差分

1,005 バイト追加 、 2020年12月22日 (火) 17:39
編集の要約なし
31行目: 31行目:  
[[クガ・ヒロト]]が[[エルドラ]]での戦闘経験を元に[[コアガンダム]]を改修し、統合性能を向上させた[[ガンプラ]]。
 
[[クガ・ヒロト]]が[[エルドラ]]での戦闘経験を元に[[コアガンダム]]を改修し、統合性能を向上させた[[ガンプラ]]。
   −
出力と構造の強化に加え、大型シールドとしても使用出来る「コアディフェンサー」の追加によって飛行形態「コアフライヤー」への変形が可能となった。可変機構の追加により、単独での行動半径は大幅に拡大している。
+
出力と構造の強化に加え、大型シールドとしても使用出来る「コアディフェンサー」の追加によって飛行形態「コアフライヤー」への変形が可能となった。可変機構の追加により、単独での空戦能力の向上はもとより、行動半径も大幅に拡大している。
   −
プラネッツシステムもコアガンダムから引き続き搭載しており、[[アースリィガンダム|アースアーマー]]など既存のアーマーも問題なく装着可能である。
+
プラネッツシステムもコアガンダムから引き続き搭載しており、[[アースリィガンダム|アースアーマー]]や[[ヴィートルーガンダム|ヴィーナスアーマー]]など既存のアーマーも問題なく装着可能である。
 +
 
 +
[[アルス]]との最終決戦後は、日々アップデートが行われ多種多様なミッションが設定される[[GBN]]の攻略の為にG-3カラーとティターンズカラーの2機が新造され、それぞれに異なる特性が与えられた。
    
== カラーパターン ==
 
== カラーパターン ==
 
;G-3カラー
 
;G-3カラー
:コアガンダムと同様、[[G-3ガンダム]]をモチーフにしたカラーパターン。プラモデルオリジナルカラーとして単体で商品化されている。
+
:コアガンダムと同様、[[G-3ガンダム]]をモチーフにしたカラーパターン。宇宙でのバトルに特化した特別仕様機であり、各スラスターのチューニングよる運動性能の強化を基点に、放熱システムの改良、駆動部への[[マグネットコーティング]]の見直しによる反応速度の向上が図られている。
 +
:『バトローグ』にティターンズカラーの機体とともに登場し、単体で商品化された。
 
;ティターンズカラー
 
;ティターンズカラー
:[[ティターンズ]]の象徴であるティターンズカラー版。G-3カラーと同じくガンプラとして商品化されている。
+
:[[ティターンズ]]の象徴であるティターンズカラー版。重力下でのバトルに特化した特別仕様機であり、地上のみならず空中におけるコアフライヤーの飛行能力の向上、深海での高水圧に耐えうる構造強化など、地球全体をカバーしうる性能が与えられた。
 +
:G-3カラーと同じく『バトローグ』に登場し、ガンプラとして商品化されている。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
6,169

回編集