7行目: |
7行目: |
| *[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]] | | *[[機動戦士クロスボーン・ガンダム 鋼鉄の7人]] |
| <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> | | <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 --> |
− | | デザイナー = 長谷川裕一 | + | | デザイナー = |
| }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> | | }}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 --> |
| | | |
37行目: |
37行目: |
| [[ハリソン・マディン]]専用の[[ガンダムF91]]。機体カラーは彼のパーソナルカラーである青を基調としたものに変更されている。 | | [[ハリソン・マディン]]専用の[[ガンダムF91]]。機体カラーは彼のパーソナルカラーである青を基調としたものに変更されている。 |
| | | |
− | ベースは[[量産型ガンダムF91]]であるが、一般の量産型とは異なる一部のエースパイロット向けの「限界稼働対応機」である。[[バイオコンピューター]]の改良やヒートシンクの構造や触媒添付の効率化、最終装甲の材質変更等が行われており、M.E.P.E.を起こさずフェイスカバーと放熱フィンの展開のみで最大稼働が出来るようになっている。なお、限界稼働対応機の存在は、技術移転や工業レベルの維持という側面もあったとされている。
| + | 増加試作機に改修を施した限界稼働対応機であり、ヒートシンクの構造や触媒添付の効率化、[[バイオコンピューター]]の改良などにより、フェイスガードの開放と放熱フィンの展開のみで限界稼働が可能となっており、ハリソン機はその内の1機である。 |
| | | |
− | 作中に登場したハリソン機は以下の2機が存在している。
| + | F91が搭載する[[ヴェスバー]]は開発から10年以上を経た[[宇宙世紀]]0130年においても依然として強力無比なビーム兵器であり、その意味では最大稼働の領域に達せずとも充分に強力な機体であったが、それでもハリソン機は[[木星戦役]]時に最大稼働戦闘を展開した。 |
| | | |
− | === 1機目 === | + | == バリエーション == |
− | 海賊軍との初戦闘時の機体。全身のほとんどが青一色で染め上げられている。量産型ではなく増加試作機を専用機として改装しているという説もある。
| + | === ハリソン専用ガンダムF91(1機目) === |
| + | [[宇宙海賊クロスボーン・バンガード|海賊軍]]討伐の際に運用された機体。[[キンケドゥ・ナウ]]の乗る[[クロスボーン・ガンダムX1改]]との戦闘において限界稼働を展開して激闘を繰り広げたが、2枚のビーム・シールドとビーム・ザンバーによる三段の構えによってヴェスバーを無力化され、大破した。 |
| | | |
− | === 2機目 === | + | === ハリソン専用ガンダムF91(2代目) === |
− | [[木星戦役]]の終盤以降に搭乗した機体で、別の量産型F91を専用機に改装している。木星戦役時には1機目と同じカラーリングだったが、細かい調整や更新が続けられ、[[U.C.]]0133年時にはカラーリングの一部が青から白に変更されている。 | + | [[木星戦役]]の終盤以降にハリソンが搭乗した機体。別の量産型F91を専用機に改装している。[[木星戦役]]時は1機目と同じく全身を青く塗装されていたが、戦役後は腕部と脚部の一部が白く変更されており、戦闘による損壊以外にも、細かい調整や更新を継続しているものと思われる。 |
| | | |
| == 登場作品 == | | == 登場作品 == |
| ;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] | | ;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]] |
− | :パイロットは[[ハリソン・マディン]]。<br />[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の宇宙艦隊所属機として出撃し、[[キンケドゥ・ナウ]]の[[クロスボーン・ガンダムX1改]]と交戦。接近戦で優位に立てるよう調整されている機体を相手に限界稼働で互角以上の戦いを繰り広げたが、「2枚の[[ビーム・シールド]]とビーム・ザンバー」という3段構えのビームで[[ヴェスバー]]を防がれ、その隙に右半身を斬られて戦闘不能になっている。<br />戦争終盤には2代目で出撃し、[[ジュピトリス9]]を奇襲する海賊軍を援護した。 | + | :初登場作品。パイロットは[[ハリソン・マディン]]。<br />[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の宇宙艦隊所属機として出撃し、[[キンケドゥ・ナウ]]の[[クロスボーン・ガンダムX1改]]と交戦。接近戦で優位に立てるよう調整されている機体を相手に限界稼働で互角以上の戦いを繰り広げたが、「2枚の[[ビーム・シールド]]とビーム・ザンバー」という3段構えの防御で[[ヴェスバー]]を防がれ、その隙に右半身を斬られて戦闘不能になっている。<br />戦争終盤には2代目で出撃し、[[ジュピトリス9]]を奇襲する海賊軍を援護した。 |
