32行目:
32行目:
[[第一次ネオ・ジオン抗争]]後、[[ハマーン・カーン]]支持者が開発した[[モビルスーツ]]。
[[第一次ネオ・ジオン抗争]]後、[[ハマーン・カーン]]支持者が開発した[[モビルスーツ]]。
−
[[ザクIII後期型]]に属する機体で、背部バックパックの推進剤積載量を長時間作戦用にC型比で約三倍に増加させているのが特徴で、空間戦闘における一撃離脱戦に特化している。
+
[[ザクIII後期型]]に属する機体であり、背部バックパックの推進剤積載量を長時間作戦用にC型比で約三倍に増加させているのが特徴で、空間戦闘における一撃離脱戦に特化している。
−
同機は[[レガシィ]]や[[NSP]]などに供与され、その実働データの一部は[[ギラ・ドーガ]]の開発にも役立てられたという。また、[[ラプラス事変]]後、[[袖付き]]から四分五裂した[[ジオン残党]]分派組織の一つである「グウィネズ義勇軍」と呼ばれる組織がグレーに塗装された本機を多用している。グウィネズ義勇軍は[[サイド3]]のコロニー「グウィネズ」からの[[地球連邦軍 (UC)|連邦軍]]駐留艦隊撤退を求める活動家であったと言われ、その行動半径は広く、[[宇宙世紀]]0098年から0112年にかけてサイド3と月で大規模なテロを繰り返していたことが確認されているが、奇妙なまでに潤沢な資金源と行動理念で知られており、0112年に突如として活動を停止する声明と共にその行動を終結させ、以降分派を含め彼らの活動は観測されていない。
+
同機は[[レガシィ]]や[[NSP]]などに供与され、その実働データの一部は[[ギラ・ドーガ]]の開発にも役立てられたという。また、[[ラプラス事変]]後、[[袖付き]]から四分五裂した[[ジオン残党]]分派組織の一つである「グウィネズ義勇軍」と呼ばれる組織がグレーに塗装された本機を多用している。グウィネズ義勇軍は[[サイド3]]のコロニー「グウィネズ」からの[[地球連邦軍 (UC)|連邦軍]]駐留艦隊撤退を求める活動家であったと言われ、その行動半径は広く、[[宇宙世紀]]0098年から0112年にかけてサイド3と月で大規模なテロを繰り返していたことが確認されているが、奇妙なまでに潤沢な資金源と不可解な行動理念で知られており、0112年に突如として活動を停止する声明と共にその行動を終結させ、以降分派を含め彼らの活動は観測されていない。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==