「ガンダムヘビーアームズ」の版間の差分

(→‎対決・名場面: 内容追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
== XXXG-01H ガンダムヘビーアームズ(Gundam Heavyarms) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 +
| 外国語表記 = Gundam Heavyarms
 +
| 登場作品 = [[新機動戦記ガンダムW]]
 +
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 +
| デザイナー = 大河原邦男
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
*登場作品:[[新機動戦記ガンダムW]]
+
{{登場メカ概要
*デザイナー:大河原邦男
+
| タイトル = スペック
*分類:[[モビルスーツ]]
+
| 分類 = [[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[ガンダニュウム合金]]
+
| 型式番号 = XXXG-01H
*頭頂高:
+
| 頭頂高 = 16.7m
*全高:16.7m
+
| 全高 =
*本体重量:7.7t
+
| 本体重量 = 7.7t
*全備重量:
+
| 全備重量 =
*主動力:
+
| 主動力 =
*出力:
+
| ジェネレーター出力 =
*推力:
+
| スラスター総推力 =
*センサー有効半径:
+
| 装甲材質 = [[ガンダニュウム合金]]
*開発者:[[ドクトルS]]
+
| センサー有効半径 =
*主なパイロット:[[トロワ・バートン]][[ヒイロ・ユイ]]
+
| アビリティレベル =
 +
;(※[[リーオー]]をオールレベル100として換算)
 +
;ファイティングアビリティ
 +
:レベル110
 +
;ウエポンズアビリティ
 +
:レベル160
 +
;スピードアビリティ
 +
:レベル110
 +
;パワーアビリティ
 +
:レベル140
 +
;アーマードアビリティ
 +
:レベル140
 +
| 開発拠点 = L3コロニー
 +
| 開発者 = [[ドクトルS]]
 +
| 所有者 = [[トロワ・バートン]]
 +
| 母艦 =
 +
| 主なパイロット = [[トロワ・バートン]]
 +
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
  
[[オペレーション・メテオ]]で地球に降下した5機のコロニー製ガンダムの1機。L3コロニーで火器管制の権威である[[ドクトルS]]によって開発された。強襲戦をメインとして、全身に重火器を複数種搭載しており、単機で敵軍事基地を完全に沈黙させる程の火力を備えている。武装が充実している分、機動力は低く、被弾率もそれなりにある為、装甲の厚さと、弾幕の展開によって敵の攻撃を防ぐ。火力重視の設計の為、弾切れをおこすと攻撃力が激減する。右腕に装備されたアーミーナイフで白兵戦も可能ではあるが、これはあくまでも補助的なもの。
+
== 概要 ==
 +
[[オペレーション・メテオ]]の実施にあたって、L3コロニーにて火器管制の権威である[[ドクトルS]]によって開発されたコロニー製ガンダム。
  
劇中では、5機のガンダムの中で、唯一大規模破損も自爆も捕獲される事も無かった。[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]が[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]と南極で決闘した際には、[[ウイングガンダム]]ではなく、この機体をトロワから借りて戦った。この際パイロットのヒイロが腕を怪我しており、また本機が左腕に重量が集中している事もあってトロワは重量を減らす為左前腕を撤去しそこにビームサーベルを設置している。その際ビームガトリングは爆薬ボルトで強引に設置し弾が切れたらボルトを爆破して強制排除するように改造していた。
+
強襲戦をメインとして、全身に重火器を複数種搭載しており、単機で敵軍事基地を完全に沈黙させる程の火力を備えている。その破壊力は戦艦3隻分や5隻分とも。武装が充実している分、機動力が低く、被弾率もそれなりにある為、装甲の厚さと弾幕の展開によって敵の攻撃を防ぐ。また、火力重視の設計の為、弾切れを起こした場合、攻撃力が激減する。右腕に装備されたアーミーナイフで白兵戦も可能ではあるが、これはあくまで補助的なものとなっている。
 +
 
 +
なお、『W』劇中に登場する5機のガンダムの中では唯一、大規模破損や自爆、捕獲される事は無かった機体である。[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]が[[ゼクス・マーキス|ゼクス]]と南極で決闘した際には、[[ウイングガンダム]]ではなく、この機体をトロワから借りて戦った。この際パイロットのヒイロが腕を怪我しており、また本機が左腕に重量が集中している事もあってトロワは重量を減らす為左前腕を撤去しそこにビームサーベルを設置している。その際ビームガトリングは爆薬ボルトで強引に設置し弾が切れたらボルトを爆破して強制排除するように改造していた。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
<!-- :作品名:説明 -->
 
