差分

3,670 バイト追加 、 2012年10月27日 (土) 14:35
ページの作成:「== GNX-704T/SP アヘッド脳量子波対応型<br />(Ahead Quantum Brainwave Compatability Type/Ahead Smultron) == *登場作品:[[機動戦士ガンダム00...」
== GNX-704T/SP アヘッド脳量子波対応型<br />(Ahead Quantum Brainwave Compatability Type/Ahead Smultron) ==

*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]
*デザイナー:寺岡賢司
*分類:[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:[[Eカーボン]]
*全高:20.9m
*本体重量:72.9t
<!-- *全備重量:不明 -->
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]
*出力:不明
*開発組織:[[アロウズ]]
*主なパイロット:[[ソーマ・ピーリス]]→[[ルイス・ハレヴィ]]

[[アロウズ]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。通称は「'''アヘッド・スマルトロン'''」。<br />[[アヘッド]]をパイロットの脳量子波に対応可能なように改修したテスト機。超兵仕様になった事で機体の追従性が向上した。<br />背部の特徴的なパーツは大型推力偏向スラスターで、大幅に運動性を高めている。他にも[[ティエレンタオツー]]の系譜を感じさせる肩部スラスターも装備しており、全体的に機動性の向上が図られている。

「スマルトロン」とは「野イチゴ」の意味であり、ティエレンタオツーの「桃」(タオツーを中国語で表記すると「桃子」となる)との韻を踏んだものとなっている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダム00]](2ndシーズン)
:パイロットは[[ソーマ・ピーリス]]、[[ルイス・ハレヴィ]]。<br />当初はピーリスの搭乗機として[[カティ・マネキン]]大佐の部隊に配備され、[[アレルヤ・ハプティズム]]の搭乗する[[アリオスガンダム]]と交戦している。ピーリスが[[アロウズ]]を離脱してからは[[リボンズ・アルマーク]]の根回しでルイスの乗機となり、[[ソレスタルビーイング]]のガンダムと幾度となく交戦した。後にルイスが[[レグナント]]に乗り換えてからの本機の行方は不明。

== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->

=== 武装・必殺攻撃 ===
;GNバルカン
:頭部に2門、シールドに1門内蔵されている速射式の小型ビーム砲。主に牽制等に使用される。
;GNビームライフル
:本機の主兵装。アヘッドの物より大型化されており、粒子圧縮率の変更等と言った改良が多く加えられている。照準などを脳量子波によって制御する仕組みになっている為、本機以外では使用できない。
;GNサブマシンガン
:ビームライフルからバレルとGNコンデンサーを取り外した状態。威力や射程よりも連射性が重視されている。
;GNビームサーベル
:両肩に1本ずつマウントされている接近戦用の武装。
;GNシールド
:Eカーボン製の実体盾で、高機動戦闘を考慮して形状が変更されている。表面には[[GN粒子]]を定着させており、ビーム・実弾を問わず防御可能。

== 対決・名場面 ==

== 関連機体 ==
;[[アヘッド]]
:
;[[アヘッド近接戦闘型]]
:
;[[アヘッド強行偵察型]]
:
;[[ノーヘッド]]
:
;[[ティエレンタオツー]]
:

== 商品情報 ==
*<amazon>B001R2IQQU</amazon>
*<amazon>B001P4DFLG</amazon>

== 話題まとめ ==
<!-- *[[namazu:アヘッド脳量子波対応型]] (全文検索結果) -->
<!-- *[[namazu:アヘッド・スマルトロン]] (全文検索結果) -->

== 資料リンク ==
<!-- *[[一覧:アヘッド脳量子波対応型]] -->
<!-- *[[一覧:アヘッド・スマルトロン]] -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]
2,059

回編集