差分

621 バイト追加 、 2019年5月19日 (日) 15:52
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== MS-14A ゲルググ (Gelgoog) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = Gelgoog
 +
| 登場作品 =  
 +
*[[機動戦士ガンダム]]
 +
*[[機動戦士Ζガンダム]]
 +
*[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
 +
*[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
 +
*[[機動戦士ガンダムUC]]
 +
*他、多数
 +
| デザイナー = 大河原邦男
 +
}}
   −
*登場作品:[[機動戦士ガンダム]]
+
{{登場メカ概要
**[[機動戦士Ζガンダム]]
+
| タイトル = スペック
**[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
+
| 分類 = 汎用量産型[[モビルスーツ]]
**[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
+
| 型式番号 = MS-14A
**[[機動戦士ガンダムUC]]
+
| 頭頂高 = 19.2m
*デザイナー:大河原邦男
+
| 全高 = 19.6m
*分類:汎用量産型[[モビルスーツ]]
+
| 本体重量 = 42.1t
*装甲材質:[[超硬スチール合金]]
+
| 全備重量 = 73.3t
*頭頂高:19.2m(21m説あり)
+
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
*本体重量:42.1t
+
| ジェネレーター出力 = 1,440kW
*全備重量:73.3t(102t説あり)
+
| スラスター総推力 = 61,500kg
*主動力:[[熱核融合炉]]
+
| 装甲材質 = [[超硬スチール合金]]
*ジェネレーター出力:1,440kW
+
| センサー有効半径 = 6,300m
*スラスター総推力:61,500kg
+
| 開発組織 = [[ジオン公国軍]]
*センサー有効半径:6,300m
+
| 所属 =
*開発組織:[[ジオン公国軍]]
+
[[ジオン公国軍]]
*所属:[[ジオン公国軍]]、ジオン残党軍
+
ジオン残党軍
*主なパイロット:[[エリク・ブランケ]]、他
+
| 主なパイロット =
 +
*[[エリク・ブランケ]]
 +
*他
 +
}}
    
== 概要 ==
 
== 概要 ==
ジオン軍が一年戦争末期に、主力[[モビルスーツ]]として開発した機体。
+
[[ジオン軍]]が[[一年戦争]]末期に、主力[[モビルスーツ]]として開発した機体。
    
同時期に[[ギャン]]との形式的なコンペにより採用になった。開発にあたっては[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の[[ガンダム]]を意識しており、ジオン軍の量産機としては初の携行ビーム兵器、ビーム・ライフルとビーム・ナギナタを装備している。カラーリングは、緑とグレー。
 
同時期に[[ギャン]]との形式的なコンペにより採用になった。開発にあたっては[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の[[ガンダム]]を意識しており、ジオン軍の量産機としては初の携行ビーム兵器、ビーム・ライフルとビーム・ナギナタを装備している。カラーリングは、緑とグレー。
38行目: 51行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- *作品名:説明 -->
   
;[[機動戦士ガンダム]]
 
;[[機動戦士ガンダム]]
 
:[[ア・バオア・クー]]戦に複数機登場。
 
:[[ア・バオア・クー]]戦に複数機登場。
 +
;[[機動戦士ガンダム THE ORIGIN]]
 +
:原作より早く登場し、[[ソロモン]]防衛戦から登場している。特に活躍しないのは原作と同様。
 
;[[機動戦士Ζガンダム]](TV版)
 
;[[機動戦士Ζガンダム]](TV版)
 
:大破した[[グワジン級]]に遺棄されたゲルググを、[[ネモ]]1機分の部品で修理し、[[レコア・ロンド]]のジュピトリス潜入任務に使用された。その後[[百式]]のメガ・バズーカ・ランチャーのエネルギーチャージに利用された。
 
