11行目:
11行目:
| 分類 = [[モビルスーツ]]
| 分類 = [[モビルスーツ]]
| 生産形態 = ワンオフ機
| 生産形態 = ワンオフ機
−
| 型式番号 =
+
| 型式番号 = EMS-10Le
| 頭頂高 =
| 頭頂高 =
| 全高 =
| 全高 =
30行目:
30行目:
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[マ・クベ]]が[[統合整備計画]]を利用して[[ユーリー・コーベル]]専用機として開発させた新型機。胸部左側に[[レプス部隊]]のマークが描かれている。当初は名称が付けられておらず、後にユーリーがサッカーという文化を残すという意味を込め、かつて所属していたサッカークラブ「オクラント・レプス」から取って名付けた。
+
[[マ・クベ]]が[[統合整備計画]]を利用して[[ユーリー・コーベル]]専用機として開発させた新型機。機体カラーは薄紅色を基調とし、胸部左側に[[レプス部隊]]のマークが描かれている。当初は名称が付けられておらず、後にユーリーがサッカーという文化を残すという意味を込め、かつて所属していたサッカークラブ「オクラント・レプス」から取って名付けた。
[[ヅダ]]をベースにエンジン周りを改良し、開発中の新機体のパーツを組み合わせた複合機となっている。[[ギャン]]と同様の機能が組み込まれており、ユーリーの動きに合わせたカスタマイズが施されたことで、高い機動力と瞬発力を獲得している。また、本機独自の武装として脚部に[[ビーム・サーベル]]が内蔵されており、優れた格闘戦能力も持ち合わせている。なお、エンジンにはリミッターがかけられており、解除することで機能停止状態から強引に再稼働させることも可能である。
[[ヅダ]]をベースにエンジン周りを改良し、開発中の新機体のパーツを組み合わせた複合機となっている。[[ギャン]]と同様の機能が組み込まれており、ユーリーの動きに合わせたカスタマイズが施されたことで、高い機動力と瞬発力を獲得している。また、本機独自の武装として脚部に[[ビーム・サーベル]]が内蔵されており、優れた格闘戦能力も持ち合わせている。なお、エンジンにはリミッターがかけられており、解除することで機能停止状態から強引に再稼働させることも可能である。