差分

647 バイト追加 、 2019年2月24日 (日) 11:53
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== MSN-04 サザビー(Sazabi) ==
+
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = Sazabi
 +
| 登場作品 =
 +
*[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
 +
*[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
 +
| デザイン = 出渕裕
 +
}}
 +
 
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用フラッグシップ[[モビルスーツ]]
 +
| 型式番号 = MSN-04
 +
| 頭頂高 = 23.0m
 +
| 全高 = 25.6m
 +
| 本体重量 = 30.5t
 +
| 全備重量 = 71.2t
 +
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
 +
| ジェネレーター出力 = 3,960kW
 +
| スラスター総推力 = 133,000kg
 +
| アポジモーター数 = 28
 +
| 装甲材質 = [[ガンダリウム合金]]
 +
| センサー有効半径 = 22,600m
 +
| 設計 = [[ネオ・ジオン]]軍
 +
| 製造 = [[アナハイム・エレクトロニクス社]]
 +
| 所属組織 = [[ネオ・ジオン]]軍
 +
| 母艦 = [[レウルーラ]]
 +
| 主なパイロット = [[シャア・アズナブル]]
 +
}}
   −
*登場作品:[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]、[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
  −
*デザイナー:出渕裕
  −
*装甲材質:ガンダリウム合金
  −
*頭頂高:23.0m
  −
*全高:25.6m
  −
*本体重量:30.5t
  −
*全備重量:71.2t
  −
*主動力:[[熱核融合炉]]
  −
*ジェネレーター出力:3,960kW
  −
*センサー有効半径:22,600m
  −
*スラスター推力:133,000kg
  −
*開発組織:[[ネオ・ジオン]]軍、[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
  −
*所属:[[ネオ・ジオン]]軍
  −
*主なパイロット:[[シャア・アズナブル]]
   
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した新生[[ネオ・ジオン]]軍の試作型[[モビルスーツ]]。<br />新生ネオ・ジオン軍の総帥である[[シャア・アズナブル]]の専用機であり、カラーリングは彼のパーソナルカラーである真紅で塗装されている。<br />当初は[[ギラ・ドーガ サイコミュ試験タイプ]]を経て[[ヤクト・ドーガ]]が総帥専用機として開発されていたが、性能が求められた水準まで達する事が出来なかった為、新たに本機が造られる事になった。製造はアナハイム・エレクトロニクス社が行っているが、これはネオ・ジオン軍に本機の製造やテスト等を行う為の設備がなかった為とされる。なお、全高25m以上とかなりの大型機になっているが、これは様々な試行錯誤の結果のようである。<br />[[ニュータイプ]]専用機でもある本機だが、優先的に求められたのは[[MS]]としての優秀さであり、そこにニュータイプ用の武装や機能等を付け加えるといった開発方針が採られた。<br />各部装甲に採用されたガンダリウム合金は強度が高いが、装甲自体はそれ程厚くはない。この為、各部の稼動領域が広く確保される事となり、その見た目に反して運動性も高くなった。また、機体の耐久性自体も非常に優れている。推力の方もバックパックを始め、両肩や両脚、スカート部等にスラスターを設置した為にかなり高く、従来機を凌駕する機動性を本機に与えている。バックパックにはプロペラントタンクを2本装着しており、これと機体自体に備えられたプロペラントにより稼働時間もかなり長い。<br />コクピットは頭部に存在し、従来機と同様にリニアシートと全天周モニターが採用され、緊急脱出用のイジェクションポッドとしても機能する。小型のスラスターも内蔵しており、即座に戦場から離脱する事も可能である。<br />武装にはファンネルやメガ粒子砲等が装備され、これによって高火力かつ多彩な攻撃を実現した。<br />最大の特徴は新素材「[[サイコフレーム]]」が採用されている事で、これにより搭載している[[サイコミュシステム]]の小型・高密度化が実現可能となり、追従性も向上している。これと大型化した機体サイズのおかげでシステム等に余裕が生まれ、機体の軽量化を始めとして装甲やアクチュエーター等の強化、更には機体の信頼性までもが高められる事となり、本機はワンオフかつ新規に設計・開発された機体でありながらも量産機クラスの高い稼働率を誇り、更にはニュータイプ専用機としても通常のMSとしても高い性能を持つという非常に優れた機体として完成している。
 
