差分

159 バイト除去 、 2019年6月23日 (日) 11:42
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
付与された多大な権限を背景に、自身が[[MS]]の脅威を一番身近で感じた為か、連邦のMS開発計画である「[[V作戦]]」を主導。また連邦とジオンの地球上におけるパワーバランスを変える事になった「[[オデッサ作戦]]」では直接の指揮を取るなど連邦の勝利に無くてはならない存在であった。
 
付与された多大な権限を背景に、自身が[[MS]]の脅威を一番身近で感じた為か、連邦のMS開発計画である「[[V作戦]]」を主導。また連邦とジオンの地球上におけるパワーバランスを変える事になった「[[オデッサ作戦]]」では直接の指揮を取るなど連邦の勝利に無くてはならない存在であった。
   −
また政治力にも優れており、保守派や日和見主義の多い参謀本部からの突き上げをうまく回避し、台所事情の苦しい連邦軍を上手く纏め上げ戦闘態勢を維持し続けたのは評価に値する。しかしその文武に優れ先見性もある恵まれた能力故に、連邦主流派に組み込むことはできなかったようで、あくまでも戦時の英雄に過ぎないと言う意見もある。
+
また、政治力にも優れており、保守派や日和見主義の多い参謀本部からの突き上げをうまく回避し、台所事情の苦しい連邦軍を上手く纏め上げ戦闘態勢を維持し続けたのは評価に値する。しかしその文武に優れ先見性もある恵まれた能力故に、連邦主流派に組み込むことはできなかったようで、あくまでも戦時の英雄に過ぎないと言う意見もある。
   −
よく彼は穏健派と誤解されがちであるが、その思想は典型的な強硬派である。連邦政府はソロモン戦の後、ジオンとの講和条約を結ぼうと考えていたが、彼はそれを無視し[[サイド3]]に対する本土攻撃を仕掛けようとしていたことからも伺える。また、「[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]」では彼がジオンから脱走出来たのは和平を望んでいた[[デギン・ソド・ザビ]]の協力もあっての事なのだが、レビルは彼の前ではその言葉に賛同していたにも関わらず、連邦軍に帰還後はあっさりと戦争継続の声明を出している。
+
ジオンに対する徹底抗戦の構えから強硬派と誤解される事もあるが、元々の彼はスペースノイドに対して理解のある穏健派であり、彼の派閥である改革派もスぺースノイドの弾圧を目論むコリニーら保守派を抑制している。ただし、「[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]」では他の媒体に比べて強硬的な面が強調されており、ジオン公国軍を強く敵視し徹底抗戦を唱える場面も描かれている。
   −
[[ニュータイプ]]に理解があり[[ホワイトベース隊]]を個人的に支援した他、「[[ソロモンの亡霊]]」による奇襲時にはニュータイプ同士の共鳴の為か頭痛を訴えるなど彼自身ニュータイプか、その素養があった事が分かる。
+
また、[[ニュータイプ]]に理解があり[[ホワイトベース隊]]を個人的に支援した他、「[[ソロモンの亡霊]]」による奇襲時にはニュータイプ同士の共鳴の為か頭痛を訴えるなど彼自身ニュータイプか、その素養があった事が分かる。
    
彼は艦隊指揮を執っていても『提督』ではなく『将軍』と呼ばれ続けていた。<br />その為、連邦宇宙軍成立以前は陸軍か空軍の指揮を執っていたのではないかと思われる。
 
彼は艦隊指揮を執っていても『提督』ではなく『将軍』と呼ばれ続けていた。<br />その為、連邦宇宙軍成立以前は陸軍か空軍の指揮を執っていたのではないかと思われる。
2

回編集