差分

2,185 バイト追加 、 2014年6月30日 (月) 20:56
バナージが抑えてたのはユニコーンのNT-Dだけだと思うんですが。
15行目: 15行目:  
*主なパイロット:[[リディ・マーセナス]]
 
*主なパイロット:[[リディ・マーセナス]]
   −
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の「[[UC計画]]」に基づいて[[アナハイム・エレクトロニクス]]社が開発した試作型[[モビルスーツ]]。<br />[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]]が装備を換装した姿で、[[MS]]本体の機能性を損なわないように配慮しつつ更なる機能拡張を行う事で総合的な性能を高めている。<br />両腕に装着されていた増加[[サイコフレーム]]兵装「アームド・アーマーBS」と「アームド・アーマーVN」は外され、新たにリボルビングランチャー付きのビームマグナムとアームド・アーマーDEが取り付けられたシールド、アームドアーマーXCを装備している。これによって[[ユニコーンガンダム]]の問題点の一つだった継戦能力の低さがある程度カバーされているが、この仕様変更の真の目的は「新たなパイロットが[[強化人間]]ではない普通の人間であっても機体の真価を発揮できるようにする」事にある。
+
[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の「[[UC計画]]」に基づいて[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。<br />[[バンシィ|ユニコーンガンダム2号機 バンシィ]]が装備を換装した姿で、[[MS]]本体の機能性を損なわないように配慮しつつ更なる機能拡張を行う事で総合的な性能を高めている。<br />両腕に装着されていた増加[[サイコフレーム]]兵装「アームド・アーマーBS」と「アームド・アーマーVN」は外され、新たにリボルビングランチャー付きのビームマグナムとアームド・アーマーDEが取り付けられたシールド、アームドアーマーXCを装備している。これによって[[ユニコーンガンダム]]の問題点の一つだった継戦能力の低さがある程度カバーされているが、この仕様変更の真の目的は「新たなパイロットが[[強化人間]]ではない普通の人間であっても機体の真価を発揮できるようにする」事にある。
   −
ただし、作中ではユニコーンガンダムと対峙した際に、バナージによってNT-Dの発動を封じられている。敵パイロットがニュータイプであっても、「敵意」を何らかの思念波で押さえ込まれている場合はNT-Dの起動が不可能になるという弱点もある。これを知ったパイロットのリディ・マーセナスは、より憎悪を倍加させたため、彼自身のニュータイプ能力でもってNT-Dを発動させたが、通常のパイロットであれば不可能であったろう。
+
<!-- ただし、作中ではユニコーンガンダムと対峙した際に、バナージによってNT-Dの発動を封じられている。敵パイロットがニュータイプであっても、「敵意」を何らかの思念波で押さえ込まれている場合はNT-Dの起動が不可能になるという弱点もある。これを知ったパイロットのリディ・マーセナスは、より憎悪を倍加させたため、彼自身のニュータイプ能力でもってNT-Dを発動させたが、通常のパイロットであれば不可能であったろう。 -->
これはNT-DおよびUC計画の「ニュータイプの殲滅」という根幹を揺るがす事実であり、裏を返せばUC計画の真の目的がそこにはないということを物語っている。
+
<!-- これはNT-DおよびUC計画の「ニュータイプの殲滅」という根幹を揺るがす事実であり、裏を返せばUC計画の真の目的がそこにはないということを物語っている。 -->
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
30行目: 30行目:  
<!-- :機能名:説明 -->
 