| ;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]] | | ;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート]] |
| :ハリソンが搭乗。<br />木星軍残党による郵便船ジャック事件や旧[[ジオン軍]]のE衛星事件で出撃している。 | | :ハリソンが搭乗。<br />木星軍残党による郵便船ジャック事件や旧[[ジオン軍]]のE衛星事件で出撃している。 |
63行目: |
64行目: |
| | | |
| === 武装・必殺攻撃 === | | === 武装・必殺攻撃 === |
− | ;60mmバルカン砲 | + | === 武装・必殺攻撃 === |
− | :頭部に左右一対2門内蔵されている機関砲。 | + | ;バルカン砲 |
− | ;メガ・マシン・キャノン | + | :頭部2門内蔵されたバルカン砲。機銃クラスの威力を持ち、主に牽制や威嚇を想定している。 |
− | :胸部コクピットハッチ脇に左右一対2門装備されている機関砲。 | + | ;メガマシンキャノン |
| + | :胸部2門内蔵された機関砲。既存の連邦製MSの頭部バルカン砲よりも強力で、近接戦闘であればMSを破壊する事も可能な威力を持っている。 |
| ;[[ビーム・ライフル]] | | ;[[ビーム・ライフル]] |
− | :F91専用のビーム・ライフル。カラーリング以外は同一。 | + | :15m級に最適化されたバランスを持つ標準兵装。F91専用の武装として開発されたが、後に量産機にも供給された。<br/>採用されているデバイスも非常にスタンダードな素性のものであり、安定した稼働が可能。また、出力調整機能を持ち、長射程の通常ビームの他、ビーム・マシンガンのような連射にも対応している。 |
| ;[[ビーム・サーベル]] | | ;[[ビーム・サーベル]] |
− | :左腰部に2基収納されている接近戦用ビーム兵器。 | + | :右腰に2本携帯。F91専用に開発されたもので、機能強化が施されているが、使用されているデバイスは一般的なものである。<br/>ビームの生成をある程度任意に変更し、間欠式ビーム生成機能や高出力稼働に対応したエミッターを内蔵し、耐久性が格段に向上しているため、マニピュレーターで保持したまま回転させ続けるなど、長時間稼働させたままでの使用も可能になっている。 |
− | ;V.S.B.R. ([[ヴェスバー]]) | + | ;ビーム・ランチャー |
− | :背部に2挺装備されている新機軸のビーム・ライフル。本機の主兵装である。 | + | :携帯式の高出力のビーム砲。強力なパルス状のビームを砲弾に見立て、ランチャーと呼んでいる。[[一年戦争]]時から試作機が存在していたビーム・バズーカの発展型で、実体弾によるバズーカ系武装の強化兵装として開発された。 |
| + | ;V.S.B.R.([[ヴェスバー]]) |
| + | :ジェネレーター直結型の大型高出力ビーム・ライフル。低速で破壊力の高いビームから高速で貫通力の高いビームを無段階調整で撃ち分ける機能を持つ。当時の連邦軍兵士はこの武装を頼りにしていたが、命中しないと威力を発揮できないだけに、相手が高い機動力を持った敵機を相手にした際は後手に回る事になった。 |
| ;[[ビーム・シールド]] | | ;[[ビーム・シールド]] |
− | :左腕部に装備されている防御兵装。右腰部には予備の発生装置が収納されている。 | + | :左腕に装備された兵装。ビーム・サーベルと同等のビームを膜状に展開する攻防一体の装備で、通常のシールドのようにデッドウェイトにならず、ビーム兵器にも実体弾にも有効。腰部に予備のユニットを装備しており、投擲して使うこともできた。 |
| | | |
| == 対決・名場面 == | | == 対決・名場面 == |
81行目: |
85行目: |
| | | |
| == 関連機体 == | | == 関連機体 == |
− | ;[[量産型ガンダムF91]] | + | ;[[ガンダムF91]] / [[量産型ガンダムF91]] |
− | :ベース機。 | + | :ベース機。正確には増加試作機を改装した限界稼働対応機をベースとする。 |
| ;[[ガンダムF91 (木星決戦仕様)]] | | ;[[ガンダムF91 (木星決戦仕様)]] |
| :2代目ハリソン機が「[[鋼鉄の7人]]」作戦用に改修された姿。 | | :2代目ハリソン機が「[[鋼鉄の7人]]」作戦用に改修された姿。 |
− | ;[[ガンダムF91]]
| |
− | :一部資料では1機目のハリソン機は増加試作機を改装した機体であるとされる。
| |
| <!-- == 余談 == --> | | <!-- == 余談 == --> |
| <!-- *説明 --> | | <!-- *説明 --> |