「チャッペ」の版間の差分

(ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = | 登場作品 = 機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST | デザイン = 長谷川裕一 }} {{登場メカ…」)
 
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
17行目: 17行目:
 
| スラスター総推力 =  
 
| スラスター総推力 =  
 
| 装甲材質 = チタン合金ネオセラミック複合材
 
| 装甲材質 = チタン合金ネオセラミック複合材
| 開発組織 = [[サイド5]]の工房
+
| 原型機 = [[ゲドラフ]]
 +
| 改修 = [[サイド5]]の工房
 
| 所属 = [[無敵運送]]
 
| 所属 = [[無敵運送]]
 +
| 母艦 = [[エスカル]]
 
| 主なパイロット =  
 
| 主なパイロット =  
 
*[[シャンガリ]]
 
*[[シャンガリ]]
 
*[[カリフ]]
 
*[[カリフ]]
 
*[[レオ・テイル]]
 
*[[レオ・テイル]]
 +
*[[ベルナデット・ブリエット|テテニス・ドゥガチ]]
 
}}
 
}}
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[無敵運送]]が保有している[[モビルスーツ]]。この時代では珍しい小型モビルスーツである。
+
[[無敵運送]]が保有している[[モビルスーツ]]。[[ザンスカール帝国]]の[[ゲドラフ]]をベースに[[サイド5]]の工房が独自の改修を施した機体。同一仕様の機体が8機製造され、そのうち2機が無敵運送で使用されており、頭部のカラーパターンがそれぞれ異なる。
  
[[ゲドラフ]]をベースに改修した機体で、その汎用性を特化させた機体となった。安定しないビーム兵器は装備していないが、小型モビルスーツ故の優れた機動性を発揮する。装甲の形状は実弾対策として曲面的な物に変更され、肩部は小型化している。ベースとなったゲドラフ自体がアインラッドとの連携を想定していた機体だったため、そこまで性能に優位性があるわけではないが、そこら辺のレストアモビルスーツよりは高い性能がある。頭部のデザインはザンスカール系のセンサーがネコ目に見えることから、ネコを模したものとなっている。機体は全部で8機生産され、無敵運送が2機所有している。無敵運送が保有する機体は1号機と2号機で、頭部のカラーパターンが異なる。
+
猫を思わせる特徴的な頭部パーツは実体弾を受け流す事で後方へ跳弾させる事を狙った物。また、肩アーマーも構成を変更し分割式になった事で、腕部の可動域が拡大している。これらの改修は防御に重きを置いた機体だったゲドラフの性能を汎用型にシフトする意図があった。
 +
 
 +
比較的新しい機体がベースの為、補給パーツ<ref>ただしビーム兵装は除く。</ref>の入手は容易で安定した性能を保っているが、ゲドラフは本来[[アインラッド]]との連携を想定していた機体である為、チャッペ単体ではやや精彩さを欠く。
 +
 
 +
[[宇宙世紀]]160年代のモビルスーツは主な武装が実体弾及び実体剣にシフトし、[[熱核融合炉]]にそれほどの高出力が要求されなくなった為、[[ザンスカール戦争]]時のモビルスーツと比較して爆発しづらくなっている。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
 
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
:主に[[シャンガリ]]と[[カリフ]]がパイロットを務める。
+
:1号機と2号機が登場し、それぞれ[[シャンガリ]]と[[カリフ]]がパイロットを務める。1号機はジャンガリが[[エスカル]]の操舵を担当した際に[[レオ・テイル]]が搭乗し、「再投火の日」以降は完全にレオ機として扱われ、カラーパターンも変更された。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
;ライフル
+
;マシンガン
:実弾式のライフル。
+
:標準的なマシンガン。ビーム兵器が希少化した時代では一般的な装備であり、[[ミガッサ]]なども同様の装備を持つ。
 
;シールド
 
;シールド
:覗き窓の付いた実体シールド。表面には何故か顔文字が描かれている。
+
:覗き窓の付いた実体シールド。中には表面に何故か顔文字が描かれている物もある。
 +
;アックス・ガン
 +
:[[アンカー]]が装備していた複合兵装。サイド1での戦闘で[[アンカーV2]]と連携する際にレオ機に装備された。腰部にドラムマガジンを装備している。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
46行目: 55行目:
 
;[[ゲドラフ]]
 
;[[ゲドラフ]]
 
:原型機。
 
:原型機。
 
+
<!-- == 商品情報 == -->
== 商品情報 ==
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
<!-- <references /> -->
+
<references />
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
{{DEFAULTSORT:ちやつへ}}
 
{{DEFAULTSORT:ちやつへ}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
 
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]

2020年1月26日 (日) 16:38時点における最新版

チャッペ
登場作品 機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST
デザイン 長谷川裕一
テンプレートを表示
スペック
分類 汎用量産型モビルスーツ
主動力 熱核融合炉
装甲材質 チタン合金ネオセラミック複合材
原型機 ゲドラフ
改修 サイド5の工房
所属 無敵運送
母艦 エスカル
主なパイロット
テンプレートを表示

概要編集

無敵運送が保有しているモビルスーツザンスカール帝国ゲドラフをベースにサイド5の工房が独自の改修を施した機体。同一仕様の機体が8機製造され、そのうち2機が無敵運送で使用されており、頭部のカラーパターンがそれぞれ異なる。

猫を思わせる特徴的な頭部パーツは実体弾を受け流す事で後方へ跳弾させる事を狙った物。また、肩アーマーも構成を変更し分割式になった事で、腕部の可動域が拡大している。これらの改修は防御に重きを置いた機体だったゲドラフの性能を汎用型にシフトする意図があった。

比較的新しい機体がベースの為、補給パーツ[1]の入手は容易で安定した性能を保っているが、ゲドラフは本来アインラッドとの連携を想定していた機体である為、チャッペ単体ではやや精彩さを欠く。

宇宙世紀160年代のモビルスーツは主な武装が実体弾及び実体剣にシフトし、熱核融合炉にそれほどの高出力が要求されなくなった為、ザンスカール戦争時のモビルスーツと比較して爆発しづらくなっている。

登場作品編集

機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST
1号機と2号機が登場し、それぞれシャンガリカリフがパイロットを務める。1号機はジャンガリがエスカルの操舵を担当した際にレオ・テイルが搭乗し、「再投火の日」以降は完全にレオ機として扱われ、カラーパターンも変更された。

装備・機能編集

武装・必殺攻撃編集

マシンガン
標準的なマシンガン。ビーム兵器が希少化した時代では一般的な装備であり、ミガッサなども同様の装備を持つ。
シールド
覗き窓の付いた実体シールド。中には表面に何故か顔文字が描かれている物もある。
アックス・ガン
アンカーが装備していた複合兵装。サイド1での戦闘でアンカーV2と連携する際にレオ機に装備された。腰部にドラムマガジンを装備している。

対決・名場面編集

関連機体編集

ゲドラフ
原型機。

リンク編集

脚注編集

  1. ただしビーム兵装は除く。