[[アナハイム・エレクトロニクス社]]が開発した新生[[ネオ・ジオン]]軍の試作型[[モビルスーツ]]。<br />新生ネオ・ジオン軍の総帥である[[シャア・アズナブル]]の専用機であり、カラーリングは彼のパーソナルカラーである真紅で塗装されている。<br />当初は[[ギラ・ドーガ サイコミュ試験タイプ]]を経て[[ヤクト・ドーガ]]が総帥専用機として開発されていたが、性能が求められた水準まで達する事が出来なかった為、新たに本機が造られる事になった。製造はアナハイム・エレクトロニクス社が行っているが、これはネオ・ジオン軍に本機の製造やテスト等を行う為の設備がなかった為とされる。なお、全高25m以上とかなりの大型機になっているが、これは様々な試行錯誤の結果のようである。<br />[[ニュータイプ]]専用機でもある本機だが、優先的に求められたのは[[MS]]としての優秀さであり、そこにニュータイプ用の武装や機能等を付け加えるといった開発方針が採られた。<br />各部装甲に採用されたガンダリウム合金は強度が高いが、装甲自体はそれ程厚くはない。この為、各部の稼動領域が広く確保される事となり、その見た目に反して運動性も高くなった。また、機体の耐久性自体も非常に優れている。推力の方もバックパックを始め、両肩や両脚、スカート部等にスラスターを設置した為にかなり高く、従来機を凌駕する機動性を本機に与えている。バックパックにはプロペラントタンクを2本装着しており、これと機体自体に備えられたプロペラントにより稼働時間もかなり長い。<br />コクピットは頭部に存在し、従来機と同様にリニアシートと全天周モニターが採用され、緊急脱出用のイジェクションポッドとしても機能する。小型のスラスターも内蔵しており、即座に戦場から離脱する事も可能である。<br />武装にはファンネルやメガ粒子砲等が装備され、これによって高火力かつ多彩な攻撃を実現した。<br />最大の特徴は新素材「[[サイコフレーム]]」が採用されている事で、これにより搭載している[[サイコミュシステム]]の小型・高密度化が実現可能となり、追従性も向上している。これと大型化した機体サイズのおかげでシステム等に余裕が生まれ、機体の軽量化を始めとして装甲やアクチュエーター等の強化、更には機体の信頼性までもが高められる事となり、本機はワンオフかつ新規に設計・開発された機体でありながらも量産機クラスの高い稼働率を誇り、更にはニュータイプ専用機としても通常のMSとしても高い性能を持つという非常に優れた機体として完成している。
24行目: 37行目:  
:パイロットは[[シャア・アズナブル]]。<br />[[フィフス・ルナ]]の落下作戦の際、[[ギュネイ・ガス]]の援護・回収の為に出撃。[[アムロ・レイ]]の[[リ・ガズィ]]と交戦し、圧倒的優位性を保っていた。<br />[[アクシズ]]落下作戦でも[[ロンド・ベル]]艦隊が放ったミサイルを撃ち落とす活躍を見せていたが、最終局面でアムロの[[νガンダム]]と互角の戦いを繰り広げる。互いに全ての武装を失い、徒手空拳による格闘戦に縺れ込むが、最終的にはνガンダムが勝利し、アクシズの表面に叩きつけられた。その際、コクピットの脱出機能が作動しているが、戦場を離脱する前にスラスターをトリモチで潰されて捕獲されている。
 
:パイロットは[[シャア・アズナブル]]。<br />[[フィフス・ルナ]]の落下作戦の際、[[ギュネイ・ガス]]の援護・回収の為に出撃。[[アムロ・レイ]]の[[リ・ガズィ]]と交戦し、圧倒的優位性を保っていた。<br />[[アクシズ]]落下作戦でも[[ロンド・ベル]]艦隊が放ったミサイルを撃ち落とす活躍を見せていたが、最終局面でアムロの[[νガンダム]]と互角の戦いを繰り広げる。互いに全ての武装を失い、徒手空拳による格闘戦に縺れ込むが、最終的にはνガンダムが勝利し、アクシズの表面に叩きつけられた。その際、コクピットの脱出機能が作動しているが、戦場を離脱する前にスラスターをトリモチで潰されて捕獲されている。
 
;[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
 
;[[機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
:[[アクシズ]]でコックピットの無い本機が放置されている。
+
:[[アクシズ]]表面にコックピットの無い本機が放置されている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
    
