「ホバートラック」の版間の差分

(ページの作成:「== M353A4 74式ホバートラック == *登場作品:機動戦士ガンダム 第08MS小隊機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線、機動戦士…」)
 
 
(3人の利用者による、間の7版が非表示)
1行目: 1行目:
== M353A4 74式ホバートラック ==
+
{{登場メカ概要
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]][[機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]][[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]、他多数
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
*デザイナー:
+
| 外国語表記 = Hover Truck
*分類:モビルスーツ戦闘支援車両
+
| 別表記 = 74式ホバートラック (ゲーム作品など)
*装甲材質:
+
| 登場作品 =  
*全長:9.4M
+
*[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
*全高:3.3M
+
*[[機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]]
*全幅:6.6M
+
*[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
*開発組織:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
*他多数
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
*主な搭乗者:[[ミケル・ニノリッチ]][[エレドア・マシス]][[ミケーレ・コレマッタ]]
+
| デザイナー = 山根公利
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 通称 = ブラッドハウンド
 +
| 分類 = [[モビルスーツ]]戦闘支援車両
 +
| 型式番号 = M353A4
 +
| 全長 = 9.4m
 +
| 全高 = 3.3m
 +
| 全幅 = 6.6m
 +
| 本体重量 =
 +
| 全備重量 =
 +
| 主動力 =
 +
| ジェネレーター出力 =
 +
| スラスター総推力 =
 +
| 装甲材質 =
 +
| センサー有効半径 =
 +
| 開発組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
 +
| 所属 =
 +
| 所属組織 = [[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]
 +
| 所属部隊 = [[第08MS小隊]]<br/>[[ホワイト・ディンゴ]]<br/>その他
 +
| 母艦 =
 +
| 主なパイロット =
 +
*[[ミケル・ニノリッチ]]
 +
*[[エレドア・マシス]]
 +
*[[アニタ・ジュリアン]]
 +
*その他
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
<!-- 本文はここから -->
+
既存のホバー・カーゴトラックから派生したM340ホバートラック、更にそこから派生したXM353をベースに、[[モビルスーツ]]の行動を積極的にバックアップする特殊車両として[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]が開発した車輌。連邦軍地上部隊の各MS小隊に1両ずつ配備されている。通称「ブラッドハウンド」。
ジオン軍の[[ザクII]]による電撃的な侵攻に直面した地球連邦軍が、自軍でもMSを配備するにあたり情報・通信面でMSをサポートする戦闘支援車輌の必要性を感じてM340ホバートラックをもとに開発した車両。通称は「ブラッドハウンド」や単に「ホバートラック」。
+
 
 +
[[一年戦争]]開戦劈頭、[[ジオン軍]]の快進撃は[[ミノフスキー粒子]]の実用化とMSの実戦大量配備という2つの軍事的大変革に支えられていた。緒戦においてジオン軍の[[ザクII]]の威力を思い知らされた連邦軍は、それまで細々と行ってきたMS開発に本腰を入れ、同時にMS開発の戦術的研究をスタートさせた。試行錯誤の結果到達した結論が、情報収集とネットワークの要たる特殊車両を、複数のMSと組み合わせた機械化混成部隊を編成し、そのユニットを敵に勝る物量で集中投入することであった。かくして、モビルスーツ戦闘支援車輌と分類するべき特異な車種の開発が急ピッチで行われ、MSの進出速度に追従可能なホバートラックをベースに最低限の防衛用武装と短距離通信機能を強化改良した上で正式化された。
 +
 
 +
最大の特徴は荷台の右脇に装備した杭状のアンダーグラウンド・ソナーにある。電磁波を阻害する[[ミノフスキー粒子]]の散布下ではレーダーが無効化され、光学センサーとパイロット自身の目による有視界戦闘が基本となるが、地上ではあらゆる兵器が「音」を発する。アンダーグラウンド・ソナーはミノフスキー粒子の影響を受けにくい地下を利用して敵音源の位置特定や音紋解析による敵識別を可能とするものである。
  