:大破した[[グワジン級]]に遺棄されたゲルググを、[[ネモ]]1機分の部品で修理し、[[レコア・ロンド]]のジュピトリス潜入任務に使用された。その後[[百式]]のメガ・バズーカ・ランチャーのエネルギーチャージに利用された。
46行目: 60行目:  
:[[マサイ・ンガバ]]の恋人が使っていた赤いゲルググが登場し、他にも「青の部隊」の[[ディート・カルトハ]]の青いレプリカ機が登場した。
 
:[[マサイ・ンガバ]]の恋人が使っていた赤いゲルググが登場し、他にも「青の部隊」の[[ディート・カルトハ]]の青いレプリカ機が登場した。
 
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
 
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO]]
:『黙示録0079』第3話「雷鳴に魂は還る」に多数が登場。
+
:『黙示録0079』第3話「雷鳴に魂は還る」に多数が登場。全機が簡易的な高機動パックを装備している。
 +
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
 +
:「ラストリゾート」にて3機登場。[[フラナガン機関]]の被験者を乗せた[[ムサイ級]]の護衛をしており、地球軌道上で[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]と交戦。最終的には全滅してしまうが、コムサイの脱出に成功したため護衛の任は果たしている。コムサイ内にも1機搭載されていたが、損傷が激しくまともに起動しない状態であった。
 
;[[機動戦士ガンダム戦記|機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル]]
 
;[[機動戦士ガンダム戦記|機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル]]
 
:[[エリク・ブランケ]]機が登場している。
 
:[[エリク・ブランケ]]機が登場している。
76行目: 92行目:     
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[ゲルググ (ジャコビアス・ノード仕様機)]]
  −
:元キマイラ隊のスナイパーにして、民間軍事会社『テミス』社長である[[ジャコビアス・ノード]]の専用機。頭部に[[ザクフリッパー]]で使用されていた多機能三連カメラを装備し、[[ジム・スナイパー]]系列の狙撃用ビームライフルを装備している。
   
;[[高機動型ザクII (R-3型)]]
 
;[[高機動型ザクII (R-3型)]]
 
:先行試作型ゲルググとも呼ばれる、ゲルググシリーズの原型機。
 
:先行試作型ゲルググとも呼ばれる、ゲルググシリーズの原型機。
88行目: 102行目:  
;[[高機動型ゲルググ]]
 
;[[高機動型ゲルググ]]
 
:背部に増加スラスターパックを装備した機体。名だたるエースパイロットに愛された傑作機の1つ。
 
:背部に増加スラスターパックを装備した機体。名だたるエースパイロットに愛された傑作機の1つ。
 +
:;[[ゲルググ高機動型 R型]]
 +
::脚部をスラスターユニットに換装し、より機動性を向上させた機体。
 
;[[ゲルググキャノン]]
 
;[[ゲルググキャノン]]
 
:背部にビーム・キャノンパックを装備した機体。
 
:背部にビーム・キャノンパックを装備した機体。
 +
:;[[ゲルググキャノン1A型]]
 +
::稼働時間を延長した機体。
 
;[[ゲルググ (サンダーボルト版)]]
 
;[[ゲルググ (サンダーボルト版)]]
 
:背部にビーム・ジェネレーターとプロペラントタンクが一体となったバックパックを装備した機体。
 
:背部にビーム・ジェネレーターとプロペラントタンクが一体となったバックパックを装備した機体。
102行目: 120行目:  
:;[[シーマ専用ゲルググM]]
 
:;[[シーマ専用ゲルググM]]
 
::[[シーマ・ガラハウ]]専用機。プロペラントタンクが増設されている。
 
::[[シーマ・ガラハウ]]専用機。プロペラントタンクが増設されている。
:;[[ゲルググ[シュトゥツァー]]]
+
:;[[ゲルググ[シュトゥッツァー]]]
 
::ジオン残党軍が独自に改修した機体。
 
::ジオン残党軍が独自に改修した機体。
 
;[[ゲルググJ]]
 
;[[ゲルググJ]]
4,218

回編集