「ハイパーデュートリオンエンジン」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
== ハイパーデュートリオンエンジン(Hyper-Deuterion Engine) ==
 
== ハイパーデュートリオンエンジン(Hyper-Deuterion Engine) ==
[[ザフト軍|ザフト]]が開発した、[[モビルスーツ]]用動力機関。[[核エンジン]]と[[デュートリオンビーム送電システム|デュートリオンエンジン]]を組み合わせたハイブリッド機関で、二種の動力機関が相互に補完し合う事で既存機以上の超高出力を得られるようになった。
 
  
その性質上、核エンジンを稼働させるために[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]も併せて搭載されているが、Nジャマーキャンセラーの軍事利用は[[ユニウス条約]]に抵触するものであり、[[デスティニーガンダム|デスティニー]]はこの事実を隠蔽する目的で[[型式番号]]から核搭載機を示す「A」は故意に削除され、代わりに旧来の[[セカンドステージシリーズ]]を示す「S」が付け加えられている。このシステムの開発と搭載は、[[第2次連合・プラント大戦]]の勃発によりユニウス条約が空文化した事を意味していると言えた。
+
核エンジンと[[デュートリオンビーム送電システム|デュートリオンエンジン]]を組み合わせた新型の動力機関。当然、核エンジンを稼働させる為に[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]も搭載されている。<br />これにより、以前の核エンジン搭載機以上の出力を得る事が可能となり、相互に補完する事で理論上はパワーがダウンしなくなった(核エンジンのみでも理論上パワーダウンは起きないとされるが)。
 +
 
 +
TV版「SEED DESTINY」では[[オペレーション・フューリー]][[デスティニーガンダム]][[ストライクフリーダムガンダム]]との戦闘でパワーダウンを起こしている。<br />これは「DESTINY-I.Q.」では「まだロールアウトしたばかりで充分に実戦データの採取やそれに伴う調整が不十分な状態のデスティニーが明確な戦闘意思を持ったストライクフリーダムと本気で戦ったせいでポテンシャルを最大限に引き出してしまい、その結果どちらかのエンジンが何らかの不具合を起こして相互補完できなくなってしまったのではないか」としている。ただ、この説も(公式サイトで発表されたものとはいえ)あくまで憶測であり、後に「スペシャルエディション」でこの描写が削除されている為に「単なる設定ミス」という可能性も否定はできず、真実は不明である。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
:初出作品。
+
:
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV]]
 
;[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY MSV]]
 
:
 
:
  
 
== 搭載機 ==
 
== 搭載機 ==
=== 搭載機 ===
+
;[[プロヴィデンスザク]]
;*[[プロヴィデンスザク]]
+
:
;*[[デスティニーガンダム]]
+
;[[デスティニーガンダム]]
;*[[レジェンドガンダム]]
+
:
 
+
;[[レジェンドガンダム]]
=== 資料により搭載の有無が異なる機体 ===
+
:
;[[ストライクフリーダムガンダム]] / [[インフィニットジャスティスガンダム]]
+
;[[ストライクフリーダムガンダム]]<br />[[インフィニットジャスティスガンダム]]
 
:当初は「新型エンジン」としか表記されておらず、一部では「レーザー核融合エンジン」であるとする資料もあったが、現在はほぼ「ハイパーデュートリオンエンジン」で統一されている。
 
:当初は「新型エンジン」としか表記されておらず、一部では「レーザー核融合エンジン」であるとする資料もあったが、現在はほぼ「ハイパーデュートリオンエンジン」で統一されている。
  
25行目: 26行目:
 
;[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]
 
;[[ニュートロンジャマーキャンセラー]]
 
:
 
:
;[[核エンジン]]
+
 
:
+
== 話題まとめ ==
== 余談 ==
+
<!-- *[[namazu:ハイパーデュートリオンエンジン]] (全文検索結果) -->
*理論上、パワーダウンを起こさない本技術だが、TV版『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY|SEED DESTINY]]』PHASE-42の[[オペレーション・フューリー]]で[[デスティニーガンダム]]が[[ストライクフリーダムガンダム]]との戦闘でパワーダウンを起こしてしまった事例が見られる(計器類の「HYPER CAPACITOR」(=コンデンサ)の残量も足りない描写もある)。
+
 
**これは「DESTINY-I.Q.」では「まだロールアウトしたばかりで充分に実戦データの採取やそれに伴う調整が不十分な状態のデスティニーが明確な戦闘意思を持ったストライクフリーダムと本気で戦ったせいでポテンシャルを最大限に引き出してしまい、その結果どちらかのエンジンが何らかの不具合を起こして相互補完できなくなってしまったのではないか」としている。ただ、この説も(公式サイトで発表されたものとはいえ)あくまで憶測であり、後に「スペシャルエディション」でこの描写が削除されている為に「単なる設定ミス」という可能性も否定はできず、真実は不明である。
+
== 資料リンク ==
**劇場版『SEED FREEDOM』では[[ブラックナイトスコード カルラ]]との戦闘で[[ストライクフリーダムガンダム弐式]]が同様のパワーダウンを起こしている。こちらでは[[核エンジン]]の炉心がオーバーヒートした事に加え、[[ヴァリアブルフェイズシフト装甲]]の耐衝撃限界に迫る被弾を受けた事が要因となっている。
+
<!-- *[[一覧:ハイパーデュートリオンエンジン]] -->
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[技術]]
 
*[[技術]]
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
 
{{DEFAULTSORT:はいはあてゆうとりおんえんしん}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:技術は行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)