差分

3,257 バイト追加 、 2018年9月29日 (土) 11:01
ページの作成:「== GH-001RB グリモアレッドベレー(Grimoire Red Beret) == *登場作品:ガンダムビルドダイバーズ *分類:モビルスーツ(ガン…」
== GH-001RB グリモアレッドベレー(Grimoire Red Beret) ==
*登場作品:[[ガンダムビルドダイバーズ]]
*分類:[[モビルスーツ]]([[ガンプラ]])
*装甲材質:プラスチック
*全高:16.5m(ダイバーの独自設定)
*重量:46.8t(ダイバーの独自設定)
*ガンプラビルダー:[[ロンメル]]
*所属:第七機甲師団(だいななきこうしだん)
*ダイバー:[[ロンメル]]

== 概要 ==
ロンメルが製作したガンプラ。[[グリモア]]のガンプラ「HG グリモア」をベースとした改造機。<br>「レッドベレー」の名の通り赤い頭部と左肩が特徴である。汎用性に優れていた原型機の機能拡張をコンセプトとしており、出力や剛性、武装全てに安全性を無視した改修が限界領域にまで行われている。そのため、並みのダイバーでは満足に扱うことができない上級者向けの機体となっている。特に脚部は大きく改修されており、足裏の前後には高速滑走用の車輪「インラインダッシュ」が装備されている。有重力エリアでは、大気圏内飛行用バックパック「ティルトローターパック」を追加装備する。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[ガンダムビルドダイバーズ]]
:

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;換装
:「ティルトローターパック」を装備する。

=== 武装 ===
;バルカン砲
:頭部に1門内臓されている。
;アサルトライフル
:自動小銃型の携行火器。分解することでストック部分がピストルに、レシーバー部分がサブマシンガンとして使用可能な複合武装でもある。
:;グレネードランチャー
::銃身下部に装着されている。
;プラズマナイフ
:刀身に発生するプラズマにより、高い切断力を発揮する武装。原型機と同様の武装だが数が3基に増加している。
;シールド
:左腕に装備されている防御兵装。左肩のショルダーアーマーと合わせて広範囲を防御可能。
;シザークロウ
:脚部の脛からつま先にかけて展開する爪。捕獲にも使用できる。
;ミニモア
:バックパックのミニモアザックに収納されている小型支援メカ。偵察の他にも武器を装備しての戦闘が可能である。
;キャノン砲
:「ティルトローターパック」に2門装備されている小型のキャノン砲。
;チェーンソー
:サブアームに装備されている武装。手に持って使用することも可能。
;ミサイルポッド
:右肩に追加装備される3連装ミサイルポッド。
=== 技・必殺技 ===
;コンビネーション・アサルト
:ミニモアと連携して相手に連続攻撃を行う技。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[グリモア]]
:ベース機。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<amazon>B079JTPZ21</amazon>
<amazon>B079JP51KN</amazon>
<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
4,242

回編集