66行目:
66行目:
;[[ビーム・サーベル]]
;[[ビーム・サーベル]]
:両肩部に1本ずつ、計2本マウントされている接近戦用の武器。手に持って使用する他、マウントしたままでもビーム刃を形成して攻撃可能とされる。
:両肩部に1本ずつ、計2本マウントされている接近戦用の武器。手に持って使用する他、マウントしたままでもビーム刃を形成して攻撃可能とされる。
−
;[[ファンネル・ミサイル]]
+
;[[ファンネルミサイル]]
:両肩部(装弾数不明)とフロントスカート(10発)に格納されている。サイコミュによって無線誘導される特殊なミサイルであり、大気圏内でも問題なく使用可能。通常のファンネルと違ってビーム砲は内蔵されておらず、それ自体が相手に突撃して破壊する。
:両肩部(装弾数不明)とフロントスカート(10発)に格納されている。サイコミュによって無線誘導される特殊なミサイルであり、大気圏内でも問題なく使用可能。通常のファンネルと違ってビーム砲は内蔵されておらず、それ自体が相手に突撃して破壊する。
;ミサイル
;ミサイル
79行目:
79行目:
;ミサイルポッド
;ミサイルポッド
:リアスカートに追加可能なオプション装備。<br/>5基のスラスターやランディング・ギアも設置されており、その形は後方に伸びる尾や第三の脚を思わせる。多数のマイクロミサイルが両側面からカバーとなっているフィルムを突き破って発射される。使い切った後は装備をパージし、デッドウェイト化を回避する事が可能。<br/>「EXVS」に参戦した際、新規に設定された武装で、デザイン設定の際に「ミサイル・ポッドを付けてほしい」という要望を受けて追加された経緯がある。
:リアスカートに追加可能なオプション装備。<br/>5基のスラスターやランディング・ギアも設置されており、その形は後方に伸びる尾や第三の脚を思わせる。多数のマイクロミサイルが両側面からカバーとなっているフィルムを突き破って発射される。使い切った後は装備をパージし、デッドウェイト化を回避する事が可能。<br/>「EXVS」に参戦した際、新規に設定された武装で、デザイン設定の際に「ミサイル・ポッドを付けてほしい」という要望を受けて追加された経緯がある。
+
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
;対[[ペーネロペー]]
;対[[ペーネロペー]]