20行目:
20行目:
| 配信元 =
| 配信元 =
| 放送期間 =
| 放送期間 =
−
| 公開日 = 2001年8月10日
+
| 公開日 = 2001年8月10日~
| 発売日 =
| 発売日 =
| 発表期間 =
| 発表期間 =
29行目:
29行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
プラネタリウムにて上映された特別映画。プラネタリウムをモビルスーツの全天周囲モニターに見立てた臨場感のある映像が特徴。
+
2001年に東京・渋谷のプラネタリウム用スクリーンにて上映された特別映画。プラネタリウムをモビルスーツの全天周囲モニターに見立てた臨場感のある映像が特徴。
内容はプラネタリウム映画ということもあり、宇宙をテーマにした子供向けの教育用といった趣が強い。現役宇宙機エンジニアの野田篤司氏が科学考証として携わっている。
内容はプラネタリウム映画ということもあり、宇宙をテーマにした子供向けの教育用といった趣が強い。現役宇宙機エンジニアの野田篤司氏が科学考証として携わっている。
38行目:
38行目:
== ストーリー ==
== ストーリー ==
−
<!-- 本文 -->
+
[[エゥーゴ]]と[[カラバ]]、[[ティターンズ]]と[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の各陣営による戦いが混迷を極める[[宇宙世紀]]0087年12月。その余波は地球圏を航行する民間運送事業にも影響を及ぼす事になる。
+
+
地球の周回軌道を航行中の大型旅客船プロスペローは、近辺で発生したエゥーゴとティターンズの戦闘に巻き込まれ被弾、船体を損傷し地球へ落着する軌道に入ってしまう。乗客乗員は避難を開始し全員が脱出したかに見えたが、その船内には少女と少年の姉弟が取り残されていたのである。プロスペローが刻一刻と落下を続ける緊迫した状況の下、幼い2人の決死の脱出劇が始まる。
== 登場人物 ==
== 登場人物 ==
−
;[[アサギ・ブリッグス]]
+
;[[アサギ・ブリッグス]] / [[タクヤ・ブリッグス]]
−
:主人公。定期旅客船プロスペロー号に搭乗していたが、ティターンズとエゥーゴに巻き込まれてしまう。
+
:本作の主役である姉弟。アサギは気丈な性格で、弟のタクヤはやや気弱な性格の持ち主。定期旅客船プロスペロー号に搭乗していたが、ティターンズとエゥーゴの戦闘に巻き込まれてしまい、船体の一区画に取り残されてしまった2人は決死の脱出を試みる。
−
;[[タクヤ・ブリッグス]]
+
;エゥーゴのパイロット(カラバ)
−
:アサギの弟。
+
:[[Ζガンダム3号機]]のパイロット。大気圏突入後の脱出カプセルを救出すべく、ティターンズや連邦軍と共同で救出作戦を展開する。素性は不明だが、担当声優は[[アムロ・レイ]]と同じ古谷徹氏である。
−
;エゥーゴ(カラバ)のパイロット
+
;[[ジムII|GMII]]のパイロット
−
:[[Ζガンダム3号機]]に搭乗するカラバのMSパイロット。ブリッグス姉弟の脱出の手伝いをする。
+
:プロスペローに取り残されたブリッグス姉弟を発見し、船内からの脱出に協力したエゥーゴのパイロット。<br/>クレジットに名前は載っていないが、映像中のサブ画面に表記された名前から『[[GUNDAM THE RIDE ~A BAOA QU~]]』に登場した[[ジャック・ベアード]]である事がわかる。
−
:声は古谷徹が担当しており、公式発表はないものの、古谷氏は[[アムロ・レイ|アムロ]]と思って演じたと述べている。
−
;[[ジムII|GMII]]のパイロット([[ジャック・ベアード]])
−
:ブリッグス姉弟に脱出のアドバイスをする。
−
:クレジットには名前が載っていないが、映像中のサブ画面には名前が表記されている。
== 登場メカ ==
== 登場メカ ==
−
*[[ジムII]] エゥーゴ仕様
+
;[[プロスペロー]]
−
*[[Ζガンダム3号機]]
+
:地球の周回軌道と月までを往復する宇宙用大型旅客船。地球と周回軌道を往復するシャトルの接舷設備や脱出カプセル「エアリアル」などを有する。
−
*[[ハイザック]]
+
;[[Ζガンダム3号機]]
−
*[[アッシマー]]
+
:本作オリジナルカラーのΖガンダム。
−
*[[プロスペロー]]
+
;[[アッシマー]] (ティターンズカラー)
−
*[[ガウ改]]
+
:本作オリジナルカラーのアッシマー。
+
;[[ジムII]] (エゥーゴカラー / 連邦軍カラー)
+
:エゥーゴと連邦軍の量産機。
+
;[[ハイザック]]
+
:ティターンズの量産機。
+
;[[ガウ改]]
+
:連邦軍の大型輸送機。
<!-- == 用語 == -->
<!-- == 用語 == -->
<!-- == 楽曲 == -->
<!-- == 楽曲 == -->
<!-- ;曲名:説明 -->
<!-- ;曲名:説明 -->
+
== スタッフ ==
== スタッフ ==
* 監督 - 望月智充
* 監督 - 望月智充
75行目:
80行目:
* 特別監修 - 富野由悠季
* 特別監修 - 富野由悠季
* 企画・製作 - サンライズ
* 企画・製作 - サンライズ
+
== 関連作品 ==
== 関連作品 ==
+
;[[GUNDAM EVOLVE]]
+
:本作と並行して制作されていたOVA作品。その内「EVOLVE../9」は本作の後日談にあたる。
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
;[[機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE]]
−
:[[Ζガンダム3号機]]が実装されたのを記念して、期間限定でゲーム内で本編映像を視聴することができた。
+
:Ζガンダム3号機の実装を記念して、2023年4月5日から7月5日までの期間限定でゲーム内で本編映像(クレジットは除く)を視聴することができた。
<!-- == 余談 == -->
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->
<!-- *説明 -->
90行目:
98行目:
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- == 資料リンク == -->
<!-- *[公式サイトや参考資料などのURL+半角空白+サイト名] -->
<!-- *[公式サイトや参考資料などのURL+半角空白+サイト名] -->
+
== リンク ==
== リンク ==
*[[シリーズ一覧]]
*[[シリーズ一覧]]
+
<!-- == 脚注 == -->
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
{{DEFAULTSORT:かんたむしんたいけん 0087 くりいんたいはあす}}
{{DEFAULTSORT:かんたむしんたいけん 0087 くりいんたいはあす}}
−
[[Category:ガンダム新体験 -0087- グリーンダイバーズ]]
+
[[Category:シリーズ一覧]]
−
[[Category:作品タイトル|*かんたむしんたいけん 0087 くりいんたいはあす]]
+
[[Category:ガンダム新体験-0087-グリーンダイバーズ|*かんたむしんたいけん 0087 くりいんたいはあす]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->