差分

425 バイト追加 、 2022年4月18日 (月) 23:03
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
ちなみにマ・クベがユーリーのことを個人的に気に入ったことから開発された機体であるがその理由は、戦いを生き延びてプロパガンダという悲しい役割から降りて欲しい、という願いがあったからである。また、ベースとなったヅダとユーリーにはプロパガンダに利用されたという共通点が存在する。
 
ちなみにマ・クベがユーリーのことを個人的に気に入ったことから開発された機体であるがその理由は、戦いを生き延びてプロパガンダという悲しい役割から降りて欲しい、という願いがあったからである。また、ベースとなったヅダとユーリーにはプロパガンダに利用されたという共通点が存在する。
   −
機体の外観的には頭部と胴体部がヅダ、四肢が[[ギャン・クリーガー]]、脚部側面には[[イフリート改]]と同型のパーツといった構成となっている。この中のギャン・クリーガーは本来の歴史上では存在しないIF機体である。
+
機体の外観的には頭部と胴体部がヅダ、四肢が[[ギャン・クリーガー]]、脚部側面には[[イフリート改]]と同型のパーツといった構成となっている。この中のギャン・クリーガーは、本来の歴史上では派生元の[[ギャン]]自体が[[ゲルググ]]とのコンペで不採用となっているため存在しないIF機体である。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
62行目: 62行目:  
:ベース機。
 
:ベース機。
 
;[[ギャン・クリーガー]]
 
;[[ギャン・クリーガー]]
:IF設定にて[[統合整備計画]]に基づいて開発された[[ギャン]]の再設計機。本機の四肢が同型であり、開発中の新機体とはこの機体を指していると思われる。
+
:ゲルググではなく[[ギャン]]が次期主力機となったIF設定において、[[統合整備計画]]に基づいて開発されたギャンの再設計機。本機の四肢が同型であり、『バンディエラ』作中で言及されている開発中の新機体とはこの機体を指しているものと思われる。
 
;[[イフリート改]]
 
;[[イフリート改]]
 
:脚部側面のスラスターが同型となっている。
 
:脚部側面のスラスターが同型となっている。
 +
;[[ヅダF]]
 +
:宇宙世紀正史におけるヅダの改修機。リミッターの設定、改修にギャンのパーツの一部を使用、など共通点がいくつか見られる。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->