ブラックウイング

2021年2月12日 (金) 08:38時点におけるTomo (トーク | 投稿記録)による版 (→‎概要)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ブラックウイング
外国語表記 Black Wing
登場作品 新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop
デザイナー カトキハジメ
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ
装甲材質 ガンダニュウム合金
原型機 ウイングガンダムゼロ (EW版)
改修 ラナグリン共和国
所属 ラナグリン共和国
主なパイロット 無人
遠隔操縦者 ヴァン・クシュリナーダ
テンプレートを表示

概要

ラナグリン共和国が、かつてマリーメイア軍との戦闘で大破したウイングガンダムゼロを修復・改修したモビルスーツ。ただし、ラナグリン共和国がこの機体を入手した経路や、改修経緯については不明な点も多い。

名称の通り、カラーリングは黒を基調とした物に改められている。本体形状に目立った変更はないが、腰部には蝙蝠の羽のような形状のウイングバインダーが追加された。

武装は当時装備していた物をそのまま転用しており、ウイングシールドは装備されておらず変形は不可能となっている。

最大の特徴として、パイロットがコクピットに搭乗するのではなく、ゼロシステムによって遠隔地から機体を操作する方式を採用している点が挙げられる。また、ベース機のコクピットは残置されている為、機体に搭乗し、運用する事も可能である。

登場作品と操縦者

新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop

装備・機能

特殊機能

ゼロシステム
超高度な情報分析と状況予測を行い、毎秒毎瞬無数に計測される予測結果をコクピットの搭乗者の脳に直接伝達するインターフェース。本機では遠隔操縦に使用されている。
自爆装置
各ガンダムに搭載されている自爆システム。

武装・必殺攻撃

マシンキャノン
両肩に左右一対2基内蔵された4銃身式のバルカン砲。
ツインバスターライフル
2挺のライフルを平行連結した2連装型バスターライフル。
ビームサーベル
背部のラッチに計2基装備されている接近戦用のビーム兵装。

対決・名場面

関連機体

ウイングガンダムゼロ (EW版)
原型機。
ブラックウイング (ガンダム トゥルーオデッセイ)
ゲーム『ガンダム トゥルーオデッセイ』にラストボスとして登場する同名の機体。こちらもEW版ゼロのバリエーション機で、真紅の4枚羽を持つ黒い機体となっている。
ガンダムデスサイズギルティ / ガンダムデスサイズギルティカスタム
黒い機体色に加え、腰に蝙蝠の羽状のアクティブクロークを装備しているなど、似通った部分がある。

リンク