
:本機が搭載されている主な[[モビルスーツ]]。
92行目:
95行目:
;[[V2ガンダム]]
;[[V2ガンダム]]
:Vに引き続き採用され、V2コア・ファイターを搭載している。[[ミノフスキードライブ]]を利用しているため翼がなくとも重力下を飛行可能。
:Vに引き続き採用され、V2コア・ファイターを搭載している。[[ミノフスキードライブ]]を利用しているため翼がなくとも重力下を飛行可能。
−
===アナザーガンダム===
+
=== 搭載機 (アナザー系) ===
;コア・ランダー(機動武闘伝Gガンダム)
;コア・ランダー(機動武闘伝Gガンダム)
:一部の[[モビルファイター]]に採用されている類似運用小型機。移動や脱出機能として運用される。
:一部の[[モビルファイター]]に採用されている類似運用小型機。移動や脱出機能として運用される。
119行目:
122行目:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
<amazon>B004EH692S</amazon>
<amazon>B004EH692S</amazon>
+
+
== リンク ==
+
*[[登場メカ]]
+
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
−
== リンク ==
−
*[[登場メカ]]
{{DEFAULTSORT:こあ ふあいたあ}}
{{DEFAULTSORT:こあ ふあいたあ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]