;[[新機動戦記ガンダムW]]
 
;[[新機動戦記ガンダムW]]
:パイロットは[[トロワ・バートン]]
+
:初登場作品。主役の1人である[[トロワ・バートン]]がパイロットを務める。作中では圧倒的火力と精密射撃を以って敵の大部隊や軍事基地を悉く壊滅させている。また、第16話での北極基地の[[ゼクス・マーキス]]との決闘時には[[ヒイロ・ユイ]]が搭乗し死闘を演じた。その後、トロワが宇宙へ上がるのに伴い、地上に放置されたものの、[[サリィ・ポォ]]によって回収された後、宇宙での決戦に備えて[[ピースミリオン]]内部で[[ガンダムヘビーアームズ改]]へと改修された。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
+
;自爆装置
 +
:機密保持用の爆破装置。『W』第13話で使用しようとするも、コックピットに乗り込んできた[[キャスリン・ブルーム]]の叱咤を受けて断念し未遂に終わった。
  
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
<!-- :武装名:説明 -->
 
<!-- :武装名:説明 -->
;バルカン砲
+
;バルカン
 
:額部左右計2門に搭載された標準的な内装固定火器。
 
:額部左右計2門に搭載された標準的な内装固定火器。
 
;マシンキャノン
 
;マシンキャノン
 
:肩襟部に左右1基ずつ搭載された固定火器。バルカンより口径は大きい。本機ではウイングやデスサイズと違いバルカンと同時に斉射しMSを撃破する描写が多い。
 
:肩襟部に左右1基ずつ搭載された固定火器。バルカンより口径は大きい。本機ではウイングやデスサイズと違いバルカンと同時に斉射しMSを撃破する描写が多い。
;ビームガトリングガン
+
;ビームガトリング
:大型の装甲板(作中ではシールド扱い)を有しビーム弾を高速発射するガトリング砲。フォアグリップアームも付いているが作中で使用されたことは無い。弾が切れた時は接続を外しガトリングの自重で下に落とす。
+
:本機の主兵装で、大型の装甲板(作中ではシールド扱い)を有しビーム弾を高速発射するガトリング砲。フォアグリップアームも付いているが作中で使用されたことは無い。弾が切れた時は接続を外しガトリングの自重で下に落とす。非使用時にはバックパックへの装着が可能。
 
;ホーミングミサイル
 
;ホーミングミサイル
 
:両肩に3発ずつ、計6発内蔵。
 
:両肩に3発ずつ、計6発内蔵。
;ガトリングガン
+
;ガトリング
:胸部に内蔵された実弾高速射撃火器。発射時は胸部の装甲を観音開きに左右に展開するがコクピット前の装甲ごと展開する為コクピットは最終ハッチのみの状態になる。
+
:胸部に内蔵された実弾高速射撃火器。ケースレス弾を使用する。発射時は胸部の装甲を観音開きに左右に展開するがコクピット前の装甲ごと展開する為、コクピットは最終ハッチが完全に露出した状態になる。
 
;マイクロミサイル
 
;マイクロミサイル
 
:両脚部のコンテナに12発ずつ、計24発内蔵。
 
:両脚部のコンテナに12発ずつ、計24発内蔵。
 
;アーミーナイフ
 
;アーミーナイフ
:唯一の近接白兵用武装。右前腕に設置されたガンダニュウム製の実体刃物。前腕と同じ程度の短いリーチしか無い為基本的には護身用でありこれで積極的に白兵戦闘を行うには高い操縦技量を要する。
+
:唯一の近接白兵用武装である、右前腕に設置されたガンダニュウム製の実体刃物。非使用時には折りたたまれており、使用時に腕部前方へブレード部分が180度回転する。前腕と同じ程度の短いリーチしか無い為、基本的には護身用であり、これで積極的に白兵戦を行うには高い操縦技量を要する。
;ビームサーベル
+
 
