21行目:
21行目:
== 登場メカ ==
== 登場メカ ==
−
+
=== [[ルオ商会]] ===
+
;[[ナラティブガンダム]]
+
:本作の主役機。『不死鳥狩り』用にAE社から取り寄せた[[ナラティブガンダム A装備|各種]][[ナラティブガンダム B装備|装備]]に換装し、フェネクスを追いかける。
−
+
;[[ディジェ]]
+
:かつて[[カラバ]]で運用されていた機体。開発から既に約10年の月日が経っているが、新型ビームライフルへの換装等各種アップデートが行われており、対峙した連邦軍の最新鋭機をパイロットの練度も合わさって圧倒した。
+
+
;[[ローズバッド]]
+
:ルオ商会が所有する輸送船。
+
+
=== [[地球連邦軍]] ===
+
;[[フェネクス]]
+
:本作の鍵でありヒロインでもあるユニコーンガンダムの3号機。
+
;[[ジェスタ (シェザール隊仕様)]]
+
:[[シェザール隊]]で運用されてる[[ジェスタ ]]。『不死鳥狩り』を遂行できるよう専用装備が追加された。A・B・C班でそれぞれ異なる武装を装備している。
+
;[[ジェガンD型 護衛隊仕様]]
+
:マーサの護衛部隊が運用した[[ジェガンD型]]。バルカン・ポッドを廃した結果、丸みを帯びた頭部になった。
+
;[[グスタフ・カール]]
+
:『UC』にも登場した連邦軍の次期主力モビルスーツ。悲しいことに今作でも十分活躍することなく撃破された。
+
;[[アンクシャ]]
+
:[[アッシマー]]の後継機として開発された可変機。ヨナのディジェの右腕を切り落とすといった戦果を挙げながらも、結局は全機撃墜された。
+
;[[デルタプラス]]
+
:漫画版のみに登場する。
+
;[[ジェガンA2型 (ゼネラル・レビル配備機)]]/[[リゼルC型 (ゼネラル・レビル配備機)]]
+
:
+
;[[ダマスカス]]
+
:シェザール隊の母艦である[[クラップ級]]。従来艦から格納庫数が増加しており、細部で異なる点がある。また通常のクラップ級も登場する。
+
;[[エシャロット]]
+
:本作の一年前にフェネクスの評価試験に参加していた[[アイリッシュ級戦艦]]。フェネクスに艦橋を破壊され撃沈された。
+
『NT』公開前にフェネクスを取り扱った映像作品『[[機動戦士ガンダムUC One of Seventy Two]]』にも登場している。
+
;[[ゼネラル・レビル]]
+
:前作『UC』に登場した[[ドゴス・ギア]]級戦艦。特別混成艦隊の旗艦として[[ジオン共和国|袖付き]]の部隊を討伐するも、多数の艦載機や僚艦のクラップ級とともに臨界に達したヘリウム3の爆発に巻き込まれ消滅した。
+
+
=== [[ジオン共和国]] ===
+
;[[シナンジュ・スタイン]]
+
:強奪された2機のうち、[[シナンジュ]]に改装されなかった方の機体。武装をシナンジュのものをスタインのものに寄せた偽装を施している。
+
;[[ギラ・ズール]]
+
:かつて[[袖付き]]の主力機として運用されていた機体。作戦行動中にジオン共和国軍所属だと明かされるのを防ぐために袖は撤去されていない。
+
;;[[ギラ・ズール (エリク・ユーゴ機)]]
+
::[[エリク・ユーゴ]]専用機。
+
;[[グルトップ]]
+
:[[チベ級]]をベースにしたゾルタンの部隊の母艦。
+
+
=== [[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ派]] ===
+
;[[シルヴァ・バレト・サプレッサー]]
+
:[[シルヴァ・バレト]]をビーム・マグナムが打てるように大規模な改造を施した機体。
+
;[[ガランシェールJr.]]
+
:2代目[[ガランシェール]]とも言える、ガランシェールの同型艦。
+
+
=== 回想で登場した機体群 ===
+
;[[Ζガンダム]]
+
:WR形態で登場。[[ダカール演説]]時にダカール市内で[[アッシマー]](モビルアーマー形態)を撃墜している。
+
;[[ジム・クゥエル]]
+
:[[オーガスタ研究所]]内部に一瞬ではあるが登場する。
+
;[[ハイザック ]]
+
:オーガスタ研を襲撃したカラバの部隊に撃破されたと思われる機体が一瞬映る。
+
;[[ネモ]]
+
:オーガスタ研を襲撃したカラバの機体が登場。武装はジム・ライフル。