差分

2,904 バイト追加 、 2018年6月5日 (火) 19:50
ページの作成:「== OZ-14MS ガンダムアクエリアス(Gundam Aquarius) == *登場作品:SDガンダム G GENERATIONシリーズ *分類:対モビルドール用試作型[...」
== OZ-14MS ガンダムアクエリアス(Gundam Aquarius) ==
*登場作品:SDガンダム G GENERATIONシリーズ
*分類:対[[モビルドール]]用試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:ガンダニュウム合金
*頭頂高:17.6m
*重量:9.4t
*開発組織:[[OZ]] (トレーズ派)
*所属:[[OZ]](トレーズ派)
*主なパイロット:不明

== 概要 ==
<!-- 本文はここから -->
SDガンダム G GENERATIONシリーズに登場するゲームオリジナル機体。

[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ派]]によって開発された機体。対[[モビルドール]]用の電子装備「アンチMDシステム」を搭載しており、行動不能にしたモビルドールを[[ガンダムエピオン]]が連携によって撃破するという戦法が考案されている。このシステムによってジェネレーターの大半を費やさなければならないため、本体供給型のビーム兵器は使用不可能である。機動力に関しては大気圏内飛行が可能な大出力スラスターにより、エピオンに追従できるほどである。

この機体は一度も実戦に参加しておらず、デルマイユ派によって闇に葬られたと言われている。
== 登場作品と操縦者 ==
<!-- ;[[作品名]]:説明 -->
;SDガンダム G GENERATIONシリーズ
:『F』で初登場している。
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
<!-- ;機能名:説明 -->
;アンチMDシステム
:背面のアンテナから発信機を展開し、本機から半径100km以内にいる[[モビルドール]]にコンピューターウイルスを送信するシステム。このシステムによりモビルドールに機能障害を発生させ、行動不能にすることができる。
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- ;武装名:説明 -->
;ヒートロッド
:両腕に内蔵されている多節鞭型のヒートロッド。その熱溶断と質量で複数のモビルスーツを瞬時に破壊することができる。熱しないで相手の武器を絡め取る用途などにも使用できる。
;105mmマシンガン
:[[リーオー]]用の射撃武装。
;ドーバーガン
:機体の全高を超える長さを持つカートリッジ式の射撃兵装。実体弾とビーム砲の二種使い分けが可能である。
== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- ;[[機体名]]:説明 -->
;[[ガンダムエピオン]]
:この機体との連携が考案されていた。
<!-- == 余談 == -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
4,240

回編集