「ガンダムAGE-2 アルティメス」を編集中

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場メカ概要
+
== AGE-2A ガンダムAGE-2 アルティメス(Gundam AGE-2 Artimes) ==
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
 
| 外国語表記 = Gundam AGE-2 Artimes
 
| 登場作品 = [[機動戦士ガンダムAGE EXA-LOG]]
 
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
 
| デザイナー = 海老川兼武
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
{{登場メカ概要
+
*登場作品:[[機動戦士ガンダムAGE EXA-LOG]]
| タイトル = スペック
+
*デザイナー:海老川兼武
| 分類 = 偵察用[[可変モビルスーツ]]
+
*分類:偵察用[[可変モビルスーツ]]
| 型式番号 = AGE-2A
+
*装甲材質:不明(特殊鋼材?)
| 頭頂高 =
+
<!-- *頭頂高: -->
| 全長 = 18.3m
+
<!-- *全高:18.3m -->
| 本体重量 = 34.2t
+
*全長:18.3m
| 全備重量 =
+
*重量:34.2t
| 主動力 =
+
<!-- *全備重量: -->
| ジェネレーター出力 =
+
*主動力:不明
| スラスター総推力 =
+
*出力:不明
| 装甲材質 =
+
<!-- *推力: -->
| センサー有効半径 =
+
<!-- *センサー有効半径: -->
| 製造 = [[AGEシステム]] (本体及びGウェア)
+
*開発組織:[[地球連邦軍]][[AGEシステム]]
| 開発組織 =
+
*主なパイロット:[[アセム・アスノ]]
| 所属 = [[地球連邦軍 (AGE)|地球連邦軍]]
 
| 所属組織 =
 
| 所属部隊 =
 
| 母艦 =
 
| 主なパイロット = [[アセム・アスノ]]
 
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->
 
  
== 概要 ==
+
[[地球連邦軍]]の偵察用[[モビルスーツ]]。カラーリングはトリコロール。<br />[[ガンダムAGE-2 ノーマル|ガンダムAGE-2]]の換装形態の一つで、[[ヴェイガン]]が戦艦等に搭載しているステルスシステム「見えざる傘」に対応すべく[[AGEシステム]]が生み出した。<br />「見えざる傘」はあらゆるレーダーやセンサーの探知を無効化してしまう為、当然それらで直接敵を発見する事は出来ない。そこで本機では敵が移動する際に宇宙塵(星間物質と呼ばれるもの)が影響を受ける事に着目し、機体に大型艦艇クラスのレーダーを始めとする索敵システムを搭載して宇宙塵を捕捉。それの動きの規則性を解析して敵のおおよその位置を割り出すという方策を編み出した。但し、このシステムは宇宙塵の状況次第で稼働率が左右されてしまうという短所がある。<br />脚部は丸ごとスラスターになっていて、その形状から重力下での歩行能力等はほぼ無いものと考えられる。<br />基本的には索敵や偵察等が主任務であるが、武装も搭載されているので戦闘も可能。可変機構も残されていて、重力下でも長距離移動が可能な高速戦術偵察機として運用できる。また、前線攻撃管制機としての役割も与えられている。
[[ガンダムAGE-2 ノーマル|ガンダムAGE-2]]が偵察用ウェア「アルティメスウェア」に換装した形態。[[ヴェイガン]]が戦艦等に搭載しているステルスシステム「見えざる傘」に対応すべく[[AGEシステム]]が生み出した。
 
 
 
「見えざる傘」はあらゆるレーダーやセンサーの探知を無効化してしまう為、当然それらで直接敵を発見する事は出来ない。そこで本機では敵が移動する際に宇宙塵(星間物質と呼ばれるもの)が影響を受ける事に着目し、機体に大型艦艇クラスのレーダーを始めとする索敵システムを搭載して宇宙塵を捕捉。それの動きの規則性を解析して敵のおおよその位置を割り出すという方策を編み出した。但し、このシステムは宇宙塵の状況次第で稼働率が左右されてしまうという短所がある。脚部は丸ごとスラスターになっていて、その形状から重力下での歩行能力等はほぼ無いものと考えられる。
 
 
 
基本的には索敵や偵察等が主任務であるが、武装も搭載されているので戦闘も可能。可変機構も残されており、「グライダー形態」と呼称される飛行形態に変形する事で、重力下でも長距離移動が可能な高速戦術偵察機としての運用が可能。同時に、最前線で味方機に目標指示や砲撃効果判定等を行う前線攻撃管制機としての役割も与えられている。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
<!-- :[[作品名]]:説明 -->
 
<!-- :[[作品名]]:説明 -->
 
;[[機動戦士ガンダムAGE EXA-LOG]]
 
;[[機動戦士ガンダムAGE EXA-LOG]]
:出典元。<br />記念すべき第1回にて、バティスト・フィンチ論文「AGEシステムと進化生物学の関連性について」からの抜粋、という体裁で解説されている。地球連邦軍艦隊のセンサーピケットとして実戦投入され、ある程度は有効に活用されていたようである。
+
:パイロットは不明。<br />地球連邦軍艦隊のセンサーピケットとして実戦投入され、ある程度は有効に活用されていたようである。
;[[機動戦士ガンダムAGE]] ユニバースアクセル / コズミックドライブ
+
;[[機動戦士ガンダムAGE]](ゲーム版)
:パイロットは[[アセム・アスノ]]。ゲーム発売前から登場機体として大々的に公開されており、新規アニメーションも描かれた。<br />[[ノートラム]]防衛戦ではTV版の[[ガンダムAGE-2 ダブルバレット|ダブルバレット]]に代わって投入され、[[ゼイドラ]]と激闘を繰り広げた。
+
:パイロットは[[アセム・アスノ]]<br />[[ノートラム]]防衛戦では[[ガンダムAGE-2 ダブルバレット|ダブルバレット]]の代わりに投入されている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 +
 