<!-- :機能名:説明 -->
 
;NT-Dシステム
 
;NT-Dシステム
:本機に搭載されているOSで、「'''エヌティーディー'''」と呼称する。名称は「ニュータイプ・ドライブ」の略称とされているが、実は「ニュータイプ・デストロイヤー」の略称で、[[ニュータイプ]]を抹殺するために開発されたシステムである。発動させる条件は敵機、あるいは本機のパイロットがニュータイプか強化人間である事。発動するとデストロイモードに変形し、機体性能を飛躍的に向上させたり、サイコミュ・ジャック(後述)が可能となる。しかし、パイロットや機体にも負担が大きく、5分間が限度とされる。システム起動時の負担を軽減するためにシートが変形するようになっており、パイロットスーツも専用の物を用意して薬理的にGを軽減する機能を付加している。<br />また、ある一定数値を超えた思念波を感知すると、サイコフレームの色に関係なく、エメラルドグリーンの光を放つようになり、機体を覆うように燐光を発する。それにあわせてコクピット内部の操作パネルが変形し、色もあわせてグリーンに変化する。また、この状態では機体の出力がアップすることが確認されている。<br />OVA版の最後でリディ・マーセナスの乗るバンシィ・ノルンは、コロニーレーザーを防ぎきれていなかった。しかし、リディがニュータイプとして覚醒し、サイコフレームがグリーンの燐光を放つようになった直後から完全に遮断することに成功している。<br />ニュータイプやそれに類する存在に反応する事、ニュータイプ殲滅を目的としている事など、[[一年戦争]]時にごく少数のMSに搭載された[[EXAMシステム]]とよく似た特徴を持っているが、関連性は不明。
+
:本機に搭載されているOSで、「'''エヌティーディー'''」と呼称する。名称は「ニュータイプ・ドライブ」の略称とされているが、実は「ニュータイプ・デストロイヤー」の略称で、[[ニュータイプ]]を抹殺するために開発されたシステムである。発動させる条件は敵機、あるいは本機のパイロットがニュータイプか強化人間である事。発動するとデストロイモードに変形し、機体性能を飛躍的に向上させたり、サイコミュ・ジャック(後述)が可能となる。しかし、パイロットや機体にも負担が大きく、5分間が限度とされる。システム起動時の負担を軽減するためにシートが変形するようになっており、パイロットスーツも専用の物を用意して薬理的にGを軽減する機能を付加している。<br />ニュータイプやそれに類する存在に反応する事、ニュータイプ殲滅を目的としている事など、[[一年戦争]]時にごく少数のMSに搭載された[[EXAMシステム]]とよく似た特徴を持っているが、関連性は不明。
 
;インテンション・オートマチック・システム
 
;インテンション・オートマチック・システム
 
:デストロイモード時に発動する、サイコフレームにパイロットの脳波を直接反映するシステム。ユニコーンモード時でも機能を制限された状態で稼働している。要は「考えるだけで機体を動かせる」というもので、離れた位置に置かれた機体を思考による遠隔操作で呼び寄せるといった芸当も可能。また、自分以外にも敵の脳波を傍受できる。<br />その反面、乗っているパイロットをシステムに取り込んで「制御」してしまう危険性も孕んでいて、過剰な戦闘・破壊行為をパイロットに強制させる事も度々あった。
 
:デストロイモード時に発動する、サイコフレームにパイロットの脳波を直接反映するシステム。ユニコーンモード時でも機能を制限された状態で稼働している。要は「考えるだけで機体を動かせる」というもので、離れた位置に置かれた機体を思考による遠隔操作で呼び寄せるといった芸当も可能。また、自分以外にも敵の脳波を傍受できる。<br />その反面、乗っているパイロットをシステムに取り込んで「制御」してしまう危険性も孕んでいて、過剰な戦闘・破壊行為をパイロットに強制させる事も度々あった。
 
;フル・サイコフレーム
 
;フル・サイコフレーム
:その名の通り、全身の[[ムーバブルフレーム]]を[[サイコフレーム]]で構成したもの。本機に従来機とは比べ物にならない程の高い追従性を持たせている。
+
:その名の通り、全身の[[ムーバブルフレーム]]を[[サイコフレーム]]で構成したもの。本機に従来機とは比べ物にならない程の高い追従性を持たせている。<br />デストロイモード時はフレームの色が金色に輝くが、ある一定数値を超えた思念波を感知するとエメラルドグリーンの光を放つようになり、機体を覆うように燐光を発する。それに合わせてシートの操作パネルに表示される色もグリーンに変化する。また、この状態では機体の出力がアップする事が確認されている。
 
;[[Iフィールド]]
 
;[[Iフィールド]]
 
:対ビームバリア。シールドから発生させる。ユニコーン、デストロイ両形態で使用可能。
 
:対ビームバリア。シールドから発生させる。ユニコーン、デストロイ両形態で使用可能。
42行目: 42行目:  
:ファンネルのコントロールを奪う等、敵の[[サイコミュシステム]]を自分の制御下に置く事を可能とする機能。デストロイモード時にのみ行える。<br />ちなみに変身する際に角が割れるのは、送信能力を高める事でこの機能をより効果的に使う為。
 
:ファンネルのコントロールを奪う等、敵の[[サイコミュシステム]]を自分の制御下に置く事を可能とする機能。デストロイモード時にのみ行える。<br />ちなみに変身する際に角が割れるのは、送信能力を高める事でこの機能をより効果的に使う為。
 
