32行目:
32行目:
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が[[ディープストライカー]]の随伴機として設計した[[可変モビルスーツ]]。通称はハミングバード(ハチドリの意)。
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が[[ディープストライカー]]の随伴機として設計した[[可変モビルスーツ]]。通称はハミングバード(ハチドリの意)。
−
当初ハミングバードはウェイブライダー形態のみに機能を限定した超高速攻撃案だったが、[[モビルスーツ]]形態に変形可能なプランも立案されていた。ディープ・ストライカーに随伴するために、[[ΖプラスC1型]]をベースに肩部と脚部のユニットが[[Sガンダム (ブースター・ユニット装着型)]]と同型のブースターに換装されており計4基装備される。ブースターを装備したため更に大型のプロペラントタンクが2基追加されている。武装面も追加されており、サブユニットに[[Sガンダム]]のビーム・スマートガン、これらの変更点により本機は[[Ζプラス]]系列機の中でもっとも過激な性能を有することとなった。
+
当初ハミングバードはウェイブライダー形態のみに機能を限定した超高速攻撃案だったが、[[モビルスーツ]]形態に変形可能なプランも立案されていた。ディープ・ストライカーに随伴するために、[[ΖプラスC1型]]をベースに肩部と脚部のユニットが[[Sガンダム (ブースター・ユニット装着型)]]と同型のブースターに換装されており計4基装備される。ブースターを装備したため更に大型のプロペラントタンクが2基追加されている。武装面も追加されており、サブユニットに[[Sガンダム]]のビーム・スマートガンを装備。これらの変更点により本機は[[Ζプラス]]系列機の中でもっとも過激な性能を有することとなった。
ディープストライカーが廃案になったため本機も製作されなかったとされるが、ウェイブライダー形態のみに固定したテスト機のみ製作されたという説もある。
ディープストライカーが廃案になったため本機も製作されなかったとされるが、ウェイブライダー形態のみに固定したテスト機のみ製作されたという説もある。