差分

1,222 バイト追加 、 2020年9月24日 (木) 16:03
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
| 分類 = 試験用[[モビルスーツ]] (第2世代ガンダム)
 
| 分類 = 試験用[[モビルスーツ]] (第2世代ガンダム)
 
| 型式番号 = GNY-004
 
| 型式番号 = GNY-004
| 頭頂高 = 18.4m</br>19.0m (起動時)
+
| 頭頂高 = 18.4m<br/>19.0m (起動時)
 
| 全高 =  
 
| 全高 =  
 
| 本体重量 = 60.9t
 
| 本体重量 = 60.9t
32行目: 32行目:  
[[ソレスタルビーイング]]が開発した第2世代ガンダムの4号機。名称の由来は西洋占星術で「審判」のタロットカードに結び付けられる冥王星から取られている。
 
[[ソレスタルビーイング]]が開発した第2世代ガンダムの4号機。名称の由来は西洋占星術で「審判」のタロットカードに結び付けられる冥王星から取られている。
   −
プルトーネは第2世代ガンダムの中でも特殊な機体であり、様々な特殊機能が搭載されている。その中でも特徴的なのが[[GN粒子]]を利用した[[GNフィールド]]発生システムである。これはバリアとして機能する物だったが、実験の結果により外部の状況によっては不安定になることが判明した。そのためセカンドプランである装甲内にフィールドを形成するGN複合装甲に設計変更されているが、GNフィールド発生システムはそのまま残されているため使用自体は可能である。腰部にはGN粒子の大量消費に対応するためGNコンデンサーが装備されている。
+
プルトーネは第2世代ガンダムの中でも特殊な機体であり、様々な特殊機能が搭載されている。その中でも特徴的なのが[[GN粒子]]を利用した[[GNフィールド]]発生システムである。これはバリアとして機能する物だったが、実験の結果により外部の状況によっては不安定になることが判明した為、セカンドプランとして装甲内にフィールドを形成するGN複合装甲を搭載した機体に設計変更されている。ただし、GNフィールド発生システムはそのまま残されているため使用自体は可能である。
   −
また、コックピットと[[GNドライヴ]]をコアファイターによって容易に機体から離脱できるように設計されており、万が一の場合でもGNドライヴとマイスターを回収することが可能となっている。そのため胸部に複合センサーが搭載されており、頭部にメインカメラは搭載していない。他にも機能が追加される予定だったが、その内容は[[ヴェーダ]]内にのみ存在している。
+
腰部にはGN粒子の大量消費に対応するためGNコンデンサーが装備されており<ref>当初はGNドライヴを2基搭載する案も考案されていたが、技術的な問題やGNドライヴの数の問題から却下されている。</ref>、そこから四肢にGN粒子供給ケーブルが伸びる特殊な構造を持つ。また、関節機構も独自の物を持ち、起動時とメンテナンス時に機体全長が伸縮する。
 +
 
 +
コクピットと[[GNドライヴ]]はコアファイターによって容易に機体から離脱できるように設計されており、万が一の場合でもGNドライヴと[[ガンダムマイスター]]を回収することが可能となっている。コアファイターの機首を兼ねる関係から胸部には複合センサーが搭載されており、頭部にメインカメラは搭載していない。他にも機能の追加が予定されていたが、それらはペーパープランとして[[ヴェーダ]]内にデータとして残るのみとなった。
    
本機の運用データは第3世代機である[[ガンダムナドレ]]や[[ガンダムヴァーチェ]]の開発にフィードバックされた。
 
本機の運用データは第3世代機である[[ガンダムナドレ]]や[[ガンダムヴァーチェ]]の開発にフィードバックされた。
43行目: 45行目:  
:[[ガンダムマイスター]]は[[シャル・アクスティカ]]。<br />GNフィールドやGN複合装甲のテストに運用されていた。当初はトライアルシステムも搭載してのテストも想定されていたが、諸問題から搭載はされなかった。<br />その後、「プルトーネの惨劇」と呼ばれる事故を起こし、運用プランからは外される事となった。
 
:[[ガンダムマイスター]]は[[シャル・アクスティカ]]。<br />GNフィールドやGN複合装甲のテストに運用されていた。当初はトライアルシステムも搭載してのテストも想定されていたが、諸問題から搭載はされなかった。<br />その後、「プルトーネの惨劇」と呼ばれる事故を起こし、運用プランからは外される事となった。
 
;[[機動戦士ガンダム00F]]
 