:トロワが応急的に用意したウイングガンダムの予備ビームサーベル。左前腕部を外し肘関節にそのホルダーを設置している。
+
=== その他 ===
 +
;[[ビームサーベル]]
 +
:『W』第16話でトロワが応急的に左腕部内部に仕込ませておいた[[ウイングガンダム]]のビームサーベル。左肘関節にホルダーを設置しており、左前腕部を炸裂ボルトで外してから取り出す。ホルダーが標準装備か、はたまたトロワがサーベル搭載用に改修した物かは不明。北極でのトールギスとの決闘の際に使用し、激しい斬り合いを演じた。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;対[[トールギス]]
 
;対[[トールギス]]
:対[[ウイングガンダム]]
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ガンダムヘビーアームズ (EW版)]]
 
;[[ガンダムヘビーアームズ (EW版)]]
:
+
:本機のEndless Waltz版デザイン。[[ガンダムヘビーアームズ改 (EW版)|EW版改]]から逆算されたデザインとなっている。
 
;[[ガンダムヘビーアームズ改]]
 
;[[ガンダムヘビーアームズ改]]
:地上用のヘビーアームズを宇宙用に改修したもの。<br />ビームガトリングガンが2連装に強化され、バックパックが宇宙用になった。
+
:地上用の本機を宇宙用に改修したもの。<br />ビームガトリングガンが2連装に強化され、バックパックが宇宙用になった。
;[[ガンダムヘビーアームズ改 (EW版)]]
 
:
 
 
;[[ウイングガンダムゼロ]]
 
;[[ウイングガンダムゼロ]]
 
:ヘビーアームズの設計の基になった。
 
:ヘビーアームズの設計の基になった。
;[[プロメテウス]]
+
 
:
+
== 余談 ==
 +
*ガンプラ「HGAC 1/144 ガンダムヘビーアームズ」のパッケージ絵にはハッチフルオープンで一斉射する本機の姿が描かれているが、あろうことかコックピットの部分がコンセントのような穴の開いた形状になってしまっている。実際のガンプラでも胸部ハッチの止め具として同じ形状になっている事から、恐らく試作品や設計図を参考にそのまま描いてしまったものと思われる。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B000JX6R28</amazon>
+
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
*<amazon>B006F9CFWQ</amazon>
+
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
*<amazon>B001708O5A</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
*<amazon>B001G9420I</amazon>
+
<amazon>B000JX6R28</amazon>
 +
<amazon>B089DC4VPP</amazon>
 +
<amazon>B001G9420I</amazon>
  
== 話題まとめ ==
+
=== フィギュア ===
<!-- *[[namazu:ガンダムヘビーアームズ]] (全文検索結果) -->
+
<amazon>B001708O5A</amazon>
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ガンダムヘビーアームズ]] -->
+
*[http://www.gundam-w.jp/tv/ms/03.html 新機動戦記ガンダムW:ガンダムヘビーアームズ]
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
 +
{{DEFAULTSORT:かんたむへひいああむす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 +
[[Category:登場メカか行]]
 +
[[Category:新機動戦記ガンダムW]]
 +
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->

2020年10月24日 (土) 22:48時点における最新版

ガンダムヘビーアームズ
外国語表記 Gundam Heavyarms
登場作品 新機動戦記ガンダムW
デザイナー 大河原邦男
テンプレートを表示
スペック
分類 モビルスーツ
型式番号 XXXG-01H
頭頂高 16.7m
本体重量 7.7t
装甲材質 ガンダニュウム合金
アビリティレベル
(※リーオーをオールレベル100として換算)
ファイティングアビリティ
レベル110
ウエポンズアビリティ
レベル160
スピードアビリティ
レベル110
パワーアビリティ
レベル140
アーマードアビリティ
レベル140
開発拠点 L3コロニー
開発者 ドクトルS
所有者 トロワ・バートン
主なパイロット トロワ・バートン
テンプレートを表示

概要 編集

オペレーション・メテオの実施にあたって、L3コロニーにて火器管制の権威であるドクトルSによって開発されたコロニー製ガンダム。

強襲戦をメインとして、全身に重火器を複数種搭載しており、単機で敵軍事基地を完全に沈黙させる程の火力を備えている。その破壊力は戦艦3隻分や5隻分とも。武装が充実している分、機動力が低く、被弾率もそれなりにある為、装甲の厚さと弾幕の展開によって敵の攻撃を防ぐ。また、火力重視の設計の為、弾切れを起こした場合、攻撃力が激減する。右腕に装備されたアーミーナイフで白兵戦も可能ではあるが、これはあくまで補助的なものとなっている。

