Ζプルトニウス

Ζプルトニウス
外国語表記 Zeta Plutonius
登場作品 機動戦士ガンダム ムーンクライシス
デザイナー 松浦まさふみ
テンプレートを表示
スペック
分類 試作型可変モビルスーツ
型式番号 MSZ-006PL1
頭頂高 23.8m
本体重量 40.4t
全備重量 80.0t
主動力 熱核融合炉
ジェネレーター出力 7,000kW
センサー有効半径 20,000m
開発組織 アナハイム・エレクトロニクス社
所属 地球連邦軍
母艦 ベクトラ
主なパイロット
テンプレートを表示

概要編集

地球連邦軍の試作型可変モビルスーツ。本作の設定においては8年ぶりの新型可変機とされている。

新規開発されたΖ系列機の機体であり、機体構造の脆弱さを克服するために機体サイズが大型化している。可変機構も見直され、関節強度の強化により、機体の強靭性が向上している。機動性と防御力を重視しているため、過剰な兵装は極力装備されておらず、その結果として死重量の低下に繋がっている。ジェネレーターは高出力の物が搭載されており、その出力を利用してIフィールド・ジェネレーターを発展させた近接近フィールドという防御兵装を搭載している。この兵装により非常に高い防御力を得ることに成功しており、敵機の集中砲火すら物ともしないほどとなっている。

登場作品と操縦者編集

機動戦士ガンダム ムーンクライシス

装備・機能編集

特殊機能編集

変形
ウェイブライダー形態に変形可能。
近接近フィールド
Iフィールドを利用した防御兵装。装甲付近に瞬間的にフィールドを展開することで、弾道を反らしたりビームを拡散させたりすることが可能。ビームの防御に特化した兵装であるため、実弾の防御もできるが相性はあまりよくない。

武装・必殺攻撃編集

バルカン砲
頭部に2基内蔵されている機関砲。通常時はカバーに覆われており、使用時に展開する。ウェイブライダー形態時には使用不可。
ビーム・ライフル
本機独自形状のライフル。可変時には股間下部に装着され、砲身は後方を向く形となる。
ビーム・サーベル
2基装備されている。
腕部ビーム・ガン
両腕部に内蔵されている小型ビーム砲。
テールスタビライザービーム
テールスタビライザーに内蔵されているビーム砲。
シールド
防御用の実体式シールド。可変時には折りたたまれて股間前面に装着される。

対決・名場面編集

グラン・ジオング

関連機体編集

Ζプラス
本機開発のきっかけとなった機体。
Ζガンダム
Ζ系列機の始祖とも言える機体。

商品情報編集

リンク編集