;[[機動戦士ガンダム00F]]
:ガンダムマイスターは[[フォン・スパーク]]。<br />[[フェレシュテ]]にて保管されており、運用プランから外された為に第2世代機では唯一TYPE-F仕様へと改装されなかった。しかし、何度か実戦投入されており、最後は[[チームトリニティ]]の[[0ガンダム]]及び[[GNドライヴ]]引渡し要請の際にフォンが本機で独断で出撃して[[ガンダムスローネツヴァイ|スローネツヴァイ]]と交戦し、大破。機体は自爆して失われ、コアファイターは無事に脱出した。<br />その後、コアファイターは同乗していた[[ガンダムマイスター874|ハナヨ]]の操縦で[[プトレマイオス]]へ向かっている。
+
:ガンダムマイスターは[[フォン・スパーク]]。<br />[[フェレシュテ]]にて保管されており、運用プランから外された為に第2世代機では唯一TYPE-F仕様へと改装されなかった。しかし、「目撃者の全員抹殺」という条件下で何度か運用されており、最後は[[チームトリニティ]]の[[0ガンダム]]及び[[GNドライヴ]]引渡し要請の際にフォンが本機で独断で出撃して[[ガンダムスローネツヴァイ|スローネツヴァイ]]と交戦し、大破。機体は自爆して失われたが、コアファイターは無事に脱出した。<br />その後、コアファイターは同乗していた[[ガンダムマイスター874|ハナヨ]]の操縦で[[プトレマイオス]]へ向かっている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
50行目: 52行目:  
<!-- :機能名:説明 -->
 
<!-- :機能名:説明 -->
 
;[[GNフィールド]]
 
;[[GNフィールド]]
:GN粒子で形成されるバリア。様々な攻撃を無効化できるが、本機のそれは粒子制御技術が未熟であった為に防御力がそれほど高くない。
+
:GN粒子で形成されるバリア。様々な攻撃を無効化できるが、プルトーネがロールアウトした時点では粒子制御技術が未熟であった為、防御力はそれほど高くない。
 
;GN複合装甲
 
;GN複合装甲
:GNフィールドの代替案として採用されている技術で、装甲の内部にGN粒子を充填させ、防御力を向上させるというもの。GNフィールドと比べて防御力は高くないが、制御しやすいという利点がある。
+
:GNフィールドの代替案として採用されている技術。装甲の内部にGN粒子を充填させ、防御力を向上させるというもの。GNフィールドと比べて防御力は高くないが、GN粒子を制御しやすいという利点がある。
;分離
+
;コアファイター
:コアファイターに分離する。<br />「コアファイターでは生存率が低くなる。もっと戦闘力は高くないと、生き残れない」という考えからナドレが誕生した。
+
:胸部からコアファイターを分離可能。GNドライヴとガンダムマイスターを回収する為のシステム。<br />脱出システムそのものは有用であった<ref>コアファイターによる脱出システムは後に[[イノベイド]]の「ガ」シリーズや[[ジンクスIV コアファイター搭載型]]に搭載されている。</ref>が、自力での戦闘能力を持たない為、モビルスーツ並の戦闘能力を脱出機に付与する方向に転換された。
    
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
=== 武装・必殺攻撃 ===
 
<!-- :武装名:説明 -->
 
<!-- :武装名:説明 -->
 
;GN[[ビームライフル]]
 
;GN[[ビームライフル]]
:本機の主兵装。<br />後にスコープ等に改良が施されて[[ガンダムナドレ|ナドレ]]に装備されている。
+
:本機の主兵装。銃身の下部に照準用センサーを搭載している。<br />後に改良モデルが[[ガンダムナドレ|ナドレ]]に装備されている。
 
;GN[[ビームサーベル]]
 
;GN[[ビームサーベル]]
:脚部に2本マウントしている格闘戦用の武装。
+
:膝部に2本マウントしている格闘戦用の武装。引き抜くと同時にビームの刃が発振される。
 
;GNシールド
 
;GNシールド
:防御用の実体盾。<br />これも後にナドレ用に改良された。
+
:防御用の実体盾。<br />これも後にナドレ用に改良モデルが開発されている。
 
;自爆
 
;自爆
:コアファイター分離後、機体を自爆させる。
+
:コアファイター分離後、GNコンデンサーをオーバーロードさせる事で機体を自爆させる。『00P』ではトラブルで機体の脱出が出来なかった為に「プルトーネの惨劇」が引き起こされた。
    
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
76行目: 78行目:  
:イノベイター勢力が開発したデータ収集用のプルトーネ。
 
:イノベイター勢力が開発したデータ収集用のプルトーネ。
 
:;[[フォン専用ガンダムプルトーネ]]
 
:;[[フォン専用ガンダムプルトーネ]]
::フォンが自分用に改修した機体。
+
::フォンがブラックプルトーネを独自改修した機体。
 
:;[[ガルムガンダム]]
 
:;[[ガルムガンダム]]
 
::主にプルトーネのデータを元に開発されたGNZシリーズ最初の機体。
 
::主にプルトーネのデータを元に開発されたGNZシリーズ最初の機体。
94行目: 96行目:  
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
   −
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
<!-- <references /> -->
+
<references />
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
  
6,169

回編集