「機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{作品概要
+
== 機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY(Mobile Suit Gundam 0083 Stardust Memory) ==
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用。 -->
 
| 外国語表記 = MOBILE SUIT GUNDAM 0083 STARDUST MEMORY
 
| 原作 = 矢立 肇<br/>富野由悠季
 
| 原案 =
 
| 著者 =
 
| 作画 =
 
| 挿絵 =
 
| 監督 = 加瀬充子(第1~5話)<br/>今西隆志(第2~13話)
 
| ストーリー構成 =
 
| シリーズ構成 =
 
| 脚本 =
 
| キャラクターデザイン =
 
| メカニックデザイン = カトキハジメ<br/>明貴美加<br/>河森正治(メカニカルスタイリング)
 
| デザインワークス =
 
| スーパーバイザー =
 
| コンセプトアドバイザー =
 
| 色彩設計 =
 
| CGディレクター =
 
| モニターデザイン =
 
| 美術 = 東 潤一(監督)
 
| 音楽 = 萩田光男
 
| 音響 =
 
| 特殊効果 =
 
| 演出 =
 
| 撮影 = 奥井 敦(監督)
 
| 制作 = サンライズ(製作・著作)<br/>バンダイ(製作)
 
| 編集 =
 
| 企画 =
 
| 協力 =
 
| プロデューサー = 植田益朗(サンライズ)<br/>高梨 実(バンダイ)
 
| 放送局 =
 
| 配給元 =
 
| 発売元 =
 
| 掲載誌 =
 
| 出版社 =
 
| レーベル =
 
| 配信元 =
 
| 放送期間 =
 
| 公開日 =
 
| 発売日 = 1991年5月22日~1992年9月24日
 
| 発表期間 =
 
| 刊行期間 =
 
| 配信開始日 =
 
| 話数 = 全13話
 
| 巻数 =
 
| シリーズ =
 
| 前作 =
 
| 次作 =
 
| 劇場版 = 機動戦士ガンダム0083 ―ジオンの残光―
 
| アニメ版 =
 
| OVA版 =
 
| 漫画版 =
 
| 小説版 = 機動戦士ガンダム0083(全3巻)
 
| 備考 =  
 
| その他 =  
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
== 概要 ==
+
=== 概要 ===
ガンダムシリーズOVA第2作で、『[[機動戦士ガンダム]]』と『[[機動戦士Ζガンダム]]』の間のミッシングリンクを一気に繋いだ意欲作。ジオン残党のその後と[[ティターンズ]]が権力を握るまでの過程が描かれている。
+
ガンダムシリーズOVA第2作で、『[[機動戦士ガンダム]]』と『[[機動戦士Ζガンダム]]]』の間のミッシングリンクを一気に繋いだ意欲作。ジオン残党のその後と[[ティターンズ]]が権力を握るまでの過程が描かれている。
  
[[宇宙世紀]]の公式映像作品では「ガンダム対ガンダム」の構図が大々的に扱われた作品となっている他、従来の作品と比べて『[[ガンダム・センチネル]]』に代表されるような戦いに生きる男達に焦点が当てられており、敵味方双方に陰謀が渦巻く中で、男同士の熱い戦いが繰り広げられる硬派なストーリーとなっている。作画も全体を通して極めて気合の入った物となっており、主人公[[コウ・ウラキ]]と宿敵[[アナベル・ガトー]]の対決シーンなど、数多くの名シーンが存在している。
+
ただし、ヒロインである[[ニナ・パープルトン]]の行動や、本作オリジナルであるGPシリーズの[[MS]]がΖ初期のMS群よりも高性能に見える、などの理由で叩かれる事もある。
 
