差分

3,748 バイト追加 、 2019年2月10日 (日) 20:20
ページの作成:「{{登場メカ概要 | 外国語表記 = Zaku Splendor | 登場作品 = SEED DESTINY MSV <!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->…」
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = Zaku Splendor
| 登場作品 = [[SEED DESTINY MSV]]
<!-- *続編、或いは個別作品に出演した作品のみ記載。 -->
| デザイン = 大河原邦男
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

{{登場メカ概要
| タイトル = スペック
| 分類 = 試作型[[モビルスーツ]]
| 型式番号 = ZGMF-X101S
| 主動力 = [[バッテリー]]
| 装甲材質 = 不明
| 開発組織 = [[ザフト軍]]
| 所属 = [[ザフト軍]]
| 主なパイロット = ザフト兵
}}<!-- 必要に応じて追加をお願いします。 -->

== 概要 ==
[[ザフト軍]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[インパルスガンダム]]のコアスプレンダーの有効性を検証するために開発されている。

[[ザクウォーリア]]をベースに分離・合体機構を追加された機体となっており、上半身「チェストフライヤー」、下半身「レッグフライヤー」、コクピット「コアスプレンダー」の3つのパーツから成り立っている。胴体部には試作コアスプレンダーが搭載されているが、このコアスプレンダーはコアブロックに簡易的な翼が付いただけの見た目をしており、戦闘機と呼べる物ではなかった。チェストフライヤーとレッグフライヤーはザクウォーリアをベースにしているため空気抵抗を考えていない形状であり、十分な滞空時間を獲得できていない。また、本機は[[デュートリオンビーム送電システム]]の実験機でもあり、頭部に受信装置が備わっている。[[ウィザードシステム]]のコネクターは残っているが、本機の目的上装備することはないと思われる。

本機は2機製造され、1機は耐久試験の末大破、もう1機は[[アーモリーワン]]に保存されている。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[SEED DESTINY MSV]]
:出典元。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;[[デュートリオンビーム送電システム]]
:MSにデュートリオンビームを照射してワイヤレスでエネルギーを供給するシステム。これにより、(母艦が存在する限り)帰艦する事なく戦い続ける事が可能となった。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;ハンドグレネード
:MSサイズの手榴弾。腰部のハンドグレネード用パレットに左右2発ずつ、計4発装備されている。
;対ビームシールド
:両肩部に装備されている対ビームコーティングが施されているシールド。スパイクはオミットされており、翼が追加されている。
:;ビームトマホーク
::シールド内に収納されているハンドアックス状のビーム兵器。投擲武器としても使用できる。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ザクウォーリア]]
:原型機。シールドを両肩に装備している点は[[ザクファントム]]に似る。
;[[インパルスガンダム]]
:本機のデータを利用して完成した機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:さくすふれんたあ}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:SEED DESTINY MSV]]
<!-- DEFAULTSORTとCategoryを元に、各カテゴリページに表示・自動整列されます。 -->
4,240

回編集