差分

349 バイト追加 、 2022年12月6日 (火) 15:09
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
[[ユーラシア連邦]]が保有していた光波防御帯、通称「[[アルテミスの傘]]」から発展した技術。防御力が高い反面エネルギー消費が激しく、バッテリー動力では長時間の安定稼働が出来ないが、[[核エンジン]]搭載機の場合はその限りではない。またC.E.世界の高水準のビームコーティングを施した実体兵器の前には無力化されるリスクもある。
 
[[ユーラシア連邦]]が保有していた光波防御帯、通称「[[アルテミスの傘]]」から発展した技術。防御力が高い反面エネルギー消費が激しく、バッテリー動力では長時間の安定稼働が出来ないが、[[核エンジン]]搭載機の場合はその限りではない。またC.E.世界の高水準のビームコーティングを施した実体兵器の前には無力化されるリスクもある。
   −
ヤキン・ドゥーエ戦役時はユーラシア連邦の機体である[[ハイペリオンガンダム|ハイぺリオン]]に実験的に搭載されていたが、ユニウス戦役時は大西洋連邦にも技術が行きわたっており、発展型である[[陽電子リフレクター]]を搭載した機体が多数戦線投入され、更に[[デスティニーガンダム|デスティニー]]、[[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]等にも標準装備された。
+
ヤキン・ドゥーエ戦役時はユーラシア連邦の機体である[[ハイペリオンガンダム|ハイぺリオン]]に実験的に搭載されていたが、[[第二次連合・プラント大戦]]時は大西洋連邦にも技術が行きわたっており、発展型である[[陽電子リフレクター]]を搭載した機体が多数戦線投入され、更に[[デスティニーガンダム|デスティニー]]、[[ストライクフリーダムガンダム|ストライクフリーダム]]等にも標準装備された。
    
=== [[西暦]] ===
 
=== [[西暦]] ===
[[アリオスガンダム]]や[[アルケーガンダム]]に採用されている「GNビームシールド」が該当。ビームは攻撃に転用出来る為、アリオスガンダムは主に近接攻撃に使用している。
+
[[アリオスガンダム]]や[[アルケーガンダム]]に採用されている「GNビームシールド」が該当。[[GN粒子]]によるバリアを展開する装備だが、[[GNフィールド]]とは異なり展開したビームは攻撃力を持っており、防御のみならず近接攻撃にも転用出来る。アルケーガンダムは実体盾を併用するタイプを使用するが、アリオスガンダムはショルダーアーマーに装備した事で実体盾を装備する事なく機体の軽量化を実現している。
    
== 関連作品と使われ方 ==
 
== 関連作品と使われ方 ==
6,169

回編集