 
しかしその一方で、ヒロインである[[ニナ・パープルトン]]の監督の交代に伴う行動の変化や、本作オリジナルであるGPシリーズの[[MS]]がΖ初期のMS群よりも高性能に見えるまたは高性能である、などの理由で叩かれる事もある。近年ではそういった部分への批判は収まっているが、現実社会において日本や世界各地でテロ事件が頻繁に起こる様になった結果、それまで「憂国の士」という形で美化され絶賛されていた[[エギーユ・デラーズ]]やアナベル・ガトーといった[[デラーズ・フリート]]のメンバー達が、「ア・バオア・クー攻防戦で多くの同胞達を見捨てて敵前逃亡した」、「核攻撃やコロニー落としを平然と行い、それを棚に上げて連邦を非難する狂信的で卑劣なテロリスト」といった形で叩かれる様になっている。
 
  
 
戦略核搭載のMSである「[[ガンダム試作2号機]]」の開発など、現場の責任問題では収まらない様々の問題を含むため、大規模な話ながらガンダム作中世界では「正史として記録されていない」事になっている。
 
戦略核搭載のMSである「[[ガンダム試作2号機]]」の開発など、現場の責任問題では収まらない様々の問題を含むため、大規模な話ながらガンダム作中世界では「正史として記録されていない」事になっている。
  
== ストーリー ==
+
== あらすじ ==
[[一年戦争]]終結から3年が経った[[宇宙世紀]]0083年。
 
  
オーストラリアの[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]][[トリントン基地]]に2機の試作ガンダムを載せたペガサス級[[アルビオン]]が降り立ち、2機の内の1機、核を装備するガンダム「[[ガンダム試作2号機]]」に核弾頭が装填される。しかし、ジオン残党軍が突如として基地を襲撃し、ジオンのエースパイロット[[アナベル・ガトー]]によって2号機が奪われてしまう。
+
== 登場人物 ==
 
 
基地に居合わせたテストパイロット「[[コウ・ウラキ]]」は1号機に搭乗し、2号機と対峙。このガンダム同士の対決が地球連邦軍とジオン残党の勝利者無き戦いの幕開けとなった。
 
  
== 登場人物 ==
 
 
=== 主要キャラクター ===
 
=== 主要キャラクター ===
 
;[[コウ・ウラキ]]
 
;[[コウ・ウラキ]]
131行目: 69行目:
 
;[[ハマーン・カーン]]
 
;[[ハマーン・カーン]]
 
:ジオン残党の集結する小惑星アクシズの摂政。デラーズ・フリートとの共闘は断ったが、戦後の敗残兵の受け入れを約束し、[[ノイエ・ジール]]の供与を行う。
 
:ジオン残党の集結する小惑星アクシズの摂政。デラーズ・フリートとの共闘は断ったが、戦後の敗残兵の受け入れを約束し、[[ノイエ・ジール]]の供与を行う。
;[[ユーリー・ハスラー]]
+
;[[ユーリ・ケスラー]]
 
:アクシズ先遣艦隊司令。ハマーンの命により、デラーズ・フリートの支援に赴く。
 
:アクシズ先遣艦隊司令。ハマーンの命により、デラーズ・フリートの支援に赴く。
  
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;[[ケリィ・レズナー]]
 
;[[ケリィ・レズナー]]
:元ジオン軍MSパイロットで、ガトーの元同僚。ソロモン攻防戦で片腕を失い、戦後は月の都市フォン・ブラウンでジャンク屋に落ち着いていた。デラーズ・フリートの誘いに応じて、かつて搭乗していた[[ヴァル・ヴァロ]]を片腕で操作できるよう改修、月面のクレーターで[[ガンダム試作1号機フルバーニアン|フルバーニアン]]と激戦を繰り広げる。
+
:元ジオン軍パイロットで、ガトーの元同僚。ソロモン攻防戦で片腕を失い、戦後は月の都市フォン・ブラウンでジャンク屋に落ち着いていた。デラーズ・フリートの誘いに応じて、かつて搭乗していた[[ヴァル・ヴァロ]]を片腕で操作できるよう改修、月面のクレーターで[[ガンダム試作1号機フルバーニアン|フルバーニアン]]と激戦を繰り広げる。
  
