1行目:
1行目:
−
== GNY-004 ガンダムプルトーネ(Gundam Plutone) ==
+
{{登場メカ概要
+
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
+
| 外国語表記 = Gundam Plutone
+
| 登場作品 =
+
*[[機動戦士ガンダム00P]]
+
*[[機動戦士ガンダム00F]]
+
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
+
| デザイナー = 柳瀬敬之
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00P]]、[[機動戦士ガンダム00F]]
+
{{登場メカ概要
−
*デザイナー:柳瀬敬之
+
| タイトル = スペック
−
*分類:[[モビルスーツ]](第2世代ガンダム)
+
| 分類 = 試験用[[モビルスーツ]] (第2世代ガンダム)
−
*装甲材質:[[Eカーボン]]
+
| 型式番号 = GNY-004
−
*頭頂高:18.4m(起動時:19.0m)
+
| 頭頂高 = 18.4m</br>19.0m (起動時)
−
*本体重量:60.9t
+
| 全高 =
−
*主動力:[[GNドライヴ]]
+
| 本体重量 = 60.9t
−
*出力:不明
+
| 全備重量 =
−
*開発組織:[[ソレスタルビーイング]]
+
| 主動力 = [[GNドライヴ]]
−
*主なパイロット:[[シャル・アクスティカ]]、[[フォン・スパーク]]
+
| 装甲材質 = [[Eカーボン]]
+
| 開発組織 = [[ソレスタルビーイング]]
+
| 所属 = [[ソレスタルビーイング]] ⇒ [[フェレシュテ]]
+
| 所属組織 =
+
| 所属部隊 =
+
| 母艦 =
+
| 主なパイロット =
+
*[[シャル・アクスティカ]]
+
*[[フォン・スパーク]]
+
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
−
[[ソレスタルビーイング]]が開発した[[太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />第2世代ガンダムに分類され、[[GNフィールド]]とGN複合装甲を採用している。また、胸部にはコアファイターが搭載され、万が一の場合でも[[GNドライヴ]]とパイロットを回収する事が可能となっている。腰部にはGNコンデンサーを装備しており、[[GN粒子]]の大量消費にも対応できる。
+
[[ソレスタルビーイング]]が開発した第2世代ガンダムの4号機。名称の由来は西洋占星術で「審判」のタロットカードに結び付けられる冥王星から取られている。
−
名称の由来は西洋占星術で「審判」のタロットカードに結び付けられる冥王星。<br />また、本機の運用データは第3世代機である[[ガンダムナドレ]]や[[ガンダムヴァーチェ]]の開発にフィードバックされた。
+
プルトーネは第2世代ガンダムの中でも特殊な機体であり、様々な特殊機能が搭載されている。その中でも特徴的なのが[[GN粒子]]を利用した[[GNフィールド]]発生システムである。これはバリアとして機能する物だったが、実験の結果により外部の状況によっては不安定になることが判明した。そのためセカンドプランである装甲内にフィールドを形成するGN複合装甲に設計変更されているが、GNフィールド発生システムはそのまま残されているため使用自体は可能である。腰部にはGN粒子の大量消費に対応するためGNコンデンサーが装備されている。
+
+
また、コックピットと[[GNドライヴ]]をコアファイターによって容易に機体から離脱できるように設計されており、万が一の場合でもGNドライヴとマイスターを回収することが可能となっている。そのため胸部に複合センサーが搭載されており、頭部にメインカメラは搭載していない。他にも機能が追加される予定だったが、その内容は[[ヴェーダ]]内にのみ存在している。
+
+
本機の運用データは第3世代機である[[ガンダムナドレ]]や[[ガンダムヴァーチェ]]の開発にフィードバックされた。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
37行目:
58行目:
=== 武装・必殺攻撃 ===
=== 武装・必殺攻撃 ===
<!-- :武装名:説明 -->
<!-- :武装名:説明 -->
−
;GNビームライフル
+
;GN[[ビームライフル]]
:本機の主兵装。<br />後にスコープ等に改良が施されて[[ガンダムナドレ|ナドレ]]に装備されている。
:本機の主兵装。<br />後にスコープ等に改良が施されて[[ガンダムナドレ|ナドレ]]に装備されている。
−
;GNビームサーベル
+
;GN[[ビームサーベル]]
:脚部に2本マウントしている格闘戦用の武装。
:脚部に2本マウントしている格闘戦用の武装。
;GNシールド
;GNシールド
56行目:
77行目:
:;[[フォン専用ガンダムプルトーネ]]
:;[[フォン専用ガンダムプルトーネ]]
::フォンが自分用に改修した機体。
::フォンが自分用に改修した機体。
+
:;[[ガルムガンダム]]
+
::主にプルトーネのデータを元に開発されたGNZシリーズ最初の機体。
;[[0ガンダム]]
;[[0ガンダム]]
:プルトーネを含む第2世代ガンダムの原型機。
:プルトーネを含む第2世代ガンダムの原型機。
−
;[[ガンダムナドレ]]、[[ガンダムヴァーチェ]]
+
;[[ガンダムナドレ]] / [[ガンダムヴァーチェ]]
:後継機。
:後継機。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
=== [[ガンプラ]] ===
+
<amazon>B08JHW5WGT</amazon>
+
<!-- === フィギュア === -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
−
{{DEFAULTSORT:かんたむふるとーね}}
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
+
+
{{DEFAULTSORT:かんたむふるとおね}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
−
[[Category:機動戦士ガンダム00外伝]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00P]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00F]]
+
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->