差分

4,467 バイト追加 、 2019年2月16日 (土) 13:36
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 --> | 外国語表記 = Gundam F89 | 登場作品 = 機動戦士クロスボーン・ガンダ…」
{{登場メカ概要
| 読み = <!-- 読み方が難しい場合に使用 -->
| 外国語表記 = Gundam F89
| 登場作品 = [[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイン = 大河原邦男
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 汎用試作型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = F89
| 全高 = 18m級
| 本体重量 =
| 主動力 = [[熱核融合炉]]
| ジェネレーター出力 =
| スラスター総推力 =
| 装甲材質 =
| 開発組織 = [[サナリィ]]
| 所属 = [[サナリィ]] ⇒ [[讃美歌の国]]
| 主なパイロット = [[ジャン・ドーヴァン]]
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[サナリィ]]の[[フォーミュラ計画]]によって開発された検証実験機。[[ガンダムF90]]のプロトタイプにあたる機体であり、完成機をF90とするということでF89と名付けられた機体であるため、フォーミュラ計画のF80シリーズとは別系統の機体で、どちらかと言うとF90シリーズに属する機体である。機体カラーは赤を基調とした機体と、青を基調とした機体がある。

サナリィは今まで本格的にモビルスーツを開発したことがなかったため、いきなり自社だけで小型モビルスーツを開発することは技術的なハードルが高かった。そのためまず、現状の技術で開発することにして製作されたのが本機である。製作された機体数は2機で、この2機の模擬戦を繰り返してデータ収集を行った。補給パーツは6機分、後に4機分追加生産されている。

頭部のブレードアンテナは曲線型と直線型の2種が存在する。フレームは新規開発された物だが、消耗の激しい補給パーツは[[アナハイム・エレクトロニクス社]]のパーツを使用可能としている。また、「ミッションパック」の試作タイプを装備可能となっており、高機動型と遠距離攻撃型の2種が試作された。高機動型パックはプロペラントタンク2基が装備されているパックで、遠距離攻撃型パックはV.S.B.R.の試作タイプを装備していたが、この時点では実用性に耐えない代物だった。性能的には18m級の機体としての最高性能を目指した機体だけあって総合的に、本機を元に開発されたガンダムF90より高く、それ以降に開発された[[ガンダムF91]]以下という位置にあたる。

2機の内1機はフレーム状態で[[アンカー]]に流用され、もう1機は原型のまま[[ルナツー]]にて保管されていた。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
:

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;換装
:ミッションパックを換装可能。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;ビーム・サーベル
:バックパックに2基装備している。
;ビーム・ライフル
:[[ジェムズガン]]と同型のライフル。過去の模擬戦時に使用していた。
;アックスガン
:大型の実体斧。先端には銃口があり、射撃武装としても使用可能。
;V.S.B.R.(ヴェスバー)
:「Variable Speed Beam Rifle」の略であるビーム・ライフル。最初期の試作品であり、火力はあるものの3発撃つと本体ごと機能を停止してしまう失敗作である。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ガンダムF90]]
:本機を元に開発された機体。
;[[アンカー]]
:本機の1機を流用して製作されたミキシングビルド機。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:かんたむF89}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,250

回編集