 
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
 +
 
=== 地球連邦軍 ===
 
=== 地球連邦軍 ===
 +
 
==== [[モビルスーツ]] ====
 
==== [[モビルスーツ]] ====
;*[[ガンダム試作1号機]] / [[ガンダム試作1号機フルバーニアン]]
+
;[[ガンダム試作1号機]]
;*[[ガンダム試作3号機]] / [[ガンダム試作3号機ステイメン]]
+
:
;*[[ジム・カスタム]]
+
;[[ガンダム試作1号機フルバーニアン]]
;*[[ジム・キャノンII]]
+
:
;*[[ジム改]]
+
;[[ガンダム試作2号機]]
;*[[パワード・ジム]]
+
:南極条約で禁止された戦略核を装備したガンダム。デラーズ・フリートに核弾頭ごと強奪されてしまう。
;*[[ボール改]]
+
;[[ガンダム試作3号機]]
;*[[ザクIIF2型]]
+
:
;*[[ガンダム試作4号機]] (設定のみ)
+
;[[ガンダム試作3号機ステイメン]]
 +
:
 +
;[[ジム・カスタム]]
 +
:
 +
;[[ジム・キャノンII]]
 +
:
 +
;[[ジム改]]
 +
:
 +
;[[パワード・ジム]]
 +
:
 +
;[[ボール]]
 +
:
 +
;[[ザクIIF2型 (連邦軍仕様)]]
 +
:
  
 
==== 艦船 ====
 
==== 艦船 ====
;*[[アルビオン]]
+
;[[アルビオン]]
;*[[サラミス改級]]
+
:
;*[[マゼラン改級]]
+
;[[サラミス改]]
;*[[グレイファントム|グレイファントム級]]
+
:
;*[[バーミンガム]]
 
;*[[コロンブス改級]]
 
  
 
=== デラーズ・フリート ===
 
=== デラーズ・フリート ===
 +
 
==== モビルスーツ・[[モビルアーマー]] ====
 
==== モビルスーツ・[[モビルアーマー]] ====
;*[[ガンダム試作2号機]]
+
;[[ザメル]]
;*[[ザメル]]
+
:
;*[[ザクIIF2型]]
+
;[[ザクIIF2型]]
;*[[ドム・トローペン]]
+
:
;*[[リック・ドムII]]
+
;[[ドム・トローペン]]
;*[[ドラッツェ]]
+
:
;*[[ノイエ・ジール]]
+
;[[リック・ドムII]]
;*[[プロトタイプ・リック・ドムII|リック・ドム]] (第1話)
+
:
 +
;[[ドラッツェ]]
 +
:
 +
;[[ノイエ・ジール]]
 +
:
  
 
==== 艦船 ====
 
==== 艦船 ====
;*[[ムサイ級 (後期生産型)]]
+
;[[ムサイ]]
;*[[グワデン]]
+
:
;*[[パプア級]]
+
;[[グワジン]]
;*[[パゾク級]]
+
:
 +
 
 +
=== シーマ艦隊 ===
  
=== [[シーマ艦隊]] ===
 
 
==== モビルスーツ ====
 
==== モビルスーツ ====
;*[[ゲルググM]]
+
;[[ゲルググM]]
;*[[シーマ専用ゲルググM]]
+
:
;*[[ガーベラ・テトラ]]
+
;[[シーマ専用ゲルググM]]
 +
:
 +
;[[ガーベラ・テトラ]]
 +
:シーマがアナハイムとの裏取引を通じて入手したMS。GPシリーズと同時期に並行して開発されていた兄弟機。
  
 
==== 艦船 ====
 
==== 艦船 ====
;*[[リリー・マルレーン]]
+
;[[リリー・マルレーン]]
;*[[ムサイ級 (後期生産型)]]
+
:
 
 
=== [[アクシズ先遣艦隊]] ===
 
==== 艦船 ====
 
;*[[グワンバン級|グワンザン]]
 
