1行目:
1行目:
−
== GNX-704T/SP アヘッド脳量子波対応型<br />(Ahead Quantum Brainwave Compatability Type/Ahead Smultron) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Ahead Quantum Brainwave Compatability Type
+
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダム00]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 寺岡賢司
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:寺岡賢司
+
| タイトル = スペック
−
*分類:[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
+
| 開発コード = スマルトロン
−
*装甲材質:[[Eカーボン]]
+
| 分類 = [[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]
−
*全高:20.9m
+
| 生産形態 = 試作機
−
*本体重量:72.9t
+
| 型式番号 = GNX-704T/SP
−
<!-- *全備重量:不明 -->
+
| 頭頂高 = 20.9m
−
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]
+
| 全高 =
−
*出力:不明
+
| 本体重量 = 72.9t
−
*開発組織:[[アロウズ]]
+
| 全備重量 =
−
*主なパイロット:[[ソーマ・ピーリス]]→[[ルイス・ハレヴィ]]
+
| 主動力 = [[GNドライヴ[Τ]]]
+
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
+
| 開発組織 = [[アロウズ]]
+
| 所属 = [[アロウズ]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット = [[ソーマ・ピーリス]]<br/>[[ルイス・ハレヴィ]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
[[アロウズ]]の[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。通称は「'''アヘッド・スマルトロン'''」。<br />[[アヘッド]]をパイロットの脳量子波に対応可能なように改修したテスト機。超兵仕様になった事で機体の追従性が向上した。<br />背部の特徴的なパーツは大型推力偏向スラスターで、大幅に運動性を高めている。他にも[[ティエレンタオツー]]の系譜を感じさせる肩部スラスターも装備しており、全体的に機動性の向上が図られている。
+
== 概要 ==
+
[[アロウズ]]が[[アヘッド]]をベースに脳量子波に対応するように改修したテスト機。通称「アヘッド・スマルトロン」と呼ばれる機体である。この名称は[[人類革新連盟]]が開発した[[超兵]]専用機[[ティエレンタオツー]]に倣った物で、スウェーデン語で「野イチゴ」を意味する。また「理想の場所」という意味も持ち、開発者の本機に込めた願いが現れている。
−
「スマルトロン」とは「野イチゴ」の意味であり、ティエレンタオツーの「桃」(タオツーを中国語で表記すると「桃子」となる)との韻を踏んだものとなっている。
+
機体名称の通り脳量子波を使えるパイロットの搭乗を前提とした機体であり、機体や装備の一部コントロールを脳量子波で行うことが可能であり、反射神経を超えた思考による操縦を実現している。この機体特性を活かすために高機動型として設計されており、背部に可動式の大型推力偏向スラスターを備え、両肩部には増加スラスターが設置されている。また頭部にはバイザーが設けられている。
+
+
武装はアヘッドと同様に標準的な構成となっているが、次世代主力機用に開発されている最新型が装備されている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
23行目:
40行目:
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
<!-- === 特殊機能 === -->
<!-- === 特殊機能 === -->
−
+
<!-- ;機能名:説明 -->
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
;GNバルカン
;GNバルカン
−
:頭部に2門、シールドに1門内蔵されている速射式の小型ビーム砲。主に牽制等に使用される。
+
:頭部に左右一対2門内蔵されている小型ビーム砲。威力は低いが連射性に優れており、主に牽制等に使用される。
−
;GNビームライフル
+
;GN[[ビームライフル]]
−
:本機の主兵装。アヘッドの物より大型化されており、粒子圧縮率の変更等と言った改良が多く加えられている。照準などを脳量子波によって制御する仕組みになっている為、本機以外では使用できない。
+
:本機専用のビームライフル。[[アヘッド]]の物をベースに次世代機に向けた改良が施された武装で大型化している。照準や粒子圧縮率の変換などは脳量子波でコントロールされるため、本機以外では使用不可能となっている。
−
;GNサブマシンガン
+
:;GNサブマシンガン
−
:ビームライフルからバレルとGNコンデンサーを取り外した状態。威力や射程よりも連射性が重視されている。
+
::GNビームライフルのバレルと[[GNコンデンサー]]を取り外した状態。威力は低下するが連射性が高められ、制圧力に優れる。
−
;GNビームサーベル
+
;GN[[ビームサーベル]]
−
:両肩に1本ずつマウントされている接近戦用の武装。
+
:両肩部に1基ずつ収納されている接近戦用のビーム兵器。
;GNシールド
;GNシールド
−
:Eカーボン製の実体盾で、高機動戦闘を考慮して形状が変更されている。表面には[[GN粒子]]を定着させており、ビーム・実弾を問わず防御可能。
+
:腕部に装着されるシールド。基本はアヘッドの物と同様だが、高機動型であることを考慮して小型化されている。
+
:;GNバルカン
+
::シールド先端部に内蔵されている速射式の小型ビーム砲。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
40行目:
59行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[アヘッド]]
;[[アヘッド]]
−
:
+
:原型機。
−
;[[アヘッド近接戦闘型]]
−
:
−
;[[アヘッド強行偵察型]]
−
:
;[[ノーヘッド]]
;[[ノーヘッド]]
−
:
+
:次世代主力機候補の1機。スマルトロンのデータが反映されている。
;[[ティエレンタオツー]]
;[[ティエレンタオツー]]
−
:
+
:ティエレンをベースとした[[超兵]]専用機。この機体に倣って本機の名称が付けられている。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B001R2IQQU</amazon>
+
=== [[ガンプラ]] ===
−
*<amazon>B001P4DFLG</amazon>
+
<amazon>B001R2IQQU</amazon>
−
+
=== フィギュア ===
−
== 話題まとめ ==
+
<amazon>B001P4DFLG</amazon>
−
<!-- *[[namazu:アヘッド脳量子波対応型]] (全文検索結果) -->
−
<!-- *[[namazu:アヘッド・スマルトロン]] (全文検索結果) -->
== 資料リンク ==
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:アヘッド脳量子波対応型]] -->
+
*[http://www.gundam00.net/tv/ms/06e.html 『機動戦士ガンダム00』公式サイト:アヘッド脳量子波対応型]
−
<!-- *[[一覧:アヘッド・スマルトロン]] -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:あへつとのうりようしはたいおうかた}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
+
[[Category:登場メカあ行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->