差分

ページの作成:「== MRX-002 NT専用プロトタイプガンダム(英語名) == *登場作品:MSV90 *デザイナー:友杉達也 *分類:ニュータイプ専用試作…」
== MRX-002 NT専用プロトタイプガンダム(英語名) ==
*登場作品:[[MSV90]]
*デザイナー:友杉達也
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:不明
*全高:30m級
*本体重量:不明
*全備重量:不明
*主動力:[[熱核融合炉]]
*ジェネレーター出力:不明
*スラスター総推力:不明
*センサー有効半径:不明
*開発組織:[[ムラサメ研究所]]
*所属:[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]

==概要==
[[ムラサメ研究所]]が開発した[[モビルスーツ]]。機体カラーは赤と白を基調としている。

[[ガンダムNT-1]]の発展型として開発された機体で、NT-1とは異なり[[ジオン軍]]から得た[[サイコミュシステム]]を搭載している完全な[[ニュータイプ]]専用機である。武装は機体各所に装備されている有線式のビットで、モビルスーツとしては珍しくマニピュレーターが存在しない。サイコミュを搭載したことにより機体が大型化し重量が増加したため、機体各部にスラスターが増設されている。結局実機は開発されずペーパープランとなったが、本機の大型兵器としての思想はモビルフォートレスに受け継がれたとされる。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[MSV90]]
:出典元。

== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;有線式ビット
:両腕部と両肩部、両脛部に1基ずつ、バックパックに8基の計14基装備されている有線式[[サイコミュシステム|サイコミュ]]兵装。なお、MSV90では計10基装備しているとされる。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[ガンダムNT-1]]
:ベース機。
;[[ネティクス]]
:ムラサメ研究所がオーガスタ研究所から引き継いで開発した機体。ベース機が同じで有線式のサイコミュを採用している点も同じだが、機体本体はこの機体の方が小型である。
;[[プロトタイプサイコガンダム]]
:本機の設計思想が受け継がれたサイコガンダム系列機の最初の機体。サイコミュが大型化している点は同じである。
;[[サイコガンダム]]
:モビルフォートレスとして完成した機体。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

{{DEFAULTSORT:NTせんようふろとたいふかんたむ}}
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
[[Category:MSV90]]
4,240

回編集