「ギンザエフ」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
2行目: 2行目:
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 -->
 
| 外国語表記 = <!-- 公式名を優先とします。 -->
| 登場作品 = [[機動戦士Vガンダム (コミックボンボン版)]]
+
| 登場作品 = [[機動戦士Vガンダム (ボンボン版)]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
| 声優 = <!-- 声優 -->
 
| 声優 = <!-- 声優 -->
29行目: 29行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[ザンスカール帝国]]軍の大尉で、筋骨隆々に鍛え上げられた屈強な肉体を持つ巨漢。「MS格闘王」を自称する接近戦の名手で、MS戦においても武器を用いない無手の近接格闘術を駆使し、敵機を爆発させることなく瞬時に戦闘不能に追い込むことができる。家族を愛し、[[スペースコロニー]]の中で[[モビルスーツ]]による銃撃戦を行う事の危険性を説く人格者。
+
[[ザンスカール帝国]]軍の大尉。筋骨隆々に鍛えられた肉体を持ち、MS格闘王を自称する。家族を愛し、[[スペースコロニー]]の中で[[モビルスーツ]]による銃撃戦を行う事の危険性を説く人格者。
  
 
帝国本土内に現れた[[リガ・ミリティア]]からコロニーを防衛するために出撃し、関節技などの格闘術で[[ジュンコ・ジェンコ]]の[[ガンイージ]]と[[マーベット・フィンガーハット]]の[[Vガンダムヘキサ]]をまたたく間に無力化するが、[[ウッソ・エヴィン]]の[[Vガンダム]]とのストリートファイトに敗れ去り、自らの敗北を認めてコロニーを後にするウッソ達をあえて見逃した。
 
帝国本土内に現れた[[リガ・ミリティア]]からコロニーを防衛するために出撃し、関節技などの格闘術で[[ジュンコ・ジェンコ]]の[[ガンイージ]]と[[マーベット・フィンガーハット]]の[[Vガンダムヘキサ]]をまたたく間に無力化するが、[[ウッソ・エヴィン]]の[[Vガンダム]]とのストリートファイトに敗れ去り、自らの敗北を認めてコロニーを後にするウッソ達をあえて見逃した。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
;[[機動戦士Vガンダム (コミックボンボン版)]]
+
;[[機動戦士Vガンダム (ボンボン版)]]
 
:初登場作品。第6章で登場し、コロニー内で[[シャクティ・カリン|シャクティ]]を捜索するウッソ達の前に立ちはだかった。なお、同話はページ数の都合で単行本未収録となった<ref>[https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1548877332647399424?s=20&t=g5xazd-EJmch3DAb0mwffQ 岩村俊哉氏のツイート1]</ref>が、当時流行していた格闘ゲームの影響を受けていた内容だったため、同ゲームの開発メーカーとの間でひと悶着あったのではないかとファンの間で噂されていた。
 
:初登場作品。第6章で登場し、コロニー内で[[シャクティ・カリン|シャクティ]]を捜索するウッソ達の前に立ちはだかった。なお、同話はページ数の都合で単行本未収録となった<ref>[https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1548877332647399424?s=20&t=g5xazd-EJmch3DAb0mwffQ 岩村俊哉氏のツイート1]</ref>が、当時流行していた格闘ゲームの影響を受けていた内容だったため、同ゲームの開発メーカーとの間でひと悶着あったのではないかとファンの間で噂されていた。
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
 
;[[機動戦士ガンダムF90FF]]
41行目: 41行目:
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
=== 家族 ===
 
=== 家族 ===
;[[ディナ・キム・ギンザエワ]]
+
;[[ディナ・キム・ザンギエワ]]
:妻。月刊モビルマシーンの記者。名前は『月刊モビルマシーン』で設定された。女性姓のため、「'''フ'''」ではなく「'''ワ'''」である。<br/>なお、モビルマシーンの誌面では当初ザンギエワ表記とギンザエワ表記が混在しており、VOLUME09の誌面で度々ザンギエワ表記になっていた事が謝罪されている。
+
:妻。月刊モビルマシーンの記者。名前は『月刊モビルマシーン』で設定された。「'''フ'''」ではなく「'''ワ'''」である。一応。
 
;娘
 
;娘
 
:ディナとの間に授かった娘。コロニー警備の為に出撃するギンザエフを激励した。
 
:ディナとの間に授かった娘。コロニー警備の為に出撃するギンザエフを激励した。
56行目: 56行目:
 
:出撃命令が下り、抱きついてきた娘をそのまま抱えあげて。短い尺ながらも家族思いである事を伺わせる。
 
:出撃命令が下り、抱きついてきた娘をそのまま抱えあげて。短い尺ながらも家族思いである事を伺わせる。
 
;「おろか者!!」<br>「コロニー内で銃をつかえば」<br/>「コロニーの住人にどれだけ迷惑がかかるか!」<br>「ギギムセメントクラッシュ!!」
 
;「おろか者!!」<br>「コロニー内で銃をつかえば」<br/>「コロニーの住人にどれだけ迷惑がかかるか!」<br>「ギギムセメントクラッシュ!!」
:リガ・ミリティアと交戦した際、コロニー内で銃を向けたジュンコ機の[[ビーム・ライフル]]を蹴りで叩き落とし、説教を加えながら必殺のギギムセメントクラッシュを決める。<br/>コロニー内でのMS戦はご法度、ましてや[[ゾルタン・アッカネン|ライフルなど使えば悲惨な事になる]]のは目に見えているので彼の言い分も戦闘スタイルも理にかなっているのが恐ろしい。
+
:リガ・ミリティアと交戦した際、コロニー内で銃を向けたジュンコ機の[[ビーム・ライフル]]を蹴りで叩き落とし、説教を加えながら必殺のギギムセメントクラッシュを決める。<br/>コロニー内でのMS戦はご法度、ましてやライフルなど使えば悲惨な事になるのは目に見えているので彼の言い分も戦闘スタイルも理にかなっているのが恐ろしい。
 
;「わたしはMS格闘王ギンザエフ大尉」<br/>「コロニーの平和をまもるのがわたしの使命だ!!」<br/>「ここで無法をはたらく者はだれであろうとゆるさん!!」
 
;「わたしはMS格闘王ギンザエフ大尉」<br/>「コロニーの平和をまもるのがわたしの使命だ!!」<br/>「ここで無法をはたらく者はだれであろうとゆるさん!!」
 
:ジュンコのガンイージを撃破した後、名乗りを挙げる。マーベットも彼の流儀に合わせて銃を手放し、格闘戦で戦おうとする。
 
:ジュンコのガンイージを撃破した後、名乗りを挙げる。マーベットも彼の流儀に合わせて銃を手放し、格闘戦で戦おうとする。
75行目: 75行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*名前を見れば分かるかもしれないが、元ネタとしては『ストリートファイターII』のザンギエフと思われる。ただし、使用技は同作に登場するエドモンド本田のものが中心で、外見については『ファイナルファイト』のマイク・ハガーがモチーフになっていると思われる(こちらは元ストリートファイター)。いろいろと混ぜすぎである。
+
*名前を見れば分かるかもしれないが、元ネタとしては「ストリートファイターII」のザンギエフと思われる。ただし、使用技は同作に登場するエドモンド本田のものが中心で、外見については「ファイナルファイト」のマイク・ハガーがモチーフになっていると思われる(こちらは元ストリートファイター)。
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)