1行目:
1行目:
== GNW-20000 アルケーガンダム(Arche Gundam) ==
== GNW-20000 アルケーガンダム(Arche Gundam) ==
−
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]
*登場作品:[[機動戦士ガンダム00]]
*デザイナー:鷲尾直広
*デザイナー:鷲尾直広
6行目:
5行目:
*装甲材質:[[Eカーボン]]
*装甲材質:[[Eカーボン]]
*頭頂高:20.9m
*頭頂高:20.9m
−
*本体重量:72.9t
+
*重量:72.9t
−
<!-- *全備重量:不明 -->
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]×3
*主動力:[[GNドライヴ[Τ]]]×3
−
*出力:不明
*開発組織:[[イノベイター]]([[イノベイド]])
*開発組織:[[イノベイター]]([[イノベイド]])
*主なパイロット:[[アリー・アル・サーシェス]]
*主なパイロット:[[アリー・アル・サーシェス]]
+
==概要==
[[イノベイター]]([[イノベイド]])が開発した[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[ガンダムスローネツヴァイ]]の設計データを基に、[[アリー・アル・サーシェス]]専用機としてイノベイターの最新技術を投入して完成させている。原型機と同じく接近戦に主眼が置かれており、四肢が通常よりも長いのが特徴で、背部は[[ガデッサ]]等と同様に脱出用のコアファイターに変形可能。また、[[GNドライヴ[Τ]]]は胴体に1基、両脚部に1基ずつの計3基が搭載されている。
[[イノベイター]]([[イノベイド]])が開発した[[擬似太陽炉]]搭載型[[モビルスーツ]]。<br />[[ガンダムスローネツヴァイ]]の設計データを基に、[[アリー・アル・サーシェス]]専用機としてイノベイターの最新技術を投入して完成させている。原型機と同じく接近戦に主眼が置かれており、四肢が通常よりも長いのが特徴で、背部は[[ガデッサ]]等と同様に脱出用のコアファイターに変形可能。また、[[GNドライヴ[Τ]]]は胴体に1基、両脚部に1基ずつの計3基が搭載されている。
20行目:
18行目:
;[[機動戦士ガンダム00]](2ndシーズン)
;[[機動戦士ガンダム00]](2ndシーズン)
:パイロットは[[アリー・アル・サーシェス]]。<br />その優れた機体性能とサーシェスの卓越した技量によって[[ダブルオーガンダム]]を始めとする[[プトレマイオス2]]のガンダムとの戦闘で互角以上に渡り合っている。しかし、[[ダブルオーライザー|トランザムライザー]]との戦闘で圧倒されて大破し、サーシェスはコアファイターで脱出。その後、2号機と思われる機体が[[ソレスタルビーイング]]との最終決戦で[[ケルディムガンダムGNHW/R]]と交戦し、接近戦で優位に立つものの、[[セラフィムガンダム]]のトライアルフィールドによって機能を停止。最後はGNビームピストルIIの連射を受けて破壊された。
:パイロットは[[アリー・アル・サーシェス]]。<br />その優れた機体性能とサーシェスの卓越した技量によって[[ダブルオーガンダム]]を始めとする[[プトレマイオス2]]のガンダムとの戦闘で互角以上に渡り合っている。しかし、[[ダブルオーライザー|トランザムライザー]]との戦闘で圧倒されて大破し、サーシェスはコアファイターで脱出。その後、2号機と思われる機体が[[ソレスタルビーイング]]との最終決戦で[[ケルディムガンダムGNHW/R]]と交戦し、接近戦で優位に立つものの、[[セラフィムガンダム]]のトライアルフィールドによって機能を停止。最後はGNビームピストルIIの連射を受けて破壊された。
+
;[[ガンダムEXA VS]]
+
:パイロットは同じくサーシェスで、[[ELS]]と戦闘している[[西暦]]世界に登場。正史ではELS襲来以前にサーシェスは死亡しているためデータが歪んだ結果と推測される。[[セシア・アウェア・ノーノ|ノーノ]]と[[テミス・キロン|テミス]]の前に姿を現し、ELSと共に襲いかかった。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
=== 特殊機能 ===
+
;[[トランザムシステム]](TRANS-AM)
+
:元々はオリジナル[[GNドライヴ]]のブラックボックス内に組み込まれていたシステムで、機体各部のGNコンデンサー内に蓄積している高濃度圧縮粒子を全面開放する事で機体性能を通常の3倍以上に引き上げるというもの。ただし、限界時間がある上、使用後はしばらく性能が大幅にダウンしてしまうという短所もある。<br>明言はされていないが装備を換装したヤークトアルケーに搭載されているため、換装前の本機にも搭載されていると思われる。また、漫画作品である『ガンダムEXA VS』ではこのシステムを使用している。
;分離
;分離
:コアファイターに分離して脱出可能。<br />ちなみに本機のコアファイターは[[ガデッサ]]等の物と異なり、擬似太陽炉を搭載していない。
:コアファイターに分離して脱出可能。<br />ちなみに本機のコアファイターは[[ガデッサ]]等の物と異なり、擬似太陽炉を搭載していない。
47行目:
49行目:
== 関連機体 ==
== 関連機体 ==
;[[ヤークトアルケーガンダム]]
;[[ヤークトアルケーガンダム]]
−
:
+
:対多数専用の装備に換装した形態。
;[[アルケーガンダムドライ]]
;[[アルケーガンダムドライ]]
−
:
+
:本機の支援機として設計された機体。
;[[ガンダムスローネツヴァイ]]
;[[ガンダムスローネツヴァイ]]
−
:
+
:ベース機。
−
;[[ガンダムスローネアイン]]
−
:
−
;[[ガンダムスローネアイン トゥルブレンツ]]
−
:
−
;[[ガンダムスローネドライ]]
−
:
== 商品情報 ==
== 商品情報 ==
−
*<amazon>B0024MN61C</amazon>
+
<amazon>B0024MN61C</amazon>
−
*<amazon>B002NHVP3O</amazon>
+
<amazon>B002NHVP3O</amazon>
−
−
== 話題まとめ ==
−
<!-- *[[namazu:アルケーガンダム]] (全文検索結果) -->
−
−
== 資料リンク ==
−
<!-- *[[一覧:アルケーガンダム]] -->
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
{{DEFAULTSORT:あるけえかんたむ}}
+
[[Category:登場メカあ行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダム00]]