ガンダムTR-6[サイコ・インレ]

2022年12月13日 (火) 11:23時点における39.110.195.38 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ガンダムTR-6[サイコ・インレ]
外国語表記 Gundam TR-6 [Psyco Inle]
登場作品 ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに
デザイナー 藤岡建機
テンプレートを表示
スペック
分類 ニュータイプ専用試作型可変モビルアーマー
生産形態 試作機 / 換装形態
型式番号 RX-124
主動力 熱核融合炉
開発組織 ティターンズ
所属 ティターンズ
テンプレートを表示

概要

ガンダムTR-6[インレ]サイコミュシステムを組み込んだ究極の兵器構想。ティターンズの最終兵器とも称されている。

インレの頭部に相当するファイバーIIの胴体ユニットがサイコミュ搭載型に変更されており、本格的なサイコミュ兵器の運用が可能となる。加えて複雑なインレの火器管制を、サイコミュを利用した思考制御によって行うことが可能となるため、計器類の操作を著しく軽減できるメリットがある。しかし当然ながら、パイロットはニュータイプ強化人間に限られてしまうため、今までノーマルなパイロットにこだわっていたコンペイトウ技術本部の方針には反するコンセプトとなっている。

サイコミュ搭載型胴体ユニット以外にも細かな部分が変更されており、複合バインダーの下部メインバインダー先端に有線式スプレッド・ビーム砲台が増設されている。また、機体カラーも紺とオレンジを基調としたものに変更されている。

機械を過剰に進化させた結果、それを操る人間もまた「人間以上」を要求されるという兵器開発のジレンマを抱えていた機体である。なおグリプス戦役がティターンズ側の敗北で終わったため、本機の開発も予定のみで終わっている。

登場作品と操縦者

ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに
初出作品。

装備・機能

特殊機能

換装
万能化換装システムによるパーツの換装が可能。インレは完成後の機体拡張も想定されており、これによってインレ以上の戦闘能力を持った敵に対処する。
分離・合体
ファイバーIIダンディライアンIIへの分離が可能。更にそこからコアMSを経てプリムローズIIまで分離する事ができる。
変形
状況に応じて長距離移動に適した巡航形態、キハールII部隊を展開する射出形態への変形が可能。
Iフィールド・ジェネレーター
ファイバーIIに搭載されたIフィールド・ジェネレーターにより、耐ビーム・バリアを展開可能。
ダイダロス・ユニット
腰背部に装備されているミノフスキークラフトユニット。
強化人間人格OS (BUNNyS)
ガンダムTR-6に搭載された特殊OS。機体制御はもとより、万能化換装システムの柔軟性を支える重要なOSでもある。OS自体がサイコミュを扱えるという特徴を持ち、一般兵であってもファンネルといったサイコミュ兵装を扱う事が可能となる。その性質上、強化人間パイロットが使用すれば、更に強大な力を発揮する。

武装・必殺攻撃

ビグウィグ・キャノンII (ハイパー・ロングレンジ・ビーム・キャノン)
ファイバーIIの大型ビーム砲。ダンディライアンIIのシールドと接続されている。機体色に合わせてオレンジに変更されている。
有線式スプレッド・ビーム砲台
複合バインダーに2基ずつ計4基装備されている有線式ビーム砲。1基につき4門のビーム砲を備えている。また、下部メインバインダー先端にも5門備わった物が1基ずつ増設されている。
機関砲
複合バインダーに複数内蔵されている機関砲。
大型クロー・アーム
ダンディライアンIIの大型クロー・アーム。地上では脚部としてインレの自重をささえる役目も担う。
武装サイロ
頭部のサイコミュ搭載型胴体ユニットに複数備わっている武装サイロ。搭載バリエーション案としてビットやリフレクター・ビットといったサイコミュ誘導兵器、核ミサイルやBC兵器といった大量破壊兵器の他、巡航ミサイルやプラズマ・リーダーなど各種搭載が可能である。

対決・名場面

関連機体

ガンダムTR-6[インレ]
原型機。

リンク