差分

3,914 バイト追加 、 2018年12月16日 (日) 19:53
ページの作成:「== MSZ-006-P2/3C レッド・ゼータ(Red Zeta) == *登場作品:GUNDAM EVOLVE *デザイナー:一式まさと *分類:ニュータイプ専用試作…」
== MSZ-006-P2/3C レッド・ゼータ(Red Zeta) ==
*登場作品:[[GUNDAM EVOLVE]]
*デザイナー:一式まさと
*分類:[[ニュータイプ]]専用試作型[[可変モビルスーツ]]
*装甲材質:ガンダリウム合金
*全高:19.85m
*本体重量:不明
*全備重量:不明
*主動力:[[熱核融合炉]]
*ジェネレーター出力:不明
*スラスター総推力:不明
*センサー有効半径:不明
*開発組織:[[アナハイム・エレクトロニクス社]]、[[チャクラ研究所]]
*所属:[[カラバ]]
*主なパイロット:[[ユウリ・アジッサ]]

== 概要 ==
[[カラバ]]の試作型[[可変モビルスーツ]]。正式名称はΖガンダム3号機P2型。<br>Ζガンダム3号機C型をベースに[[チャクラ研究所]]が開発した[[サイコミュシステム]]「サイコ・ニュートライザー」を搭載した機体。このシステムによりパイロットの思考が機体にダイレクトに反映されるため、コックピットの形状が独自の物となっている。状況に応じて従来のコックピットと同じくリニアシートに変形させることも可能。フライングアーマーの形状が変更されており、外部の情報を取り入れるためにフィンが追加されている。機体カラーの赤は当初予定されていたパイロットである「[[ジョニー・ライデン|ジョニー]]」の要望であったが彼はリタイアしたため[[ユウリ・アジッサ]]がコードネーム「レッド・スネーク」としてパイロットを務めることとなった。

== 登場作品と操縦者 ==
;[[GUNDAM EVOLVE]]
:『EVOLVE.../9』で登場。

== 装備・機能 ==
=== 特殊機能 ===
;変形
:ウェイブライダー形態に変形可能。この状態で大気圏突入が可能。
;高高度迎撃用大型ブースター
:大気圏離脱するための大型ブースターを装備可能。
;サイコ・ニュートライザー
:本機に搭載されている[[サイコミュシステム]]の一種。このシステムによりパイロットの思考が機体にダイレクトに反映される。<br>後の時代のNT-Dや[[ネオサイコミュシステム]]に似た機能である。
;サイコミュ・ジャック
:敵のサイコミュシステムを自分の制御下に置く事を可能とする機能。デメリットとして敵機のサイコミュから精神干渉を受ける危険性がある。
;サイコフィールド
:サイコミュに起因して発生するエネルギーフィールド。本機の場合ビームを弾いている。

=== 武装・必殺攻撃 ===
;60mmバルカン砲
:頭部に2門内蔵されている。
;ビーム・ピストル
:取り回しの良いビーム射撃兵装。
;ビーム・サーベル
:左右サイドアーマーに収納されている。
:;ビーム・ガン
::WR形態ではビーム・ガンとして機能する。
;2連装グレネード・ランチャー
:両腕部に内蔵されている。ワイヤー内蔵型に換装することも可能。
;シールド
:左腕に装備されているシールド。WR形態では機首となる。強度・耐熱性が高く武器としても使用できる。

== 対決・名場面 ==
<!-- ;内容:説明 -->

== 関連機体 ==
;[[Ζガンダム3号機]]
:原型機。正確に言えばΖガンダム3号機C型が原型である。
<!-- == 余談 == -->
<!-- *説明 -->

== 商品情報 ==
<!-- <amazon>ASIN</amazon> -->
<!-- ASINにはAmazonの商品ページに記載されている10桁の番号を入力してください。 -->

<!-- == 脚注 == -->
<!-- <references /> -->
<!-- 本文には<ref>内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->

== リンク ==
*[[登場メカ]]

{{DEFAULTSORT:れつと せえた}}
[[Category:登場メカら行]]
[[Category:GUNDAM EVOLVE]]
4,240

回編集