17行目:
17行目:
*主なパイロット:[[ラカン・ダカラン]]、他
*主なパイロット:[[ラカン・ダカラン]]、他
== 概要 ==
== 概要 ==
−
旧ジオンの技術者が製作した、[[ザクII|ザク]]系の正統な後継機種。コンセプトは、高いポテンシャルの機体に、作戦に応じた兵装を選んで汎用性を高めるというもの。ボディはグレーに塗装され、機動性も大幅に向上している。頭部にはベースジャバーとの連携を強化するために、アンテナが複数装備されている。
+
旧ジオンの技術者が製作した、[[ザクII|ザク]]系の正統な後継機種。[[地球連邦軍 (UC)|地球連邦軍]]の[[ハイザック]]を正当な後継機として認めなかったことから、本機の開発に踏み切られた。コンセプトは、高いポテンシャルの機体に、作戦に応じた兵装を選んで汎用性を高めるというもの。ボディはグレーに塗装され、機動性も大幅に向上している。頭部にはベースジャバーとの連携を強化するために、アンテナが複数装備されている。バックパックにはプロペラントタンクが2基装備されている。
−
試作機が[[ドーベン・ウルフ]]と同時期に完成し、火力の点で劣った為、量産は見送られた。[[ラカン・ダカラン]]等、一部の指揮官が乗り込んだ。
+
試作機が[[ドーベン・ウルフ]]と同時期に完成し、機動性はこちらが勝っていたが火力の点で大幅に劣った為、量産は見送られた。[[ラカン・ダカラン]]等、一部の指揮官が乗り込んだ。<br>だが最終的には一定数が量産され、戦線に投入されている。
== 登場作品と操縦者 ==
== 登場作品と操縦者 ==
−
<!-- :作品名:説明 -->
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
;[[機動戦士ガンダムΖΖ]]
:主なパイロットは[[ラカン・ダカラン]]。
:主なパイロットは[[ラカン・ダカラン]]。
+
;[[機動戦士ガンダムUC 『袖付き』の機付長は詩詠う]]
+
:海賊のリーダーが搭乗。最終的に[[イフリート・シュナイド]]に撃破される。
;[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
;[[機動戦士ガンダム U.C.0096 ラスト・サン]]
−
:サイド1コロニー「シャングリラ」のジャンク屋に放置されていた機体が登場。[[ガンズ・ラン]]が搭乗し、非合法の[[MS]]対戦競技「バトレイヴ」に参加している。<br>この機体は頭部が[[ザクIII改]]の物で、バックパックとリアスカートが換装されていた。
+
:サイド1コロニー「シャングリラ」のジャンク屋に放置されていた機体が登場。[[ガンズ・ラン]]が搭乗し、非合法の[[MS]]対戦競技「バトレイヴ」に参加している。この機体は頭部が[[ザクIII改]]の物に、バックパックとリアスカートは宇宙用の高機動型に換装されていた。<br>見分けがつかないため[[ザクIII改]]と呼ばれることもある。
== 装備・機能 ==
== 装備・機能 ==
40行目:
41行目:
:腰部前面に2門装備されている。発射時には上方に起こして使用する。バレル部を取り外すとビーム・サーベルとして使用できる。
:腰部前面に2門装備されている。発射時には上方に起こして使用する。バレル部を取り外すとビーム・サーベルとして使用できる。
;メガ粒子砲
;メガ粒子砲
−
:口部に内臓されているビーム・キャノン。
+
:口部に内蔵されているビーム・キャノン。出力は低い。
;シールド
;シールド
:右肩に固定されている。
:右肩に固定されている。
−
;ビーム・サーベル
+
:;ビーム・サーベル
−
:シールドに装備されている。予備として装備されている。
+
::シールド内に2基装備されている。予備として装備されている。
;クラッカー
;クラッカー
−
:シールド内に装備されている対モビルスーツ用の投擲兵器。直撃でなければ威力が低いので牽制用として用いられる。
+
::シールド内に装備されている対モビルスーツ用の投擲兵器。直撃でなければ威力が低いので牽制用として用いられる。
;試作型ビーム・ライフル
;試作型ビーム・ライフル
−
:本機専用の大出力・長射程のライフル。本体より完成が大幅に遅れているため、ほとんどの機体はR・ジャジャのライフルを装備、もしくはビーム・キャノンで代用している。『ラスト・サン』に登場した機体は装備している。
+
:本機専用の大出力・長射程のライフル。本体より完成が大幅に遅れているため、ほとんどの機体はR・ジャジャのライフルを装備、もしくはビーム・キャノンで代用している。『ラスト・サン』に登場した機体は装備している。この武装の完成品がザクIII改に装備されている。
;中型ビーム砲
;中型ビーム砲
−
:ビーム・キャノンを換装して装備する。『ラスト・サン』に登場した機体が装備している。
+
:ビーム・キャノンを換装して装備する。威力は高いがバレル部が剥き出しとなってしまう。『ラスト・サン』に登場した機体が装備している。
;バズーカ
;バズーカ
:脇部ラッチに装着して使用する。
:脇部ラッチに装着して使用する。
56行目:
57行目:
:[[ハンマ・ハンマ]]のシールド。スパイクアーマーのシールドラッチに装着可能。
:[[ハンマ・ハンマ]]のシールド。スパイクアーマーのシールドラッチに装着可能。
;30mmバルカン砲
;30mmバルカン砲
−
:頭部に2門内臓されている。『ラスト・サン』に登場した機体は頭部が[[ザクIII改]]の物に換装されていたため装備している。
+
:頭部に2門内蔵されている。『ラスト・サン』に登場した機体は頭部が[[ザクIII改]]の物に換装されていたため装備している。
== 対決・名場面 ==
== 対決・名場面 ==
69行目:
70行目:
;[[ザクIII後期型]]
;[[ザクIII後期型]]
:本機の発展型。バックパックを任務に応じて換装できる。
:本機の発展型。バックパックを任務に応じて換装できる。
+
;[[ザクIII (A.O.Z版)]]
+
:本機を火星重力下仕様に換装した機体。
;[[ザクIII強行偵察型]]
;[[ザクIII強行偵察型]]
:本機を偵察・索敵に特化させた機体。
:本機を偵察・索敵に特化させた機体。
+
;ザクIIIF型
+
:バックパックを[[リゲルグ]]と同型の物に換装した機体。
+
;ザクIIIG型
+
:スカート・エキステンションブースターを装備した機体。
;[[ザクIIF型|ザクII]]
;[[ザクIIF型|ザクII]]
:この機体の正統な後継機として開発された。
:この機体の正統な後継機として開発された。
82行目:
89行目:
== リンク ==
== リンク ==
*[[登場メカ]]
*[[登場メカ]]
+
{{DEFAULTSORT:さくⅢ}}
+
[[Category:登場メカさ行]]
+
[[Category:機動戦士ガンダムΖΖ]]