4行目:
4行目:
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
| デザイナー =
+
| デザイナー = 大河原邦男(設定画)<br/>安彦良和(作画)
−
大河原邦男(設定画)
−
安彦良和(作画)
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
41行目:
39行目:
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
−
:
+
:ポジションについては『1st』の[[ガンダム]]と概ね同じだが、改修エピソードの追加や戦闘内容など所々『1st』とは異なる箇所がある。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
52行目:
49行目:
;換装
;換装
:バックパックを換装可能。
:バックパックを換装可能。
+
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
<!-- ;武装名:説明 -->
76行目:
74行目:
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
−
<!-- ;内容:説明 -->
+
=== 機動戦士ガンダム THE ORIGIN (原作漫画版) ===
+
;ガンダム、大地に立つ
+
:第3話より。民間人もろともコロニーを攻撃する[[ザクII (THE ORIGIN版)|ザク]]の非道に怒りを露にしたアムロはガンダムへと搭乗。事前に盗み見したファイルの知識を頼りにガンダムを起動させる。[[ジーン]]のザクをパワーで圧倒する中、突如入ってきた通信の指示に従い、ビームサーベルでザクを撃破するものの、怒った[[デニム]]のザクから激しい殴打の応酬を受ける。さらに飛び蹴りで追い討ちをかけようとしてくるザクだったが、アムロはビームサーベルの一突きで仕留め、戦いを制した。<br/>ガンダムがジーンのザクをジャンプする前に斬る、デニムがガンダムに激しい格闘戦を仕掛けるなど、軽快さがある『1st』の同シーンと比べて荒々しい動きが印象的な激戦となった。
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
88行目:
88行目:
;[[ジム (THE ORIGIN版)]]
;[[ジム (THE ORIGIN版)]]
:本機を元に開発された量産機。
:本機を元に開発された量産機。
−
<!-- == 余談 == -->
+
+
== 余談 ==
+
*アニメ『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星』第12話のエンディング映像に[[ガンダム]]の初期試作型に類似した機体が登場。本機の頭部を初期試作型の物に置き換えたような外見をしている。
+
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
=== [[ガンプラ]] ===
=== [[ガンプラ]] ===