  
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
;*[[ガトー専用ゲルググ]]
+
;[[ヴァル・ヴァロ]]
;*[[ヴァル・ヴァロ]]
+
:
  
 
== 用語 ==
 
== 用語 ==
202行目: 158行目:
 
:デラーズ・フリートが決行した大規模作戦。
 
:デラーズ・フリートが決行した大規模作戦。
  
== 各話リスト ==
+
== 商品情報 ==
=== OVA版 ===
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
! 話数 !! サブタイトル !! 備考
 
|-
 
| 第1話 || ガンダム強奪 ||
 
|-
 
| 第2話 || 終わりなき追撃 ||
 
|-
 
| 第3話 || 出撃アルビオン ||
 
|-
 
| 第4話 || 熱砂の攻防戦 ||
 
|-
 
| 第5話 || ガンダム、星の海へ ||
 
|-
 
| 第6話 || フォン・ブラウンの戦士 ||
 
|-
 
| 第7話 || 蒼く輝く炎で ||
 
|-
 
| 第8話 || 策謀の宙域 ||
 
|-
 
| 第9話 || ソロモンの悪夢 ||
 
|-
 
| 第10話 || 激突戦域 ||
 
|-
 
| 第11話 || ラビアンローズ ||
 
|-
 
| 第12話 || 強襲、阻止限界点 ||
 
|-
 
| 第13話 || 駆け抜ける嵐 ||
 
|}
 
  
=== 小説版 ===
+
=== DVD ===
{| class="wikitable"
 
|-
 
! 巻 !! 話数 !! サブタイトル !! 備考
 
|-
 
| rowspan="5" | 上巻 || 序章 || 終戦 ||
 
|-
 
| 第1章 || トリントン基地 ||
 
|-
 
| 第2章 || 終りなき追撃 ||
 
|-
 
| 第3章 || 抜錨 ||
 
|-
 
| 第4章 || 熱砂の攻防 ||
 
|-
 
| rowspan="5" | 中巻 || 第5章 || デラーズ・フリート ||
 
|-
 
| 第6章 || もがれた翼 ||
 
|-
 
| 第7章 || フォン・ブラウンの戦士 ||
 
|-
 
| 第8章 || <ruby>宇宙<rt>そら</rt></ruby>の鼓動 ||
 
|-
 
| 第9章 || 予感… ||
 
|-
 
| rowspan="7" | 下巻 || 第10章 || ソロモンの悪夢 ||
 
|-
 
| 第11章 || 星の屑 ||
 
|-
 
| 第12章 || ラビアンローズ ||
 
|-
 
| 第13章 || 阻止限界点 ||
 
|-
 
| 第14章 || 絶望の<ruby>宇宙<rt>そら</rt></ruby> ||
 
|-
 
| 第15章 || 駆け抜ける嵐 ||
 
|-
 
| 終章 || 濁流 ||
 
|}
 
 
 
== 楽曲 ==
 
=== オープニングテーマ ===
 
;「THE WINNER」(第2話~第7話)
 
:作詞:安藤芳彦 / 作曲:都志見隆 / 編曲:萩田光男、都志見隆 / 唄:松原みき(ビクター音楽産業)
 
;「MEN OF DESTINY」(第8話~第12話)
 
:作詞:安藤芳彦 / 作曲:松原みき / 編曲:萩田光男 / 唄:MIO(ビクター音楽産業)
 
 
 
=== エンディングテーマ ===
 
;「MAGIC」(第1話~第7話)
 
:作詞・作曲:JACOB WHEELER / 編曲:志熊研三 / 唄:JACOB WHEELER(ビクター音楽産業)
 
;「Evergreen」(第8話~第13話)
 
:作詞:佐藤ありす / 作曲:鈴木キサブロー / 編曲:萩田光男 / 唄:MIO(ビクター音楽産業)
 
  
=== 挿入歌 ===
 
;「BACK TO PARADISE」(第1話及び第6話。主題歌「THE WINNER」の英語アレンジ版)
 
