30行目:
30行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した量産型[[モビルスーツ]]。
+
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した地球侵攻用[[モビルスーツ]]。地球各地に散っていた旧ジオン系技術者によって、旧ジオン軍の[[グフ]]のコンセプトを引き継ぐ形で開発された。[[ガザC|ガザシリーズ]]と比較してよりジオン色の強い設計だが、[[ムーバブルフレーム]]や[[リニアシート]]など、[[地球連邦軍 (UC)|連邦]]系の技術も取り入れられている。
−
[[ズサ]]との共同での作戦が想定されていたようで近接格闘に優れている。[[グフ]]の流れを汲んでいるが、[[ムーバブルフレーム]]など[[地球連邦軍 (UC)|連邦]]系の技術も組み込まれている。しかし、[[ドライセン]]に比べ性能が劣っていたため主力機にはなり得なかった。
+
[[ズサ]]との共同運用を想定しており、ガルスJは前衛機として近接格闘に優れる。
+
+
試作機が[[エンドラ]]で組み立てられ、対[[アーガマ]]戦で実戦投入された際の評価からその後量産化されたものの、[[ドライセン]]に比べ性能が劣っていたため主力機にはなり得なかった。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
57行目:
59行目:
::エネルギー・ガンに平行して組み込まれている4連装のミサイル・ポッド。下部にグリップを備えている。
::エネルギー・ガンに平行して組み込まれている4連装のミサイル・ポッド。下部にグリップを備えている。
;ミサイル・ポッド
;ミサイル・ポッド
−
:胸部両側に内蔵している。
+
:胸部両側に内蔵している。脇腹部に弾倉を備える。
;フィンガー・ランチャー
;フィンガー・ランチャー
−
:左手指先に内装されている。[[グフ]]の特徴が一番現れている武装。
+
:左手指先に内装されている。毎分260発発射可能。[[グフ]]の特徴が一番現れている武装。
;アーム・パンチ
;アーム・パンチ
:両腕に伸縮機能が備えられている。
:両腕に伸縮機能が備えられている。