最大の特徴は荷台の右脇に装備した杭状のアンダーグラウンド・ソナーで、これによって電波が阻害されるミノフスキー粒子の影響下でも「音」による索敵・情報収集が可能になった。これ以外にも変式伸縮アンテナや回転式ペリスコープによる充実した通信・索敵機能を備えるほか、4基のホバーエンジンによってMSと同等の進軍速度・機動性と水上など地形を選ばない走破性を獲得している。さらに後部の荷台を用いて弾薬や予備武装、歩兵用装備や予備人員などを運搬できるが、反面武装は最低限の20mmバルカン砲のみと直接戦闘(特に対MS戦)は想定していない。
+
他にも変式伸縮アンテナや回転式ペリスコープによる充実した通信・索敵機能を備えている他、車体後部は荷台となっており、歩兵用携行火器や予備人員を積載することが可能。また部隊指揮官用車輌は荷台部に通信能力を強化するレドームを装備することもあった。
  
地球連邦軍極東方面軍第1混成機械化大隊(通称コジマ大隊)などではMS3機につき本車両が1両配備されて1個小隊を編成し、視界の悪い東南アジア戦線のジャングルで索敵や管制を担う欠かせない戦力となった。一方[[オデッサ作戦]]における独立混成第44旅団のように指揮官が乗車して運用された例もあり、ラサ基地攻防戦でコジマ大隊第08MS小隊と交戦した[[ノリス・パッカード]]も「指揮車」と識別している。
+
この車両は、地球連邦軍極東方面軍第1混成機械化大隊(通称[[コジマ大隊]])に[[陸戦型ガンダム]]などと共に優先配備されており、同大隊において編成されたMS小隊各隊の活躍の影には、この車両の存在があった。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
 
;[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
:第08MS小隊を始めコジマ大隊の各MS小隊に1両ずつ配備されており、08小隊では[[ミケル・ニノリッチ|ミケル]]が操縦手兼機銃手、[[エレドア・マシス|エレドア]]がソナー手を務める他、[[キキ・ロジータ]]など他の人員が搭乗したこともある。
+
:初登場作品。[[第08MS小隊]]を始めコジマ大隊の各MS小隊に1両ずつ配備されており、08小隊では[[ミケル・ニノリッチ|ミケル]]が操縦手兼機銃手、[[エレドア・マシス|エレドア]]がソナー手を務める他、[[キキ・ロジータ]]など他の人員が搭乗したこともある。
 
+
;[[機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]]
+
:[[ホワイト・ディンゴ]]隊に「オアシス」のコールサインを持つ車輛が1両配備されており、オペレーターの[[アニタ・ジュリアン]]が部隊のバックアップを務める。
:独立混成第44旅団大隊の[[ミケーレ・コレマッタ]]少佐が乗車し、野戦司令部として運用されている。
+
;[[機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]] / [[U.C. HARD GRAPH]]
 
+
:「ブラッドハウンド」の通称や詳細設定が新たに設定された。『重力戦線』劇中では独立混成第44旅団大隊の[[ミケーレ・コレマッタ]]少佐が乗車し、野戦司令部として運用されている。
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
 
;[[機動戦士ガンダムUC]]
:OVA版のep4にて、バルカン砲の代わりに大型砲塔を装備した車両が1カットだけ登場。しかし[[ヨンム・カークス]]に狙撃され撃破された。
+
:OVA版のep4にて、バルカン砲の代わりに大型砲塔を装備した車両が1カットだけ登場。しかし[[ヨンム・カークス]]に狙撃され撃破された。
 +
;[[三次元との戦い]]
 +
:『08』第9話と第10話の合間のエピソードであり、第9話で損傷したカレン機の応急修理のため一時的に部隊を離れたエレドアに代わって[[テリー・サンダースJr.]]が乗車した。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
;アンダーグラウンド・ソナー
 
;アンダーグラウンド・ソナー
:右側後部に装備した杭状の音紋索敵用装備。車体を前後のアウトリガーによって固定したうえで地面に打ち込み、音によって敵の位置・種別などを識別する。ミノフスキー粒子の影響を受けずに情報収集でき、障害物が多く光学センサーによる索敵に限界があるジャングルや市街地で真価を発揮する。
+
:右側後部に装備した杭状の音紋索敵用装備。地中にソナーを埋め込み、周囲の振動を探知するパッシブ・ソナー。車体を前後のアウトリガーによって固定したうえでソナー・ポッドを火薬によって地面に打ち込み、音によって敵の位置・種別などを識別する。ミノフスキー粒子の影響を受けずに情報収集でき、障害物が多く光学センサーによる索敵に限界があるジャングルや市街地で真価を発揮する。
 +
;ホバー・ユニット
 +
:車体底部に4基備えるホバー・ユニット。湿地帯や水上など、多様な地形に対応可能で、MSの進出速度にも追従出来る走破性を持つ。
 +
;アウトリガー
 +
:フロントとリア部に装備された車体固定用アーム。アンダーグラウンド・ソナーを用いる際に使用される。
 
