1行目:
1行目:
−
イアゴ・ハーカナ
+
{{登場人物概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Iago Haakana
+
| 登場作品 =
+
*[[機動戦士ガンダムUC 不死鳥狩り]]
+
*[[機動戦士ガンダムNT]]
+
*[[獅子の帰還]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| 声優 = 中井和哉
+
| デザイン =
+
*高橋久美子(原案)
+
*金世俊
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[シェザール隊]]隊長。地球連邦軍少佐で、一年戦争以来のベテラン。戦場では、大型のスナイパーライフルを装備した[[スタークジェガン]]を操縦する。
+
{{登場人物概要
+
| タイトル = プロフィール
+
| 種族 = 人間
+
| 性別 = 男性
+
| 生年月日 =
+
| 年齢 =
+
| 没年月日 =
+
| 出身 =
+
| 身長 =
+
| 体重 =
+
| 血液型 =
+
| 職業 = MSパイロット
+
| 所属 = [[地球連邦軍_(UC)|地球連邦軍]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 = [[ゼネラル・レビル]]MS部隊→[[シェザール隊]]
+
| 称号 =
+
| 階級 = 少佐
+
| コールサイン = S001
+
| 主な搭乗機 =
+
*[[スタークジェガン]](不死鳥狩り)
+
*[[ジェスタ(シェザール隊仕様)]](ガンダムNT)
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[フェネクス]]捕獲の為、同型のRX-0二号機の使用を具申したが、参謀本部からはRX-01号機と共に別の任務で出払っているとの解答が返ってきた。
+
== 概要 ==
+
<!-- 解説 -->
+
[[地球連邦軍_(UC)|地球連邦軍]]少佐。「不死鳥狩り」作戦を実行する[[シェザール隊]]で隊長を務めるベテランの[[MS]]パイロット。作戦の詳細を伝えない軍上層部や、唐突に部隊に編入された[[ヨナ・バシュタ]]に対して不信感を強める。
−
10年以上も昔、護衛任務として知らない者同士で隊を組まされサイド1の30バンチで外周警備をさせられていた。それは[[ティターンズ]]による毒ガスでコロニー住民を虐殺した悪名高い[[30バンチ事件]]であり、イアゴは[[ティターンズ]]の一員でもないのに見張り役を押し付けられこの事件に加担してしまった事がトラウマとなっていた。
+
== 登場作品と役柄 ==
+
;[[機動戦士ガンダムUC 不死鳥狩り]]
+
:初出作品。[[フェネクス]]捜索中に行方をくらませたヨナを捜索する最中、状況をつかめずに[[ネオ・ジオング]]の起動を許してしまい、機体の操作をネオ・ジオングへ奪われ、最終的にヨナによって討たれ戦死したが、その思念は「全体」の一部となってヨナを導いた。
+
:かつて護衛任務と称してサイド1・30バンチの外周警備の為に顔も知らないメンバーと部隊を組まされた過去を持つが、それは[[30バンチ事件]]の見張り役であり、その一件がトラウマとなって彼を苦しめていた。
−
[[30バンチ事件]]のトラウマもあって、不死鳥狩りの任務内容がターゲットの情報も非開示、背後関係もまるで分からないほど軍がなにか隠していることから、この任務を気に入っていなかった。また、部隊のリストに最初名前が無く、参謀本部直々に一週間前に急遽メンバーに加えられた[[ヨナ・バシュタ|ヨナ]]の事を不審に思っていた。
+
;[[機動戦士ガンダムNT]]
+
;シェザール隊隊長というキャラクター設定は共通だが、最終的にヨナの過去を知り彼の背中を押す性格付けがされている。
+
;[[IIネオ・ジオング]]との戦いに赴くヨナの増援として駆けつけるが、IIネオ・ジオングに機体を乗っ取られ、ヨナの[[ナラティブガンダム(C装備)|ナラティブガンダム]]と戦わされてしまうが、[[ミシェル・ルオ|ミシェル]]の犠牲によって生還し、ヨナとともに[[ダマスカス]]へ帰還した。
−
[[フェネクス]]を追いかけて行方が見えなくなった[[ヨナ・バシュタ|ヨナ]]を発見した際には、当初状況が掴めず、ヨナの行動を妨害し結果的に[[ヤクト・ドーガ]]とハルユニットの合体を成功させてしまった。そして誕生した[[ネオ・ジオング]]にファンネルを機体に打ち込まれ、機体の制御系を乗っ取られてしまう。 [[ヨナ・バシュタ|ヨナ]]からは脱出を促されるが、脱出ポッドが作動せずコクピットハッチも動かないので[[ヨナ・バシュタ|ヨナ]]には自分を撃つように指示した。
