差分

12 バイト追加 、 2021年6月8日 (火) 21:23
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
==ジオン軍(Zeon Force)==
 
==ジオン軍(Zeon Force)==
[[ジオン公国]]の国軍。[[ザビ家]]の影響力は軍においても強大であり、総帥である[[ギレン・ザビ]]が軍の総司令官を務める。[[ドズル・ザビ]]率いる宇宙攻撃軍と、[[キシリア・ザビ]]の突撃機動軍の二軍を中軸としており、更に突撃宇宙軍地球方面軍司令を[[ガルマ・ザビ]]が努めている。
+
[[ジオン公国]]の国軍。[[ザビ家]]の影響力は軍においても強大であり、公国総帥である[[ギレン・ザビ]]が軍の総司令官を兼任する。[[ドズル・ザビ]]率いる宇宙攻撃軍と、[[キシリア・ザビ]]の突撃機動軍の二軍を中軸としており、更に突撃宇宙軍地球方面軍司令を[[ガルマ・ザビ]]が努めている。
   −
保有戦力は[[地球連邦軍 (UC)|連邦軍]]と比較すると大きく劣っていたが、[[モビルスーツ]]の軍用実用化、[[ミノフスキー粒子]]環境下の軍事運用、[[ニュータイプ]]の戦争利用など、その後の戦争形態を一変させる軍事技術を秘密裏に研究・開発し、綿密な作戦計画もあって[[一年戦争]]緒戦では連邦軍を圧倒した。更に[[サイド]]への核・化学兵器の使用に加え、[[スペースコロニー]]を地球へ落下させる[[ブリティッシュ作戦]]を敢行。これによって地球圏の総人口の半数を死に至らしめ、開戦から一ヶ月足らずで地球連邦軍を敗戦直前にまで陥れた。しかし、その後連邦軍がモビルスーツ開発に成功したことでミリタリー・バランスを覆され、[[オデッサ作戦]]、[[星一号作戦]]を経て宇宙世紀0079年12月31日に連邦軍に敗北した。
+
保有戦力は[[地球連邦軍 (UC)|連邦軍]]と比較すると大きく劣っていたが、[[モビルスーツ]]の軍用実用化、[[ミノフスキー粒子]]環境下の軍事運用、[[ニュータイプ]]の戦争利用など、その後の戦争形態を一変させる軍事技術を秘密裏に研究・開発し、綿密な作戦計画もあって[[一年戦争]]緒戦では連邦軍を圧倒した。更に[[サイド]]への核・化学兵器の使用に加え、[[スペースコロニー]]を地球へ落下させる[[ブリティッシュ作戦]]を敢行。これによって地球圏の総人口の半数を死に至らしめ、開戦から一ヶ月足らずで地球連邦軍を敗戦直前にまで陥れた。しかし、その後連邦軍がモビルスーツの開発に成功したことでミリタリー・バランスを覆され、[[オデッサ作戦]]、[[星一号作戦]]を経て宇宙世紀0079年12月31日に連邦軍に敗北した。
    
一年戦争末期には未完成の試作兵器の実戦投入や、人員補充を目的とした学徒兵の動員を行う等、その劣勢が色濃く現れており、それ故に最前線の兵士の混乱も多く見受けられた。また、二軍制を採用した事に起因する権力構造の複雑化と軍同士の反目<ref>突撃機動軍所属の[[マ・クベ]]が宇宙攻撃軍所属の[[ランバ・ラル]]隊に[[ドム]]の補給を渋り、[[ソロモン]]攻略戦でも[[グラナダ]]の突撃機動軍の増援が遅れるなど。</ref>も目立ち、それが敗因となった戦闘も多い。
 
一年戦争末期には未完成の試作兵器の実戦投入や、人員補充を目的とした学徒兵の動員を行う等、その劣勢が色濃く現れており、それ故に最前線の兵士の混乱も多く見受けられた。また、二軍制を採用した事に起因する権力構造の複雑化と軍同士の反目<ref>突撃機動軍所属の[[マ・クベ]]が宇宙攻撃軍所属の[[ランバ・ラル]]隊に[[ドム]]の補給を渋り、[[ソロモン]]攻略戦でも[[グラナダ]]の突撃機動軍の増援が遅れるなど。</ref>も目立ち、それが敗因となった戦闘も多い。
6,154

回編集