1行目:
1行目:
−
== 準サイコミュシステム ==
+
== 準サイコミュシステム(Semi Psycommu System) ==
+
[[サイコミュシステム]]によって制御される兵器を、[[ニュータイプ]]や[[強化人間]]で無い一般兵士でも操作可能としたシステム。
−
[[サイコミュシステム]]によって制御される兵器を、[[ニュータイプ]]や[[強化人間]]で無い一般兵士でも操作可能としたシステム。パイロットの脳波を繰り返しサンプリングすることで、特定のコマンドをリアルタイムで可能にする。擬似的にオールレンジ攻撃が可能となるが、コンピューターのバックアップによって挙動が再現されているに過ぎないため、2次元的な運動が限界であるとされている。
+
パイロットの脳波を繰り返しサンプリングすることで、特定のコマンドをリアルタイムで可能にする等、様々なアプローチ方法で研究が進められており、これによって擬似的にオールレンジ攻撃が可能となる「インコム」などが開発されたが、コンピューターのバックアップによって挙動が再現されているに過ぎないため、2次元的な運動が限界であるとされている。
−
−
簡易サイコミュと混同されることもあるが、あちらはパイロットがニュータイプや強化人間でなければ作動しない為に準サイコミュとは別物である。
== 登場作品 ==
== 登場作品 ==
;[[ガンダム・センチネル]]
;[[ガンダム・センチネル]]
−
:初の準サイコミュ兵装である「インコム」が登場する。劇中では[[Ex-Sガンダム]]と[[ガンダムMk-V]]が使用。
+
:初の準サイコミュ兵装である「[[インコム]]」が登場する。劇中では[[Ex-Sガンダム]]と[[ガンダムMk-V]]が使用。
+
;[[ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに]]
+
:OSそのものがサイコミュを扱う事が出来る[[強化人間人格OS]]が開発された。
+
;[[ADVANCE OF Ζ 刻に抗いし者]]
+
:旧世代の電子技師や強化外骨格等を発展させる形で[[シャーマン・フレーム]]が登場。微弱な感応波であっても高レスポンスの思考操縦が可能となった。
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
−
:「インコム」を搭載した量産機[[ドーベン・ウルフ]]が登場するが、劇中では未使用。そのため、後発の『センチネル』が初登場・初使用作品となる。
+
:一般向けサイコミュシステムの試験機として[[ハンマ・ハンマ]]が登場。思った以上の成果が上げられなかった為、一旦計画は棚上げされたが、後に「インコム」を搭載した量産機[[ドーベン・ウルフ]]が登場。インコムは劇中では未使用。そのため、後発の『センチネル』が初登場・初使用作品となる。
;[[機動戦士ガンダムUC]]
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:[[袖付き]]の[[クラーケ・ズール]]や[[ローゼン・ズール]]が搭載している他、[[シルヴァ・バレト]]が搭載している。
:[[袖付き]]の[[クラーケ・ズール]]や[[ローゼン・ズール]]が搭載している他、[[シルヴァ・バレト]]が搭載している。
15行目:
18行目:
== 関連用語 ==
== 関連用語 ==
;[[サイコミュシステム]]
;[[サイコミュシステム]]
−
:
+
:ニュータイプの感応波を使い機体や遠隔操作端末を操作するシステム。このシステムの動作を非ニュータイプパイロットでも使用可能にした物が準サイコミュである。
−
+
;[[インコム]]
+
:準サイコミュを利用した遠隔操作端末。使用は有線に限られ、機動も二次元的な物に限られるなど、ファンネルやビットと比べ自由度は低い。
+
;[[EXAMシステム]]/[[HADES]]
+
:ニュータイプの戦闘能力を再現する特殊OS。資料によっては準サイコミュに数えられる場合もある。
+
;[[強化人間人格OS]]
+
:[[ティターンズ]]の開発したOSそのものがサイコミュを扱う事ができる特殊OS。機体制御や装備の換装等にも活用される他、ビットや分離した機体の半自律行動もサポートする。
+
;[[シャーマン・フレーム]]
+
:[[オークランド研究所]]で開発された準サイコミュシステム。感応波を発動キーとしてパイロットの身体データと教育型コンピュータの行動予測データを照らし合わせ、機体動作をサポートする。
+
;[[バイオセンサー]]
+
:[[Ζガンダム]]等に搭載されている簡易サイコミュ。ニュータイプパイロットの搭乗を前提とした装備であり、準サイコミュシステムとは設計思想が異なる。
== リンク ==
== リンク ==
−
*[[小道具]]
+
*[[技術]]
*[[小辞典]]
*[[小辞典]]
+
== 脚注 ==
+
<references />
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:しゆんさいこみゆしすてむ}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
+
[[Category:技術]]
+
[[Category:技術さ行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
+
[[Category:ガンダム・センチネル]]