差分

3,365 バイト追加 、 2012年11月2日 (金) 18:23
新規作成
== MSJ-06II-C/B ティエレン高機動B型<br />(Tieren High Mobility Type-B) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]
*デザイナー:寺岡賢司
*分類:地上用量産型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[Eカーボン]]
*全高:18.1m
*重量:不明
*主動力:不明
*出力:不明
*開発組織:[[人類革新連盟]]
*主なパイロット:人革連一般兵

[[人類革新連盟]]が開発した地上用の量産型[[モビルスーツ]]。<br />[[ティエレン高機動型]]のバリエーション機で、腰部の翼をオミットし、脚部のジェットエンジンを強化している。これにより、ホバー走行が可能となった。また、関節部には防塵処理が施されている。

本来はタクラマカン砂漠での戦闘では高機動型を登場させる予定だったが、デザイナーの寺岡氏が「作画スタッフの負担が大きすぎる」として簡略化した本機のデザインを水島監督に提出、採用されたという経緯を持つ。

== 登場作品と操縦者 ==
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダム00]](1stシーズン)
:[[人類革新連盟]]がタクラマカン砂漠でのガンダム鹵獲作戦時に運用しており、長時間の戦闘で疲弊していた[[アレルヤ・ハプティズム]]の[[ガンダムキュリオス]]を鹵獲している。しかし、その直後に[[ミハエル・トリニティ]]の[[ガンダムスローネツヴァイ]]の襲撃を受けて全機が撃墜された。
;[[機動戦士ガンダム00]](2ndシーズン)
:[[地球連邦軍]]に所属を移行。<br />[[アレルヤ・ハプティズム]]が収監されていた施設の警備に数機が配備されている。<br />[[スメラギ・李・ノリエガ]]のミッションプランで起こされた津波に呑まれて1機が施設に突っ込んでしまい、また[[ティエリア・アーデ]]の[[セラヴィーガンダム]]の攻撃で2機が撃破されている。

== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- :機能名:説明 -->

=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
;200mm×25口径長滑腔砲
:本機の主兵装。腕部に装着して使用する。徹甲弾をはじめ、様々な弾頭が用意されている。本機の物には放熱板が1枚ついており、ブレイドとしても使用可能と思われる。
;30mm機銃
:左胸に内蔵されている。対空、対人用として使用される。
;シールド
:左脚に装備されている実体盾。

== 対決・名場面 ==
<!-- :内容:説明 -->

== 関連機体 ==
<!-- :機体名:説明 -->
;[[ティエレン高機動型]]
:
;[[ティエレン高機動B指揮官型]]
:
;[[ティエレン地上型]]
:
;[[ティエレン長距離射撃型]]
:
;[[ティエレン対空型]]
:
;[[ティエレン宇宙型]]
:
;[[ティエレン宇宙指揮官型]]
:
;[[ティエレンタオツー]]
:
;[[ティエレン全領域対応型]]
:
;[[ティエレンチーツー]]
:
;[[ティエレンジィージュー]]
:

== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:ティエレン高機動B型]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:ティエレン高機動B型]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集