1行目:
1行目:
−
== AMX-101 ガルスJ(Galluss J) ==
+
{{登場メカ概要
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダムΖΖ]]、[[機動戦士ガンダムUC]]、[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
−
*デザイナー:出渕裕
+
| 外国語表記 = Galluss J
−
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 登場作品 =
−
*装甲材質:ガンダリウム合金
+
*[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
−
*頭頂高:19.50m
+
*[[機動戦士ガンダムUC]]
−
*全高:21.11m
+
*他
−
*本体重量:52.7t
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
−
*全備重量:78.3t
+
| デザイナー = 出渕裕
−
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*出力:2,840kW
+
−
*推力:121,900kg
+
{{登場メカ概要
−
*センサー有効半径:11,200m
+
| タイトル = スペック
−
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]軍
+
| 分類 = 汎用量産型[[モビルスーツ]]
−
*主なパイロット:[[マシュマー・セロ]]、他
+
| 型式番号 = AMX-101
−
ネオ・ジオン軍が開発した量産型モビルスーツ。[[ズサ]]との共同での作戦が想定されていたようで近接格闘に優れている。[[グフ]]の流れを汲んでいるが、ムーバブル・フレームなど連邦系の技術も組み込まれている。しかし、[[ドライセン]]に比べ性能が劣っていたため主力機にはなり得なかった。
+
| 頭頂高 = 19.50m
+
| 全高 = 21.11m
+
| 本体重量 = 52.7t
+
| 全備重量 = 78.3t
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
+
| ジェネレーター出力 = 2,840kW
+
| スラスター総推力 = 121,900kg
+
| 姿勢制御バーニア数 = 16基
+
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
+
| センサー有効半径 = 11,200m
+
| 開発組織 = [[ネオ・ジオン]]軍
+
| 所属 = [[ネオ・ジオン]]軍
+
| 主なパイロット = [[マシュマー・セロ]]、他
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
+
+
== 概要 ==
+
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した量産型[[モビルスーツ]]。[[ズサ]]との共同での作戦が想定されていたようで近接格闘に優れている。[[グフ]]の流れを汲んでいるが、[[ムーバブルフレーム]]など[[地球連邦軍 (UC)|連邦]]系の技術も組み込まれている。しかし、[[ドライセン]]に比べ性能が劣っていたため主力機にはなり得なかった。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
−
:マシュマーの最初の搭乗機として登場。[[Ζガンダム]]と交戦するも敵わず、マシュマーはズサに乗り換えた。その後は量産機として少数が登場する。
+
:[[マシュマー・セロ|マシュマー]]の最初の搭乗機として登場。[[Ζガンダム]]と交戦するも敵わず、マシュマーは[[ズサ]]に乗り換えた。その後は量産機として少数が登場する。
+
;[[機動戦士Ζガンダム Define]]
+
:[[フェリシア・レイン]]の機体として本機の試作機が登場する。
;[[機動戦士ガンダムUC]]
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:ジオン残党軍の戦力として登場。頭部アンテナが撤去されている。
:ジオン残党軍の戦力として登場。頭部アンテナが撤去されている。
+
;[[機動戦士ガンダム ヴァルプルギス]]
+
:[[エゥーゴ]]のモビルスーツ部隊と交戦している。
+
;[[機動戦士ガンダム U.C.0094 アクロス・ザ・スカイ]]
+
:[[レイヴン隊]]のアグレッサー機として登場する。
;[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
;[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
:[[ブランダムール隊]]の袖付き仕様として登場する。
:[[ブランダムール隊]]の袖付き仕様として登場する。
+
;[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
+
:近衛師団用のモビルスーツデッキに放置されている機体が登場。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
−
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
−
<!-- ;武装名:説明 -->
;エネルギー・ガン
;エネルギー・ガン
−
:本機の主武装。変わった形をしておりグリップを水平にして使用する。
+
:本機の主武装。変わった形をしておりグリップを水平にして使用する。<br/>『ラスト・サン』に登場する[[タマキ・エトール]]機は[[シナンジュ]]のロケット・バズーカのような砲身でロングバレル化した物を使用している。
:;ミサイル・ポッド
:;ミサイル・ポッド
::エネルギー・ガンに平行して組み込まれている4連装のミサイル・ポッド。下部にグリップを備えている。
::エネルギー・ガンに平行して組み込まれている4連装のミサイル・ポッド。下部にグリップを備えている。
40行目:
61行目:
:両腕に伸縮機能が備えられている。
:両腕に伸縮機能が備えられている。
;ビーム・サーベル
;ビーム・サーベル
−
:設定画には存在しないが、使用している。
+
:設定画には存在しないが使用している。『Define』では腰部側面のスカート裏に装備している。
;ビーム・ライフル
;ビーム・ライフル
:[[マラサイ]]と同じ物。残党軍機が装備している。
:[[マラサイ]]と同じ物。残党軍機が装備している。
48行目:
69行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
−
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ガルスK]]
;[[ガルスK]]
:砲撃仕様。
:砲撃仕様。
57行目:
77行目:
;[[グフ]]
;[[グフ]]
:この機体の流れを汲んでいる。
:この機体の流れを汲んでいる。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B00030EUYE</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
+
<amazon>B00030EUYE</amazon>
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
<!-- {{DEFAULTSORT:かるすJ}} --><!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカか行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->