+
== 人間関係 ==
+
;[[ヨナ・バシュタ]]
+
:部下。当初は部隊に編入される予定はなかった事に不信感を抱いていた。
+
;[[フランソンン]]
+
:「不死鳥狩り」ではシェザール隊副隊長。「NT」でも参謀ポジションを担っている。
+
;[[アマージャ]]/[[デラオ]]/[[タマン]]/[[パベル]]
+
:シェザール隊隊員。パベルは「NT」での追加キャラクター。
+
;[[アバーエフ]]
+
:隊の母艦であるダマスカスの艦長。
+
;[[ミシェル・ルオ]]
+
:[[ルオ商会]]特別顧問。[[ナラティブガンダム]]とヨナを伴って作戦に介入して来た彼女を不審に思い、彼女の真意が明らかになった際には怒りを顕にした。
+
<!-- == 名台詞 == -->
+
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。基本的に代表的な台詞にしてください。 -->
+
<!-- :セリフ:説明 -->
+
<!-- 長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
−
まるで迎えに来たかのようにイアゴの[[スタークジェガン]]の頭上を旋回するフェネクス、その頃イアゴの心は既に全体の一部であることを受け入れ始めていた。実はイアゴはもう10年以上も前からそちら側に引っ張られており、最期はヨナにコックピットをビームサーベルで貫通され血も骨も蒸発してイアゴは死亡した。
+
== 搭乗機体・関連機体 ==
+
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
+
<!-- キャラクターが大きく関わった(開発した、搭乗した)機体を記述してください。 -->
+
;[[スタークジェガン]]
+
:「不死鳥狩り」で搭乗。
+
;[[ジェスタ(シェザール隊仕様)]]
+
:NTで搭乗。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
−
死亡し全体の一部となったイアゴは、爆発で出来たネオ・ジオングのIフィールドの死角へ回り込んで攻撃するよう[[ヨナ・バシュタ|ヨナ]]へアドバイスを与えた。
+
<!-- == 商品情報 == -->
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
−
[[機動戦士ガンダムNT]]でのイアゴ・ハーカナ
+
== リンク ==
+
*[[登場人物]]
−
イアゴ・ハーカナ
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
−
声 - 中井和哉
+
{{DEFAULTSORT:いあこはあかな}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
−
+
[[Category:登場人物あ行]]
−
[[シェザール隊]]隊長で階級は少佐。乗機はジェスタ A班仕様で、コールサインはS001(シェザール・ワン)。
+
[[Category:機動戦士ガンダムUC 不死鳥狩り]][[Category:機動戦士ガンダムNT]]
−
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
−
本作では「子供を守ろうとしない身勝手な登場人物ばかりの中にあって、部下やヨナを守ろうとする数少ないまっとうな大人」という立ち位置が与えられている。ヨナの経歴や、秘密の多い「不死鳥狩り」の任務に疑念を抱き、ひそかに事態の背後関係を嗅ぎ回る過程で彼の事情に同情し、気にかけるようになっていく。また、ミシェルから「不死鳥狩り」についての真意を聞かされた際には犠牲をいとわない彼女の倫理観を批判している。
−
−
[[第二次ネオ・ジオン抗争]]時に連邦軍の一員としてアクシズの地球落下阻止に参加。[[アムロ・レイ]]の[[νガンダム]]が起こしたアクシズ・ショックを目撃し、感銘を受けたという経歴を持つ。そのため[[サイコフレーム]]が引き起こす特異な現象やニュータイプについて彼なりの思想がある。IIネオ・ジオングとの最終決戦ではジェスタにナラティブガンダム用のブースターを装着して戦場へと赴き、アクシズでの経験や自身の想いを語りながらヨナらを鼓舞し援護する。決戦中にIIネオ・ジオングのサイコミュ・ジャックによって機体の制御を奪われて脱出不能のまま味方を攻撃させられ、反撃を躊躇し救出を試みるヨナに対し、彼の実力では無理だと叱咤するのは小説『不死鳥狩り』と同様だが、本作ではミシェルの自己犠牲により生還する。映画の結末では、部下たちに救出されたイアゴが宇宙で救援を待つヨナを回収し、ジェスタの手のひらの上で会話をしている様子が描かれている。