なお、『W』劇中に登場する5機のガンダムの中では唯一、大規模破損や自爆、捕獲される事は無かった機体である。ヒイロゼクスと南極で決闘した際には、ウイングガンダムではなく、この機体をトロワから借りて戦った。この際パイロットのヒイロが腕を怪我しており、また本機が左腕に重量が集中している事もあってトロワは重量を減らす為左前腕を撤去しそこにビームサーベルを設置している。その際ビームガトリングは爆薬ボルトで強引に設置し弾が切れたらボルトを爆破して強制排除するように改造していた。

登場作品と操縦者編集

新機動戦記ガンダムW
初登場作品。主役の1人であるトロワ・バートンがパイロットを務める。作中では圧倒的火力と精密射撃を以って敵の大部隊や軍事基地を悉く壊滅させている。また、第16話での北極基地のゼクス・マーキスとの決闘時にはヒイロ・ユイが搭乗し死闘を演じた。その後、トロワが宇宙へ上がるのに伴い、地上に放置されたものの、サリィ・ポォによって回収された後、宇宙での決戦に備えてピースミリオン内部でガンダムヘビーアームズ改へと改修された。

装備・機能編集

特殊機能編集

自爆装置
機密保持用の爆破装置。『W』第13話で使用しようとするも、コックピットに乗り込んできたキャスリン・ブルームの叱咤を受けて断念し未遂に終わった。

武装・必殺攻撃編集

バルカン
額部左右計2門に搭載された標準的な内装固定火器。
マシンキャノン
肩襟部に左右1基ずつ搭載された固定火器。バルカンより口径は大きい。本機ではウイングやデスサイズと違いバルカンと同時に斉射しMSを撃破する描写が多い。
ビームガトリング
本機の主兵装で、大型の装甲板(作中ではシールド扱い)を有しビーム弾を高速発射するガトリング砲。フォアグリップアームも付いているが作中で使用されたことは無い。弾が切れた時は接続を外しガトリングの自重で下に落とす。非使用時にはバックパックへの装着が可能。
ホーミングミサイル
両肩に3発ずつ、計6発内蔵。
ガトリング
胸部に内蔵された実弾高速射撃火器。ケースレス弾を使用する。発射時は胸部の装甲を観音開きに左右に展開するがコクピット前の装甲ごと展開する為、コクピットは最終ハッチが完全に露出した状態になる。
マイクロミサイル
両脚部のコンテナに12発ずつ、計24発内蔵。
アーミーナイフ
唯一の近接白兵用武装である、右前腕に設置されたガンダニュウム製の実体刃物。非使用時には折りたたまれており、使用時に腕部前方へブレード部分が180度回転する。前腕と同じ程度の短いリーチしか無い為、基本的には護身用であり、これで積極的に白兵戦を行うには高い操縦技量を要する。

その他 編集

ビームサーベル
『W』第16話でトロワが応急的に左腕部内部に仕込ませておいたウイングガンダムのビームサーベル。左肘関節にホルダーを設置しており、左前腕部を炸裂ボルトで外してから取り出す。ホルダーが標準装備か、はたまたトロワがサーベル搭載用に改修した物かは不明。北極でのトールギスとの決闘の際に使用し、激しい斬り合いを演じた。

対決・名場面編集

トールギス

関連機体編集

ガンダムヘビーアームズ (EW版)
本機のEndless Waltz版デザイン。EW版改から逆算されたデザインとなっている。
ガンダムヘビーアームズ改
地上用の本機を宇宙用に改修したもの。
ビームガトリングガンが2連装に強化され、バックパックが宇宙用になった。
ウイングガンダムゼロ
ヘビーアームズの設計の基になった。

余談 編集

  • ガンプラ「HGAC 1/144 ガンダムヘビーアームズ」のパッケージ絵にはハッチフルオープンで一斉射する本機の姿が描かれているが、あろうことかコックピットの部分がコンセントのような穴の開いた形状になってしまっている。実際のガンプラでも胸部ハッチの止め具として同じ形状になっている事から、恐らく試作品や設計図を参考にそのまま描いてしまったものと思われる。

商品情報編集

ガンプラ編集

フィギュア編集

資料リンク編集

リンク編集