差分

474 バイト追加 、 2022年12月27日 (火) 08:58
編集の要約なし
34行目: 34行目:  
[[サナリィ]]の[[モビルスーツ]]の小型化による軍事費削減案を[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が受け入れ、その試作機として[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[モビルスーツ]]。15mサイズを基本とした第二期モビルスーツの最も初期の機体となる。
 
[[サナリィ]]の[[モビルスーツ]]の小型化による軍事費削減案を[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が受け入れ、その試作機として[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した[[モビルスーツ]]。15mサイズを基本とした第二期モビルスーツの最も初期の機体となる。
   −
[[ジェガン]]の機能を小型化する方向で開発されており、ジェネレーター等の部品はジェガンからの流用であるものの、出力や推進面、及び装備拡張機能ではジェガンを上回っており、小型モビルスーツの有用性を実証する形となった。しかし、当時のアナハイムはMSの小型化に消極的であり、ヘビーガンはサナリィの要求を満たすだけの性能は備えておらず<ref>尤もサナリィが求めていた性能はどう見ても「戦時機体」のスペックであり、平時に運用する機体の評価としては過剰に貶している部分がある。</ref>、サナリィはアナハイムへの開発委託から自主開発への道を切りべく[[フォーミュラ計画]]を始動する事になった。
+
[[ジェガン]]の機能を小型化する方向で開発されており、ジェネレーター等の部品はジェガンからの流用であるものの、出力や推進面、及び装備拡張機能ではジェガンを上回っており、小型モビルスーツの有用性を実証する形となった。しかし、当時のアナハイムはMSの小型化に消極的であり、ヘビーガンはサナリィの要求を満たすだけの性能は備えておらず<ref>尤もサナリィが求めていた性能はどう見ても「戦時機体」のスペックであり、平時に運用する機体の評価としては過剰に貶している部分があった。ただし、これは[[ブッホ・コンツェルン]]からリークされた[[デナン・ゾン]]のスペックに対抗するという意図がある。また、アナハイムもヘビーガンはあくまで繋ぎであり、当初はそのアップデート版である[[ヘビーガンII]]を次期主力機として売り出す予定であったが、こちらもブッホからのリークによって軌道修正する事になった。</ref>、サナリィはアナハイムへの開発委託から自主開発への道を切りべく[[フォーミュラ計画]]を始動する事になった。
   −
サナリィの評価に対し、連邦軍では当時の[[ジオン残党]]の掃討を主目的とした次世代の小型モビルスーツ開発までの埋め合わせとして量産が決定し、第二次[[オールズモビル]]戦役<ref>第一次OM戦役では何らかの理由で配備されなかったのか掃討部隊の主力機種はジェガンだった。</ref>では[[Gキャノン]]と共に十分な働きを示した。一方で、[[コスモ・バビロニア建国戦争]]では後発機である[[クロスボーン・バンガード]]の量産機群と比べると出力や運動性能、[[ビーム・シールド]]の未装備など性能面での劣勢を覆す事が出来ず<ref>CVは戦術面でも連邦軍への対抗策を予め研究・立案していた為、この戦力差が如実に現れる事になった。</ref>、この頃になると現地のパイロットからも「ジェガンと大差無い」と不評を買った。
+
サナリィの評価に対し、連邦軍では当時の[[ジオン残党]]の掃討を主目的とした次世代の小型モビルスーツ開発までの埋め合わせとして量産が決定し、[[第二次オールズモビル戦役]]<ref>第一次OM戦役では何らかの理由で配備されなかったのか掃討部隊の主力機種はジェガンだった。</ref>では[[Gキャノン]]と共に十分な働きを示した。一方で、[[コスモ・バビロニア建国戦争]]では後発機である[[クロスボーン・バンガード]]の量産機群と比べると出力や運動性能、[[ビーム・シールド]]の未装備など性能面での劣勢を覆す事が出来ず<ref>CVは戦術面でも連邦軍への対抗策を予め研究・立案していた為、この戦力差が如実に現れる事になった。</ref>、この頃になると現地のパイロットからも「ジェガンと大差無い」と不評を買った。
    
配備数は多く、整備性も高い機体の為、[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|宇宙世紀0130年代]]も主力モビルスーツとして勤め、後年の[[機動戦士Vガンダム|宇宙世紀0153年]]には地球連邦軍から払い下げられたヘビーガンがマケドニア政庁やネオ・テキサスコロニーなどに配備されている。
 
配備数は多く、整備性も高い機体の為、[[機動戦士クロスボーン・ガンダム|宇宙世紀0130年代]]も主力モビルスーツとして勤め、後年の[[機動戦士Vガンダム|宇宙世紀0153年]]には地球連邦軍から払い下げられたヘビーガンがマケドニア政庁やネオ・テキサスコロニーなどに配備されている。
55行目: 55行目:  
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
;バルカン砲
 
;バルカン砲
:頭部に左右一対二基内蔵。
+
:頭部に左右一対二基内蔵された機関砲。
 
;ハンドグレネード
 
;ハンドグレネード
 
:両腰に各4発装備。マニピュレーターによる手動投擲も装備位置からの自力推進発射も可能。コロニー内での戦闘を考慮し、威力が抑えられているため、対MS戦ではあまり効果が期待できない物となっている。
 
:両腰に各4発装備。マニピュレーターによる手動投擲も装備位置からの自力推進発射も可能。コロニー内での戦闘を考慮し、威力が抑えられているため、対MS戦ではあまり効果が期待できない物となっている。
83行目: 83行目:  
;[[ハーディガン]]
 
;[[ハーディガン]]
 
:[[サナリィ]]の[[キャノンガンダム]]の仕様を本機をベースに盛り込み、量産性と本機との互換性を重視して開発した上位機体。
 
:[[サナリィ]]の[[キャノンガンダム]]の仕様を本機をベースに盛り込み、量産性と本機との互換性を重視して開発した上位機体。
;ヘビーガンII
+
;[[ヘビーガンII]]
 
:宇宙世紀0111年にアナハイム社が設計したヘビーガンのマイナーチェンジモデル。その後、[[キャノンガンダム]]のデータをフィードバックし、出力を13パーセント向上、ミッションパックの換装機能が盛り込まれた。同機は更に改良が施され、ハーディガンとして完成している。
 
:宇宙世紀0111年にアナハイム社が設計したヘビーガンのマイナーチェンジモデル。その後、[[キャノンガンダム]]のデータをフィードバックし、出力を13パーセント向上、ミッションパックの換装機能が盛り込まれた。同機は更に改良が施され、ハーディガンとして完成している。
 
;[[シルエットガンダム]]
 
;[[シルエットガンダム]]
6,164

回編集