;大型伸縮アンテナ
 
;大型伸縮アンテナ
 
:左側後部に装備。上方に向けて展開でき、「MS IGLOO2 重力戦線」で使用している。
 
:左側後部に装備。上方に向けて展開でき、「MS IGLOO2 重力戦線」で使用している。
;スモーク・ディスチャージャー
+
;スモークディスチャージャー
:車体左側と砲塔右側に装備。
+
:車体左側と砲塔右側に装備された煙幕弾。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;20mmバルカン砲
+
;20mmバルカン砲 (20mmチェーンガン)
:チェーンガンとも。車体前方右側の砲塔にマウントされ、砲手が手動で操作を行う。砲弾は徹甲弾や榴弾があり、ドップなどの軽目標なら撃墜できるもののMSに対しては威力不足と思われる。
+
:車体上部のターレットに装備された防御用の武装。ガンナーが手動で操作を行う。砲弾は軽装甲用の徹甲弾と大人・対空用の榴弾を切り替えて使用することができた。
 
;大型砲塔(詳細不明)
 
;大型砲塔(詳細不明)
:「UC」にてトリントン基地に配備されていた車両が装備していたもの。ほんの数秒しか映っていないうえ一切発砲せずに撃破されたことから詳細は一切不明。
+
:『UC』にてトリントン基地に配備されていた車両が装備していた物。ほんの数秒しか映っていないうえ一切発砲せずに撃破されたことから詳細は一切不明。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
;[[陸戦型ガンダム]]
+
;M340ホバートラック / XM353
;[[陸戦型ジム]]
+
:『U.C. HARD GRAPH』で言及されている派生元。文字設定のみ。M340からXM353へと派生し、それに最低限の防衛用装備と短距離通信機能の強化改良を施したのが本機にあたる。
 +
;[[陸戦型ガンダム]] / [[陸戦型ジム]]
 
:コジマ大隊などで小隊を構成していた装備。
 
:コジマ大隊などで小隊を構成していた装備。
 
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
<!-- *説明 -->
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<amazon>B000JCES6G</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
 +
<amazon>B000JCES6G</amazon>
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 +
 +
== リンク ==
 +
*[[登場メカ]]
  
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- == 脚注 == -->
62行目: 103行目:
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
  
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:ほはあとらつく}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
*[[登場メカ]]
+
[[Category:登場メカは行]]
 
+
[[Category:機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]
<!-- {{DEFAULTSORT:}} -->
+
[[Category:機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…]]
<!-- [[Category:登場メカ○行]] -->
+
[[Category:機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダムUC]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2024年8月6日 (火) 01:15時点における最新版

ホバートラック
外国語表記 Hover Truck
別表記 74式ホバートラック (ゲーム作品など)
登場作品
デザイナー 山根公利
テンプレートを表示
スペック
通称 ブラッドハウンド
分類 モビルスーツ戦闘支援車両
型式番号 M353A4
全長 9.4m
全高 3.3m
全幅 6.6m
開発組織 地球連邦軍
所属組織 地球連邦軍
所属部隊 第08MS小隊
ホワイト・ディンゴ
その他
主なパイロット
テンプレートを表示

概要編集

既存のホバー・カーゴトラックから派生したM340ホバートラック、更にそこから派生したXM353をベースに、モビルスーツの行動を積極的にバックアップする特殊車両として地球連邦軍が開発した車輌。連邦軍地上部隊の各MS小隊に1両ずつ配備されている。通称「ブラッドハウンド」。

一年戦争開戦劈頭、ジオン軍の快進撃はミノフスキー粒子の実用化とMSの実戦大量配備という2つの軍事的大変革に支えられていた。緒戦においてジオン軍のザクIIの威力を思い知らされた連邦軍は、それまで細々と行ってきたMS開発に本腰を入れ、同時にMS開発の戦術的研究をスタートさせた。試行錯誤の結果到達した結論が、情報収集とネットワークの要たる特殊車両を、複数のMSと組み合わせた機械化混成部隊を編成し、そのユニットを敵に勝る物量で集中投入することであった。かくして、モビルスーツ戦闘支援車輌と分類するべき特異な車種の開発が急ピッチで行われ、MSの進出速度に追従可能なホバートラックをベースに最低限の防衛用武装と短距離通信機能を強化改良した上で正式化された。