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
 
<!-- :機能名:説明 -->
 
<!-- :機能名:説明 -->
49行目: 33行目:
 
:自己成長型のコンピュータシステム。蓄積した戦闘データから戦局に合った新装備を自動工廠「AGEビルダー」で製造する。
 
:自己成長型のコンピュータシステム。蓄積した戦闘データから戦局に合った新装備を自動工廠「AGEビルダー」で製造する。
 
;変形
 
;変形
:ストライダー形態とは異なる「グライダー形態」と呼称される飛行形態に変形する。
+
:「グライダー形態」と呼ばれる飛行形態に変形する(「ストライダー形態」ではない)。
;AMEMBO(アメンボ)
+
;AMENBO(アメンボ)
 
:「Gウェア」を搭載可能な無人輸送機。名称は「'''A'''GE '''M'''echanical '''E'''quipment '''M'''oving '''BO'''at」の略。
 
:「Gウェア」を搭載可能な無人輸送機。名称は「'''A'''GE '''M'''echanical '''E'''quipment '''M'''oving '''BO'''at」の略。
 
;換装
 
;換装
:四肢を「Gウェア」に換装可能。最初はディーヴァの艦内で行われていたが、後にウェアを搭載した「AMEMBO」を射出して戦場で換装するようになった。<br />後述の分離機構を応用する形でAGEシステムが提示した。
+
:四肢を「Gウェア」に換装可能。最初はディーヴァの艦内で行われていたが、後にウェアを搭載した「AMENBO」を射出して戦場で換装するようになった。<br />後述の分離機構を応用する形でAGEシステムが提示した。
 
;分離
 
;分離
 
:四肢を分離可能。
 
:四肢を分離可能。
67行目: 51行目:
 
;ツインドッズキャノン
 
;ツインドッズキャノン
 
:ダブルバレットに装備されている武装。凄まじい威力を誇る。<br />本機ではツインドッズライフルをビームマシンガンに装着して使用される。
 
:ダブルバレットに装備されている武装。凄まじい威力を誇る。<br />本機ではツインドッズライフルをビームマシンガンに装着して使用される。
:;ツインドッズライフル
+
;ツインドッズライフル
::ビームマシンガンから外す事で、携行式の[[ドッズライフル]]として使用可能。
+
:ビームマシンガンから外す事で、携行式のドッズライフルとして使用可能。
 
;アルティメス・ビームサーベル
 
;アルティメス・ビームサーベル
:携行式の格闘武装。通常の[[ビームサーベル]]とは違い、小型の銃のような形状になっている。運用目的上、生残性を高めつつ様々な戦闘への対処を可能とする為に用意された。
+
:携行式の格闘武装。通常のビームサーベルとは違い、小型の銃のような形状になっている。運用目的上、生残性を高めつつ様々な戦闘への対処を可能とする為に用意された。
:;ビームガン
+
;ビームガン
::アルティメス・ビームサーベルのモードを変更すればビームガンとして使える。
+
:アルティメス・ビームサーベルのモードを変更すればビームガンとして使える。
  
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
80行目: 64行目:
 
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
 
<!-- :[[機体名]]:説明 -->
 
;[[ガンダムAGE-2 ノーマル]]
 
;[[ガンダムAGE-2 ノーマル]]
:通常形態。
+
:
;ガンダムAGE-2 アルティメス 特務隊仕様 / ガンダムAGE-2 ダークハウンド アルティメス
+
;[[ガンダムAGE-2 ノーマル (特務隊仕様)]]
:[[ガンダムAGE-2 ノーマル (特務隊仕様)]]および[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]のアルティメスウェア装備。『EXA-LOG』にて本機や下記の2機と共に作例が掲載された。いずれもウェアが機体色と同じ色に塗装されている。
+
:
;アデル アルティメス
+
;[[ガンダムAGE-2 ダブルバレット]]
:[[アデル (ディーヴァカラー)|アデル (マックス機)]]のアルティメスウェア装備。
+
:
;Gバウンサー+ロングレンジライフル
+
;[[ガンダムAGE-2 ダブルブレイド]]
:[[Gバウンサー]]の両肩部にアルティメス・ロングレンジライフルのユニットを取り付けた状態。機体全体が白と薄青紫のオリジナルカラーに塗装されている。
+
:
<!-- == 余談 == -->
+
;[[ガンダムAGE-2 ダークハウンド]]
<!-- *説明 -->
+
:
 +
 
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<!-- === [[ガンプラ]] === -->
+
<!-- *<amazon>B006NQCQVQ</amazon> -->
<!-- === フィギュア === -->
+
 
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
+
== 話題まとめ ==
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->
+
<!-- *[[namazu:ガンダムAGE-2 アルティメス]] (全文検索結果) -->
 +
<!-- *[[namazu:ガンダムAGE-2]] (全文検索結果) -->
 +
 
 +
== 資料リンク ==
 +
<!-- *[[一覧:ガンダムAGE-2 アルティメス]] -->
 +
<!-- *[[一覧:ガンダムAGE-2]] -->
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 
<!-- == 脚注 == -->
 
<!-- <references /> -->
 
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
{{DEFAULTSORT:かんたむAGE-2 あるていめす}}<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:機動戦士ガンダムAGE EXA-LOG]]
 
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
 

ガンダムWikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はガンダムWiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)