32行目: |
32行目: |
| 反地球連邦組織「[[マフティー・ナビーユ・エリン|マフティー]]」が[[アデレード]]会議襲撃の為に準備した[[アナハイム・エレクトロニクス社]]の第5世代[[モビルスーツ]]。名称の「Ξ」は「クスィー」と読み、ギリシャ文字の「[[νガンダム|ν]]」の次に位置する<ref>これは、[[アムロ・レイ]]が最後に搭乗した[[νガンダム]]を引き継ぐという意図を持つ。</ref>。頭頂高は26mを越え、腕部も標準的なMSよりも大型化しており、[[ガンダムタイプ|ガンダム]]の名を冠してはいるものの、異形なシルエットを際立たせた形状を持つ。 | | 反地球連邦組織「[[マフティー・ナビーユ・エリン|マフティー]]」が[[アデレード]]会議襲撃の為に準備した[[アナハイム・エレクトロニクス社]]の第5世代[[モビルスーツ]]。名称の「Ξ」は「クスィー」と読み、ギリシャ文字の「[[νガンダム|ν]]」の次に位置する<ref>これは、[[アムロ・レイ]]が最後に搭乗した[[νガンダム]]を引き継ぐという意図を持つ。</ref>。頭頂高は26mを越え、腕部も標準的なMSよりも大型化しており、[[ガンダムタイプ|ガンダム]]の名を冠してはいるものの、異形なシルエットを際立たせた形状を持つ。 |
| | | |
− | 同じ第5世代MSである[[ペーネロペー]]とは姉妹機にあたるが、機体内蔵型の[[ミノフスキークラフト]]を実装している点については、より画期的技術が投入されており、フライト・ユニットとの合体を必要せずに単独飛行が可能。またペーネロペーと同様に大気干渉を拡散させて高速飛行を行う「ビーム・バリアー」を搭載しており、大気圏内でMS形態を保ったままマッハ2以上の高速飛行を行う事が出来た<ref>この機構はペーネロペーでは不完全であり、高速飛行を行うにはフライト・フォームに変形する必要があったが、Ξではその必要が無い。</ref>。 | + | 同じ第5世代MSである[[ペーネロペー]]とは姉妹機にあたるが、機体内蔵型の[[ミノフスキークラフト|ミノフスキー・フライト・ユニット]]を実装している点については、より画期的技術が投入され、最新システムのビーム・バリアを装備している。ペーネロペーは動揺の機能をオプション・ユニットに依存していた為、Ξガンダムこそが単独で機能する完成された第5世代MSだったと言える。 |
| | | |
− | また、本機は高性能な[[ニュータイプ]]専用機でもあり、頭部[[サイコミュ]]ブロックによりパイロットの脳波を拡大させる事が可能。武装も脳波誘導が行えるホーミングミサイル「ファンネル・ミサイル」が用意されており、他にも[[メガ粒子砲]]や通常タイプのミサイル、オプションのミサイル・ポッド等を装備し、高い火力を有している。
| + | 本機は高性能な[[ニュータイプ]]専用機でもあり、頭部[[サイコミュ]]ブロックによりパイロットの脳波を拡大させる事が可能。更に[[ビーム・ライフル]]やシールドといった標準的な装備に加え、[[ファンネル・ミサイル]]を搭載するなど、重武装な機体であった点も特徴である。大型の腕部も外見上の特徴で、前腕部は3連装ミサイルのコンテナも兼用していた。 |
| | | |
| [[宇宙世紀]]0105年時において単独での飛行を可能とするMSは本機とペーネロペー以外に存在せず、マフティーが寡兵でありながら地球連邦軍と渡り合えたのも偏に切り札たる本機が持つ高い戦闘力によるものと言える。一方で、組織の懐事情もあってか、運搬作業等に使用される事もあった。 | | [[宇宙世紀]]0105年時において単独での飛行を可能とするMSは本機とペーネロペー以外に存在せず、マフティーが寡兵でありながら地球連邦軍と渡り合えたのも偏に切り札たる本機が持つ高い戦闘力によるものと言える。一方で、組織の懐事情もあってか、運搬作業等に使用される事もあった。 |
54行目: |
54行目: |
| | | |
| === 特殊機能 === | | === 特殊機能 === |
− | ;[[ミノフスキークラフト|ミノフスキー・クラフト]] | + | ;[[ミノフスキークラフト|ミノフスキー・フライト・ユニット]] |
| :[[ミノフスキー粒子]]の性質を利用した空中浮遊システム。肩部アーマーと脚部に内蔵されている。第5世代MSの必須技術であり、これによってSFSに頼らない高高度での空中戦が可能となったが、その反面機体の大型化を招く一因となった。 | | :[[ミノフスキー粒子]]の性質を利用した空中浮遊システム。肩部アーマーと脚部に内蔵されている。第5世代MSの必須技術であり、これによってSFSに頼らない高高度での空中戦が可能となったが、その反面機体の大型化を招く一因となった。 |
