23行目: |
23行目: |
| | センサー有効半径 = | | | センサー有効半径 = |
| | 開発組織 = [[ハービック社]] | | | 開発組織 = [[ハービック社]] |
− | | 開発拠点 = [[ジャブロー]] | + | | 開発拠点 = [[ジャブロー]] ⇒ [[ヨーロッパ]]空軍基地 |
| | 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] | | | 所属 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]] |
| | 所属組織 = | | | 所属組織 = |
| | 所属部隊 = | | | 所属部隊 = |
− | | 母艦 = | + | | 母艦 = [[サラミス級]]宇宙巡洋艦アシモフ (ルナツーでの試験時) |
| | 主なパイロット = [[レッド・ウェイライン]] | | | 主なパイロット = [[レッド・ウェイライン]] |
| }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> |
40行目: |
40行目: |
| [[コア・ファイター]]の主翼を展開したままブースターユニットと接続するため、コア・ファイターの全部武装がそのまま使用可能。加えてブースターユニットには[[メガ粒子砲]]と機関砲が搭載されている。ブースターユニット下部には4基の兵装ステーションが備わっており、その内の2基には機関砲が標準装備されている。 | | [[コア・ファイター]]の主翼を展開したままブースターユニットと接続するため、コア・ファイターの全部武装がそのまま使用可能。加えてブースターユニットには[[メガ粒子砲]]と機関砲が搭載されている。ブースターユニット下部には4基の兵装ステーションが備わっており、その内の2基には機関砲が標準装備されている。 |
| | | |
− | 1機はジャブローで、もう1機は[[ルナツー]]にて各種の飛行試験が行われ、機体性能は満足の行くものが得られたが、コスト面の問題から正式採用は見送られ、構造や武装を見直された[[コア・ブースター]]や[[コア・ブースターII]]が開発された。また、最終的にコア・ファイターを使い続ける限り機体は高価にならざるを得ないも判断され、コア・ファイターの一部パーツのみを使用した[[ジェット・コア・ブースター]]が開発されることになった。 | + | 1機はジャブローで、もう1機は[[ルナツー]]にて各種の飛行試験が行われ、機体性能は満足の行くものが得られたが、コスト面の問題から正式採用は見送られ、構造や武装を見直された[[コア・ブースター]]や[[コア・ブースターII インターセプトタイプ|コア・ブースターII]]が開発された。また、最終的にコア・ファイターを使い続ける限り機体は高価にならざるを得ないも判断され、コア・ファイターの一部パーツのみを使用した[[ジェット・コア・ブースター]]が開発されることになった。 |
| | | |
− | テストを終えた機体はジャブローに移送され、ブースターユニットのテストベッドとして使用された後、[[ジェット・コア・ブースター]]の機種転換部隊に配備され、エンジンを大気圏内用に換装しアビオニクスをジェット・コア・ブースターと同じ物にする等の改修が施された。配備後本機の記録は抹消されているが、[[一年戦争]]後も本機の姿が確認されている。 | + | テストを終えた機体はジャブローに移送され、ブースターユニットのテストベッドとして使用された後、[[ジェット・コア・ブースター]]の機種転換部隊に配備され、エンジンを大気圏内用に換装しアビオニクスをジェット・コア・ブースターと同じ物にする等の改修が施された。配備後本機の記録は抹消されているが、[[一年戦争]]後も[[ヨーロッパ]]空軍基地にて迷彩塗装が施された本機の姿が確認されている。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
| ;[[MSV-R]] | | ;[[MSV-R]] |
− | :出典元。 | + | :出典元。「[[月刊ガンダムエース]]」2011年3月号掲載のVol.23にて解説された。同コーナーの挿絵は「ルナツー宙域で撮影された2回目の試験飛行」という体裁で、同宙域で戦闘技術研究艦アシモフを母艦に、チェイサー担当の[[セイバーフィッシュ]]2機と共にテストに臨む風景が写っている。上述した通り、戦後ヨーロッパにてその存在を確認されているが、FSSはこれを型式番号を連邦軍の新しい試作機体ナンバーである「BF-X10」に変更した上で運用を継続しているのではないかと推測している。 |
| ;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]] | | ;[[機動戦士ガンダム MSV-R ジョニー・ライデンの帰還]] |
− | :第12~14話に登場。[[FSS]]の[[レッド・ウェイライン]]によるテスト飛行が行われた。その際、第一次世界大戦時に「レッドバロン」と呼ばれたエースパイロットにあやかって機体が紅く塗装されている。だが、その最中[[ギャプラン (イングリッド0専用機)]]に強襲を受け、レッドはこれに応戦。性能差もあり苦戦を強いられるが、燃料切れになったブースターユニットを分離しぶつけることでギャプランを変形不能に追い込み墜落させることに成功する。だが、ギャプランから撃たれたビームが[[コア・ファイター]]の主翼に命中し、本機も環境改善プラントに墜落した。 | + | :第12~14話に登場。[[FSS]]の[[レッド・ウェイライン]]によるテスト飛行が行われた。その際、第一次世界大戦時に「レッドバロン」と呼ばれたエースパイロットにあやかって機体が紅く塗装されている。だが、その最中[[ギャプラン (イングリッド0専用機)]]に強襲を受け、レッドはこれに応戦。性能差もあり苦戦を強いられるが、燃料切れになったブースターユニットを分離しぶつけることでギャプランを変形不能に追い込み墜落させることに成功する。だが、ギャプランから撃たれたビームが[[コア・ファイター]]の主翼に命中し、本機も環境改善プラントに墜落した。 |
| | | |
| == 装備・機能 == | | == 装備・機能 == |
| === 特殊機能 === | | === 特殊機能 === |
| + | ;可変翼 |
| + | :大気圏外での戦闘、または高速戦闘時に主翼と基部を下方に90度折り曲げる事で大気圏外飛行モードへ移行する。 |
| ;分離 | | ;分離 |
| :ブースターユニットを分離可能。元の[[コア・ファイター]]に戻る事が出来る。 | | :ブースターユニットを分離可能。元の[[コア・ファイター]]に戻る事が出来る。 |
75行目: |
77行目: |
| ;[[ジェット・コア・ブースター]] | | ;[[ジェット・コア・ブースター]] |
| :本機のデータを元に開発された簡易型コア・ブースター。 | | :本機のデータを元に開発された簡易型コア・ブースター。 |
| + | ;[[Gスカイ・イージー]] |
| + | :コア・ファイターの主翼を展開したままブースターユニットと接続するという点で共通している。形状的にも本機はこちらとコア・ブースターの中間的デザインと言える。 |
| <!-- == 余談 == --> | | <!-- == 余談 == --> |
| <!-- *説明 --> | | <!-- *説明 --> |