;サイコ・フィールド
 
;サイコ・フィールド
:デストロイモード時に発動できるエネルギーフィールド。パイロットやパイロットに関わった人物、機体の周囲にいる周囲の人物の意志に反応し、様々な挙動を見せる。<br />主な現象はバリアー(ビームを湾曲させて機体への直撃を回避する)、サイコフレームの物理的強度の向上、物体への干渉(対象物の捕縛、破壊、移動)など超能力(念力)的なものが多い。その力の上限は未知数で、コロニーレーザーの無力化などが確認されている。
+
:デストロイモード時に発動できるエネルギーフィールド。パイロットやパイロットに関わった人物、機体の周囲にいる周囲の人物の意志に反応し、様々な挙動を見せる。<br />主な現象はバリアー(ビームを湾曲させて機体への直撃を回避する)、サイコフレームの物理的強度の向上、物体への干渉(対象物の捕縛、破壊、移動)など超能力(念力)的なものが多い。その力の上限は未知数で、コロニーレーザーの無力化などが確認されている。<br />Episode 7のクライマックスで本機は金色のサイコ・フィールドを展開しているが、この状態ではコロニー・レーザーを防ぎきれず、貫通しそうになっていた。しかしリディがニュータイプとして覚醒し、サイコフレームがグリーンの燐光を放つようになった直後にフィールドの色もグリーンへと変化、レーザーを完全に遮断する事に成功している。
 +
 
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
62行目: 63行目:  
;アームド・アーマーXC
 
;アームド・アーマーXC
 
:増加サイコフレーム兵装の一つで、背部に装着されている。こちらは複数あるアームド・アーマーの中でも後期に造られ、以前に存在していた「とある忌むべき技術」との関連性が少なくないとされる。<br />[[サイコミュシステム]]と搭乗しているパイロットの親和性の向上及びジェネレーター出力のアップ、頭部アンテナの機能の拡張に効力を発揮する。特にNT-Dシステムとの連動でその本領が発揮できるようになり、パイロットと常にリンクしつつ感応波の送受信能力を大幅に高める事で強化人間でないリディでもデストロイモードへの「変身」が行えるよう条件緩和している。<br />ちなみにデストロイモード時には頭部のアンテナと合わせて、まるで獅子の鬣のような形状へと姿を変える。
 
:増加サイコフレーム兵装の一つで、背部に装着されている。こちらは複数あるアームド・アーマーの中でも後期に造られ、以前に存在していた「とある忌むべき技術」との関連性が少なくないとされる。<br />[[サイコミュシステム]]と搭乗しているパイロットの親和性の向上及びジェネレーター出力のアップ、頭部アンテナの機能の拡張に効力を発揮する。特にNT-Dシステムとの連動でその本領が発揮できるようになり、パイロットと常にリンクしつつ感応波の送受信能力を大幅に高める事で強化人間でないリディでもデストロイモードへの「変身」が行えるよう条件緩和している。<br />ちなみにデストロイモード時には頭部のアンテナと合わせて、まるで獅子の鬣のような形状へと姿を変える。
 +
;格闘
 +
:ネオ・ジオングのサイコ・シャードによって武装を全て破壊された際、ユニコーンと共に素手での肉弾戦を仕掛けている。しかし攻撃は届かず、背部アームユニットに捕らえられてしまった。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
<!-- :内容:説明 -->
 
<!-- :内容:説明 -->
 
;対[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]
 
;対[[フルアーマー・ユニコーンガンダム]]
:
+
:メガラニカに向かうべくネェル・アーガマからバナージが出撃した直後に交戦。<br />激しい攻防を繰り広げる中、リディは自機のNT-Dが発動する気配すら見せない事に苛立ちを募らせる。更にバナージがユニコーンのNT-Dの発動を抑えながら戦っている事を知って「手加減されている」と感じ取り激昂。そのリディの怒りに呼応するかのようにバンシィ・ノルンが「変身」し、それに引っ張られるようにしてユニコーンもデストロイモードへと移行する。<br />戦いながらなおも説得を続けるバナージとそれに耳を貸さないリディ。そこに現れたのはマリーダのクシャトリヤ・リペアードであった。
 
;対[[クシャトリヤ・リペアード]]
 
;対[[クシャトリヤ・リペアード]]
:
+
:バナージの下に駆けつけたマリーダは彼にネェル・アーガマの援護に向かうよう指示すると、バンシィ・ノルンを足止めすべく攻撃を仕掛けてくる。機体も自身も万全とは言えない状態でありながらも奮闘するマリーダを何とか振り切ろうとするも、改造ファンネルによる攻撃で右脚を失う。<br />その後、サイコミュを通してオードリーやマリーダらの声を聞き、一時は戦意を失いかけるが、差し出されたバンシィ・ノルンの右腕にビーム・マグナムが当たった直後、その声がまるで呪縛のようにリディに襲い掛かる。これを「皆で自分を否定しようとしている」と感じた彼はビーム・マグナムを構え、マリーダに向かって引き金を引いてしまう。その一撃はコクピットを正確に撃ち抜き、クシャトリヤ・リペアードは爆散した。
 
;対[[ネオ・ジオング]]
 
;対[[ネオ・ジオング]]
 
:
 
:
2,059

回編集