| ;ビーム・バリアー | | ;ビーム・バリアー |
− | :ミサイルやビームに対する防御機能があるバリアー。<br/>音速飛行時には、波形を変化させたビームを進行方向に向かって放射し、大気の干渉を拡散させて空気抵抗を減らす役割を持つ。この時Ξガンダムは人型形態のまま大気圏内でマッハ2以上の速度で飛行が可能で、まるで機体が発光しているように見える。<br/>『Gジェネ』でのリデザイン以降は、肩部の装甲と背部の翼状のパーツを展開する設定が新たに付加されている。 | + | :ミサイルやビームに対する防御機能があるバリアー。<br/>音速飛行時には、波形を変化させたビームを進行方向に向かって放射し、大気の干渉を拡散させて空気抵抗を減らす役割を持つ。この時Ξガンダムは人型形態のまま大気圏内でマッハ2以上の速度で飛行が可能。その際、まるで機体が発光しているように見える。 |
| + | ;フライト・フォーム |
| + | :ミノフスキー・フライト・ユニットを搭載した肩アーマーと背部のスタビライザーを展開する事でフライト・フォームへ変形可能。<br/>『Gジェネ』でのリデザイン以降盛り込まれたギミック。 |
| | | |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
| ;バルカン砲 | | ;バルカン砲 |
− | :頭部に2門内蔵されている。<br/>リファイン後に追加された武器で、小説版デザイン及び劇場版には存在しない。 | + | :頭部に2門内蔵されている。<br/>リファイン後に追加された武器で、小説版デザインには存在しない。劇場版ではスペック上装備されている事になっているが、搭載位置は不明。 |
| ;[[ビーム・ライフル]] | | ;[[ビーム・ライフル]] |
− | :携行式のビーム砲。過去に造られた物と比較して倍に近い初速を有している。 | + | :Ξガンダムの主兵装となる携行式のビーム砲。過去のモデルと比較して倍に近い初速があるとされ、その威力は[[グスタフ・カール]]を一撃で破壊する程であった。Eパックは本体の後端に備える。 |
| ;[[ビーム・サーベル]] | | ;[[ビーム・サーベル]] |
− | :両肩部に1本ずつ、計2本マウントされている接近戦用の武器。手に持って使用する他、マウントしたままでもビーム刃を形成して攻撃可能とされる。 | + | :両肩部に1本ずつ、計2本マウントされている接近戦用の武器。MSを両断する程の高出力を有し、[[νガンダム]]と同じく柄の後端からもビーム刃を発生させる事が可能。手に持って使用する他、マウントしたままでもビーム刃を形成して攻撃可能とされる。 |
| ;[[ファンネルミサイル]] | | ;[[ファンネルミサイル]] |
− | :両肩部(装弾数不明)とフロントスカート(10発)に格納されている。サイコミュによって無線誘導される特殊なミサイルであり、大気圏内でも問題なく使用可能。通常のファンネルと違ってビーム砲は内蔵されておらず、それ自体が相手に突撃して破壊する。 | + | :ミノフスキー粒子散布下において、発射後に一定の軌道変更及び追尾運動を可能にした[[サイコミュ]]誘導式のミサイル。搭載箇所はフロントスカート裏。計10発搭載されている。大気圏内でも問題なく使用可能だが、通常のファンネルと違ってビーム砲は内蔵されておらず、それ自体が相手に突撃して破壊する。 |
| ;ミサイル | | ;ミサイル |
| :両肘部と両膝部に3発ずつ、計12発を内蔵。シールド裏にも搭載されている。こちらは通常弾で、サイコミュによる誘導は不可能。 | | :両肘部と両膝部に3発ずつ、計12発を内蔵。シールド裏にも搭載されている。こちらは通常弾で、サイコミュによる誘導は不可能。 |
| ;シールド | | ;シールド |
− | :主に左腕部に装着される実体盾。 | + | :主に左腕に装備される外装式の増加装甲。メガ粒子砲に対しても充分な防御力を発揮する他、先端にビーム・キャノンを備えており、副兵装としての役割も有する。 |
− | :裏面に、ミサイルが搭載されており、連射可能。
| |
| ;サンド・バレル | | ;サンド・バレル |
| :敵のミサイル攻撃や実弾攻撃に対して使用する防御兵装。散弾を発射し、約50%の確率で敵弾を迎撃する。 | | :敵のミサイル攻撃や実弾攻撃に対して使用する防御兵装。散弾を発射し、約50%の確率で敵弾を迎撃する。 |