:作詞:LINDA HENNRICK / 作曲:都志見隆 / 唄:松原みき
 
 
== 関連作品 ==
 
;[[ルンガ沖砲撃戦]]
 
:CD『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY CDシネマ/ルンガ沖砲撃戦』に収録されているCDドラマ。第7話と第8話の間に起こったアルビオンとデラーズ・フリート補給部隊の戦闘を描く。
 
;[[宇宙の蜉蝣]]
 
:CD『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY CDシネマ2/宇宙の蜉蝣』に収録されているCDドラマ。シーマ・ガラハウに焦点を当てたストーリーで、彼女のこれまでの経緯が彼女の見る悪夢で語られる。
 
;[[宇宙の蜉蝣2]]
 
:『0083』のBlu-ray BOXに収録されているピクチャードラマ。『宇宙の蜉蝣』と同様、シーマ・ガラハウが主人公のサイドストーリーで、ガーベラ・テトラ受領までが彼女の予知夢で描かれる。
 
;[[機動戦士ガンダム0083 星屑の英雄]]
 
:松浦まさふみ氏による漫画版。細部のストーリーがアニメ本編と異なる。
 
;[[機動戦士ガンダム0083 with ファントム・ブレット]]
 
:本作の前日譚であるデジラマストーリー。宇宙世紀0082年に月面で起こった[[ガンダム試作0号機]]とザメル砲部隊の戦いを描く。
 
;[[機動戦士ガンダム0083 REBELLION]]
 
:夏元雅人氏が描く漫画版で、本作のリブート作品にあたる。様々な設定の追加・変更の他に、他シリーズからキャラクター・メカニックが数多く出演する。
 
;[[機動戦士Ζガンダム]]
 
:時系列的には続編にあたる作品。
 
;[[ガンダム・センチネル]]
 
:『Ζ』終盤と『ΖΖ』前半の間に起きた「[[ペズンの反乱]]」を描いた作品。同企画における「センチネル0079」では一年戦争の機体がリデザインされており、本作の一部機体のデザイン元となった。
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- *説明 -->
 
 
== 商品情報 ==
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
 
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
 
=== DVD ===
 
 
==== OVAシリーズ ====
 
==== OVAシリーズ ====
<amazon>B000B0J8UC</amazon> 4枚セット
+
*<amazon>B000B0J8UC</amazon> 4枚セット
<amazon>B004JQP6QO</amazon> 4枚セット
+
*<amazon>B004JQP6QO</amazon> 4枚セット
 
+
*<amazon>B00005EDOK</amazon>
<amazon>B00005EDOK</amazon>
+
*<amazon>B00005EDOL</amazon>
<amazon>B00005EDOL</amazon>
+
*<amazon>B00005EDOM</amazon>
<amazon>B00005EDOM</amazon>
+
*<amazon>B00005EDON</amazon>
<amazon>B00005EDON</amazon>
 
  
 
==== 劇場版 ====
 
==== 劇場版 ====
<amazon>B00005RHMK</amazon>
+
*<amazon>B00005RHMK</amazon>
<amazon>B004TJE3AQ</amazon>
+
*<amazon>B004TJE3AQ</amazon>
  
 
=== サントラ ===
 
=== サントラ ===
<amazon>B000CNEBXC</amazon>
+
*<amazon>B000CNEBXC</amazon>
 +
 
 +
== 話題まとめ ==
 +
<!-- *[[namazu:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]] (全文検索結果) -->
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
*[http://www.gundam0083.net/ 『機動戦士ガンダム0083』公式サイト]
+
<!-- *[[一覧:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]] -->
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[シリーズ一覧]]
 
*[[シリーズ一覧]]
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
{{DEFAULTSORT:きとうせんしかんたむ0083 STARDUST MEMORY}}
 
[[Category:シリーズ一覧]]
 
[[Category:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|*きとうせんしかんたむ0083 STARDUST MEMORY]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)