メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
参加案内
目次
最近の出来事
BBS
最近の更新
特別ページ
コミュニティ・ポータル
設定
ガンダムWikiについて
免責事項
ガンダムWiki
検索
利用者メニュー
3.140.253.240
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ガンダムMk-II
(編集)
2019年2月2日 (土) 19:55時点における版
243 バイト追加
、
2019年2月2日 (土) 19:55
編集の要約なし
22行目:
22行目:
| スラスター総推力 = 81,200kg
| スラスター総推力 = 81,200kg
| センサー有効半径 = 11,300m
| センサー有効半径 = 11,300m
+
| 開発者 = [[フランクリン・ビダン]]
| 開発組織 = [[ティターンズ]]
| 開発組織 = [[ティターンズ]]
| 所属 = [[ティターンズ]] ⇒ [[エゥーゴ]]
| 所属 = [[ティターンズ]] ⇒ [[エゥーゴ]]
29行目:
30行目:
*[[ジェリド・メサ]](3号機)
*[[ジェリド・メサ]](3号機)
*[[カミーユ・ビダン]](3号機)
*[[カミーユ・ビダン]](3号機)
+
*[[エル・ビアンノ]]
*他
*他
}}
}}
111行目:
113行目:
:『[[ガンダムビルドファイターズ]]』に登場するガンプラ。本機がベースになっている。
:『[[ガンダムビルドファイターズ]]』に登場するガンプラ。本機がベースになっている。
+
<!-- == 余談 == -->
+
<!-- *説明 -->
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
*[[MG]]など、どちらの仕様でもGディフェンサーとの合体機構はついているのが基本。ただしGディフェンサー単品での取り扱いはされておらず、ティターンズ仕様のスーパーガンダムへの道はやや険しい。
*[[MG]]など、どちらの仕様でもGディフェンサーとの合体機構はついているのが基本。ただしGディフェンサー単品での取り扱いはされておらず、ティターンズ仕様のスーパーガンダムへの道はやや険しい。
136行目:
140行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
+
<!-- == 脚注 == -->
+
<!-- <references /> -->
+
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
{{DEFAULTSORT:かんたむMk-Ⅱ}}
{{DEFAULTSORT:かんたむMk-Ⅱ}}
[[Category:登場メカか行]]
[[Category:登場メカか行]]
ジェス中尉
インターフェース管理者
、
管理者
7,799
回編集