最大の特徴は荷台の右脇に装備した杭状のアンダーグラウンド・ソナーにある。電磁波を阻害するミノフスキー粒子の散布下ではレーダーが無効化され、光学センサーとパイロット自身の目による有視界戦闘が基本となるが、地上ではあらゆる兵器が「音」を発する。アンダーグラウンド・ソナーはミノフスキー粒子の影響を受けにくい地下を利用して敵音源の位置特定や音紋解析による敵識別を可能とするものである。

他にも変式伸縮アンテナや回転式ペリスコープによる充実した通信・索敵機能を備えている他、車体後部は荷台となっており、歩兵用携行火器や予備人員を積載することが可能。また部隊指揮官用車輌は荷台部に通信能力を強化するレドームを装備することもあった。

この車両は、地球連邦軍極東方面軍第1混成機械化大隊(通称コジマ大隊)に陸戦型ガンダムなどと共に優先配備されており、同大隊において編成されたMS小隊各隊の活躍の影には、この車両の存在があった。

登場作品と操縦者編集

機動戦士ガンダム 第08MS小隊
初登場作品。第08MS小隊を始めコジマ大隊の各MS小隊に1両ずつ配備されており、08小隊ではミケルが操縦手兼機銃手、エレドアがソナー手を務める他、キキ・ロジータなど他の人員が搭乗したこともある。
機動戦士ガンダム外伝 コロニーの落ちた地で…
ホワイト・ディンゴ隊に「オアシス」のコールサインを持つ車輛が1両配備されており、オペレーターのアニタ・ジュリアンが部隊のバックアップを務める。
機動戦士ガンダム MS IGLOO2 重力戦線 / U.C. HARD GRAPH
「ブラッドハウンド」の通称や詳細設定が新たに設定された。『重力戦線』劇中では独立混成第44旅団大隊のミケーレ・コレマッタ少佐が乗車し、野戦司令部として運用されている。
機動戦士ガンダムUC
OVA版のep4にて、バルカン砲の代わりに大型砲塔を装備した車両が1カットだけ登場。しかしヨンム・カークスに狙撃され撃破された。
三次元との戦い
『08』第9話と第10話の合間のエピソードであり、第9話で損傷したカレン機の応急修理のため一時的に部隊を離れたエレドアに代わってテリー・サンダースJr.が乗車した。

装備・機能編集

特殊機能編集

アンダーグラウンド・ソナー
右側後部に装備した杭状の音紋索敵用装備。地中にソナーを埋め込み、周囲の振動を探知するパッシブ・ソナー。車体を前後のアウトリガーによって固定したうえでソナー・ポッドを火薬によって地面に打ち込み、音によって敵の位置・種別などを識別する。ミノフスキー粒子の影響を受けずに情報収集でき、障害物が多く光学センサーによる索敵に限界があるジャングルや市街地で真価を発揮する。
ホバー・ユニット
車体底部に4基備えるホバー・ユニット。湿地帯や水上など、多様な地形に対応可能で、MSの進出速度にも追従出来る走破性を持つ。
アウトリガー
フロントとリア部に装備された車体固定用アーム。アンダーグラウンド・ソナーを用いる際に使用される。
大型伸縮アンテナ
左側後部に装備。上方に向けて展開でき、「MS IGLOO2 重力戦線」で使用している。
スモークディスチャージャー
車体左側と砲塔右側に装備された煙幕弾。

武装・必殺攻撃編集

20mmバルカン砲 (20mmチェーンガン)
車体上部のターレットに装備された防御用の武装。ガンナーが手動で操作を行う。砲弾は軽装甲用の徹甲弾と大人・対空用の榴弾を切り替えて使用することができた。
大型砲塔(詳細不明)
『UC』にてトリントン基地に配備されていた車両が装備していた物。ほんの数秒しか映っていないうえ一切発砲せずに撃破されたことから詳細は一切不明。

対決・名場面編集

関連機体編集

M340ホバートラック / XM353
『U.C. HARD GRAPH』で言及されている派生元。文字設定のみ。M340からXM353へと派生し、それに最低限の防衛用装備と短距離通信機能の強化改良を施したのが本機にあたる。
陸戦型ガンダム / 陸戦型ジム
コジマ大隊などで小隊を構成していた装備。

商品情報編集

ガンプラ編集

リンク編集