50行目:
50行目:
;ザク・バズーカ
;ザク・バズーカ
:口径は280mmないし240mm。元々は対艦用のロケットランチャーで、ザク・マシンガンより高い攻撃力が求められる敵に対して使用する。連射はできるものの外見上弾倉の位置が分かりづらい(MS IGLOO2 重力戦線で予備弾倉が登場する)。[[ドム]]の制式装備としてより大口径・高攻撃力のジャイアント・バズが登場したため[[ザクII]]以外の機体が装備しているシーンはザク・マシンガンに比べれば少ない。
:口径は280mmないし240mm。元々は対艦用のロケットランチャーで、ザク・マシンガンより高い攻撃力が求められる敵に対して使用する。連射はできるものの外見上弾倉の位置が分かりづらい(MS IGLOO2 重力戦線で予備弾倉が登場する)。[[ドム]]の制式装備としてより大口径・高攻撃力のジャイアント・バズが登場したため[[ザクII]]以外の機体が装備しているシーンはザク・マシンガンに比べれば少ない。
+
;アーム・マシンガン
+
:『ラスト・サン』に登場する[[メイルメル]]艦載機の右腕に搭載。[[ゲルググM]]の速射砲と同類の武装で、105mm弾を使用する。
+
;フォールディング・ホーク
+
:『ラスト・サン』の[[リベット・アッカー|リベット]]機が好んで使用する折りたたみ式ヒート・ホーク。伸縮する内部ワイヤーの使い方次第では、多節棍のように相手を巻き込みながら攻撃する事も可能。
;パワーツール
;パワーツール
:ピストル型のパワーツール。書籍『宇宙翔ける戦士達 GUNDAM CENTURY』掲載のイラストに、本装備で[[ブリティッシュ作戦]]に参加している本機が描かれている。後に『ROBOT魂 ジオン軍武器セット ver. A.N.I.M.E.』で立体化している。
:ピストル型のパワーツール。書籍『宇宙翔ける戦士達 GUNDAM CENTURY』掲載のイラストに、本装備で[[ブリティッシュ作戦]]に参加している本機が描かれている。後に『ROBOT魂 ジオン軍武器セット ver. A.N.I.M.E.』で立体化している。
56行目:
60行目:
== 対決・名場面など ==
== 対決・名場面など ==
+
=== 機動戦士ガンダム ===
;対[[ガンダム]]
;対[[ガンダム]]
:[[サイド7]]で初めて戦闘して以来、性能差も合間って一方的に撃破され続けられた。
:[[サイド7]]で初めて戦闘して以来、性能差も合間って一方的に撃破され続けられた。