差分

ページの作成:「== ARX-014 シルヴァ・バレト (バナージ・リンクス機)(Banagher's Silver Bullet) == *登場作品:機動戦士ガンダムNT *デザイナー:…」
== ARX-014 シルヴァ・バレト (バナージ・リンクス機)(Banagher's Silver Bullet) ==
*登場作品:[[機動戦士ガンダムNT]]
*デザイナー:カトキハジメ
*分類:試作型[[モビルスーツ]]
*装甲材質:ガンダリウム合金
*頭頂高:不明
*本体重量:不明
*全備重量:不明
*主動力:[[熱核融合炉]]
*ジェネレーター出力:不明
*スラスター総推力:不明
*センサー有効半径:不明
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]
*所属:[[ジオン共和国]](ミネバ一派)
*主なパイロット:[[バナージ・リンクス]]

== 概要 ==
ミネバ一派で運用されている[[モビルスーツ]]。シルヴァ・バレトタイプの新型機とされている。機体カラーは黒。<br>頭部のアンテナが4本に増加している他、機体各部の形状が異なっている。腕部の分離機構は無線式となっているが、これはビーム・マグナム使用後の反動で腕部が損傷するため、交換用の機能として搭載されている。元の機体が大出力ビーム兵器を運用していたためか[[デルタプラス]]と異なり腕部の交換だけで済んでいると思われる(デルタプラスは肩部から損傷している)。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[機動戦士ガンダムNT]]
:

== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵されている。
;ビーム・マグナム
:元は[[ユニコーンガンダム]]が装備していたビーム・ライフル。本機でも規格は同じため使用できるが、想定はされていないため1射ごとに反動で腕部が損傷する。<br>予備の腕部を使用しても最大4発しか撃てないためか、予備のカートリッジは装備されていない。
;ビーム・サーベル
:両大腿部に2基収納されている。
;無線式ビーム・ハンド
:前腕部を分離することが可能だが、武装としてよりはビーム・マグナム使用後の交換用の機能として搭載されている。予備の腕部はリアアーマーに2本装備されている。
;ビーム・キャノン
:背部バインダー先端部に2門内蔵されている。ジェネレーターと直結しており、前方に向けての発射も可能。
;ミサイル
:左右バインダー内に片方12発ずつ搭載されている。
;インコム
:背部に2基装備されている[[準サイコミュシステム|準サイコミュ]]兵装。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[シルヴァ・バレト]]
:原型機。
;[[シルヴァ・バレト (ビスト財団機)]]
:[[ビスト財団]]が保有しているシルヴァ・バレト。本機はこの機体を修復したとも言われている。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

{{DEFAULTSORT:しるうあ はれと はなあし りんくすき}}
[[Category:登場メカさ行]]
[[Category:機動戦士ガンダムNT]]
4,238

回編集