=== 特殊機能 ===
 
=== 特殊機能 ===
<!-- :機能名:説明 -->
   
;[[サイコフレーム]]
 
;[[サイコフレーム]]
 
:サイコミュの小型化を可能とした新開発の構造材。
 
:サイコミュの小型化を可能とした新開発の構造材。
40行目: 52行目:  
:本機の主兵装。収束・拡散用の銃口が一つずつ存在し、どちらも連射が可能。特に後者は近距離戦闘での効果が高い。
 
:本機の主兵装。収束・拡散用の銃口が一つずつ存在し、どちらも連射が可能。特に後者は近距離戦闘での効果が高い。
 
;ビーム・サーベル
 
;ビーム・サーベル
:両腕の内側に1本ずつ、計2本が格納されている。<br />性能は通常のビーム・サーベルと特に違いは無く、この時代のトレンドであるアイドリング機能(斬りかかった時だけビームが形成される機能)も搭載されている。
+
:両腕の内側に1基ずつ、計2基が格納されている。<br />性能は通常のビーム・サーベルと特に違いは無く、この時代のトレンドであるアイドリング機能(斬りかかった時だけビームが形成される機能)も搭載されている。
 
;拡散メガ粒子砲
 
;拡散メガ粒子砲
 
:腹部に1門内蔵されている高出力ビーム砲で、一射で複数の敵機を撃破できる。ジェネレーターと直結している為に威力も高いが、パワーダウンすると威力も低下するというリスクも孕んでいる。
 
:腹部に1門内蔵されている高出力ビーム砲で、一射で複数の敵機を撃破できる。ジェネレーターと直結している為に威力も高いが、パワーダウンすると威力も低下するというリスクも孕んでいる。
48行目: 60行目:  
:ファンネルコンテナに6基搭載されている無線式の誘導兵器で、[[エルメス]]の「ビット」と[[キュベレイ]]系列の「ファンネル」の特徴を兼ね備えている。オールレンジ攻撃を可能としており、コンテナに戻せばエネルギーとプロペラントを補給して再度使用する事ができる。<br />大抵のゲームでは強力な武装として装備されているのだが、劇中では補助的な武装として使用される事が多く、主に相手の牽制やミサイルの迎撃等を行っている。
 
:ファンネルコンテナに6基搭載されている無線式の誘導兵器で、[[エルメス]]の「ビット」と[[キュベレイ]]系列の「ファンネル」の特徴を兼ね備えている。オールレンジ攻撃を可能としており、コンテナに戻せばエネルギーとプロペラントを補給して再度使用する事ができる。<br />大抵のゲームでは強力な武装として装備されているのだが、劇中では補助的な武装として使用される事が多く、主に相手の牽制やミサイルの迎撃等を行っている。
 
;シールド
 
;シールド
:主に左腕に装着される実体盾。材質はガンダリウム合金で、本体の装甲と同等の物が使われている。[[νガンダム]]のニュー・ハイパー・バズーカの直撃を防ぎ切れる程の防御力を持つ。<br />表面にはネオ・ジオン軍の紋章が描かれている。
+
:主に左腕に装着される実体盾。表面には耐ビームコーティングが施されている。材質はガンダリウム合金で、本体の装甲と同等の物が使われている。[[νガンダム]]のニュー・ハイパー・バズーカの直撃を防ぎ切れる程の防御力を持つ。<br />表面にはネオ・ジオン軍の紋章が描かれている。
 
:;ミサイル
 
:;ミサイル
 
::シールドの先端に3発マウントされている。
 
::シールドの先端に3発マウントされている。
71行目: 83行目:  
;[[ジオサザビー]]
 
;[[ジオサザビー]]
 
:『[[ガンダムビルドファイターズA]]』に登場するガンプラ。[[ジ・O]]とのミキシング機体で2モードの変形機構を持つ。
 
:『[[ガンダムビルドファイターズA]]』に登場するガンプラ。[[ジ・O]]とのミキシング機体で2モードの変形機構を持つ。
 +
<!-- == 余談 == -->
 +
<!-- *説明 -->
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
86行目: 100行目:  
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場メカ]]
 
*[[登場メカ]]
 +
<!-- == 脚注 == -->
 +
<!-- <references /> -->
 +
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 +
{{DEFAULTSORT:ささひい}}
 +
[[Category:登場メカさ行]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]
 +
[[Category:機動戦士ガンダム Twilight AXIS]]
4,339

回編集